★ のん太とタケの新加坡通信 ★

シンガポールでの生活と子育ての記録

子連れで香港旅行記 ~ 旺角編

2012年01月10日 | 旅行記
うだうだしているうちに年を越してしまったのですが
昨年12月、香港に家族旅行しました。

これ、ダンナくんの会社の、まあ社員旅行のようなものだったので
二択で行き先を選んだあとは、ホテルもフライトも、手配は全て会社の方がしてくれたのです。
とってもありがたい話ではあるのですが
自分で動いていない分、実感が湧かないというか、盛り上がりに欠けるというか。

出発ギリギリになって「そう言えば香港って暑いの?寒いの?」とかね。
ダンナくんなんて、「ビーサンでええやろ?」とか言ってたのに
調べてみると、コートも必須みたいな寒さらしく
慌ててしまいました。


とにもかくにも、冬服かき集めてなんとか出発。
今回の旅行は3泊4日だったのですが
フライトスケジュールがとってもよくて
初日の香港着がお昼前、最終日の出発が19時と
4日間丸々遊ぶことができるのです!


…と喜んでいたけれど
その分シンガポール発が早いことをすっかり忘れていた。
朝5時半に出発。
子どもたちは服を着たまま寝て、寝たままタクシーに乗るパターン。

あまりの早さに
行きのタクシーで、ドライバーが居眠り運転をするというハプニングも
蛇行運転に気付いたダンナくんが一喝!!
出発前に事故なんて、シャレにならないよぅ
まあ、私も寝てたんだけど。


空港で巨大マーライオンに見送られ、いざ出発



シンガポールから香港までは、約4時間のフライトです。
子らが寝ていてくれたので、比較的楽でした。


というわけで、到着。
機内に預けていたベビーカーが
めっちゃ干物臭くなって戻ってくるという
香港的洗礼をさっそく受けました
…未だに理由は謎…。


今回の宿泊ホテルは、ロイヤルプラザホテル。
香港の中でも下町の雰囲気が強い、旺角(モンコック)という場所にあります。


空港からタクシーで約30分、ホテルに近づくにつれ
下町の喧騒を感じさせる景色が。いいねいいね~



ホテルのチェックイン時間にはまだ早かったので
とりあえず荷物を預け、街の散策へ出かけました。


まずランチを。
香港といえば、やっぱり食。
しかもこんなローカルな雰囲気で、何もかも美味しそうに見える!
何にしよう~!!とワクワクする大人たちを全く無視する形で
「あっ!!マクドナルド!!!マックに行こうよ~!!!」
と叫ぶのん太。
説得しようにも終いには泣き出される始末…。
記念すべき香港での1食目は、マックと相成りました…



ランチを終えて、散策再開。
街は雑然としていて、平日なのに人が多くて、
整いすぎているシンガポールから来た私たちは、大興奮。

旺角は、細い道が碁盤の目状に交差している街なんだけど
専門店が集中している通りがあって、面白い。

例えばペットショップが並ぶ通り。
特に魚が多くて、通称「金魚街」。





女性が好きそうなバッグやヘアアクセ、
その他なんでもごちゃごちゃ売ってる「女人街」。



花屋さんが多く並ぶ、「花園街」。
ここ、ホテルから最寄だったので、よく通った。



夕飯は、ダンナくんの同僚一家(シンガポーリアン)と、
やっぱり旺角の街中に食べに出かけました。
広東語ができる彼らと食事できるのは、かなり心強い!


しかし、夜になってパワーアップした下町の歓楽街。


よさげな店は全て満席。
しかも、ほんと小さな食堂みたいな店が多いから
ベビーカー2台(もう一家族も子連れ)だと、かなり制限されてしまったのが残念でした。


結局、長い時間かけて見つけた食堂は
同僚奥さまの言葉を借りると、「Not so good…」。
残念無念。


で、1日目終了。
次は、香港ディズニーランド


にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いわ (アレクサン)
2012-01-18 09:40:04
コート必要な場所に旦那くん、ビーサンって。
早朝だからってタクシー運ちゃん、居眠りって。
預けたベビーカーが、干物臭いって。
せっかく香港行ったのに、マックって。

笑いどころ満載でした。今年もよろしく。
返信する
お返事 (のん太)
2012-01-21 08:22:33
>アレクサンさん
今年もよろしゅう。
タクシーは、笑い事でなくほんとヤバかったのよ。
香港どころか空港までもたどり着けなかったかもしれん。ブルブル。
まだまだ続く(予定)なので、引き続きよろしくね。
返信する

コメントを投稿