よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

大展望-広島県尾道市:千光寺公園

2024年02月12日 | 広島
Senkouji Park, Onomichi City, Hiroshima Pref.

さてさて、ワタクシにとって尾道の散策は五度目になるのですが、五度目とはいえ飽きることはありません


何気ない路地、普通の民家、ひび割れた瓦屋根…そういった「ありのままの尾道の姿」にワタクシは心惹かれます


日本中が判で押したように画一化された町並みになって行く姿を、私は日本各地で見てきました。
尾道がそうならなかったことをワタクシは嬉しく思い、この風景がいつまでも残ることを願ってやみません


千光寺ロープウェイの山麓駅に向かいます。頭の上をロープウェイが通過して行きました


山麓駅から山頂駅へは高低差115m、わずか3分の空中散歩です。ロープウェイは賑わっていましたよ


山頂駅の出口付近に猫がいました。人に慣れているのでしょうね。レンズを向けても動じることもなく、
堂々たるモデルぶりでした。当然ながら「可愛いねぇ」「かしこい子やねぇ」と歓声が聞こえてきます


山頂付近は千光寺公園として整備されており、「PEAK」と呼ばれる展望台が令和4年に造られています。
展望デッキからは尾道の町が一望です。尾道水道を向島に向かうフェリーがゆっくりとした速度で進んでいいます


尾道水道は200m〜300mの幅で、泳ぎに自信がある人なら泳いで渡ることが出来そうな狭さです。
6年前のことですが、今治市の刑務所から脱走して22日間にわたって逃亡を続けた男がいました。
最終的にはJR広島駅近くで身柄を確保されたのですが、この男、尾道水道を泳いで渡ったと供述しているんですよ


向島は造船業で栄えた島です。大きな造船ドックが見えますが、向島ドックという造船所です。
長らく日本は造船業においてダントツの生産量を誇り、1970年代には世界シェアの約50%を占めていました。
ただ、現在は1位が中国、2位が韓国で日本は3位に転落しています。ここでも日本は中国の後塵を拝しているんですねぇ

使用したカメラ:1、2、5枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T30


千光寺公園は日本さくら名所100選、日本の夜景100選(展望台)、日本夜景遺産、恋人の聖地に選定されています。
私は冬と夏にしか尾道に行ったことがないので、一度は桜の季節に訪れるのもいいかなぁと思いますし、
次回は夜景の撮影を楽しむのもいいかなと思います。ただ、夜景を撮影するとなると夜のお酒は控えねばなりませんな。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (しずか)
2024-02-12 01:02:47
尾道の散策が五度目とは凄いですね!
私はまだ一度しか行っていませんが、いつかまた機会があれば、ゆっくり散策してみたい所です。
千光寺からの眺めは忘れられない絶景でした。
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2024-02-12 02:33:26
こんばんは。
千光寺ロープウェイに乗って
115メートルからの景色は
素晴らしいですね。
今治市の刑務所から脱走して
尾道水道を泳いで渡った話、
記憶に残っています。

ご質問の和歌山市の変貌ですが、
昔は和歌山駅-ぶらくり丁-和歌山市駅
が繁華街のラインでした。が、今は
和歌山駅-和歌山城-和歌山市駅が
ラインとなり市も力を入れています。
公園前から市役所前までの200~300
メートルが賑わっています。
特に土日は色んな行事をしているのです。
返信する
Unknown (rinbodance)
2024-02-12 04:24:51
千光寺からの眺めは、素晴らしそうですね♪5度目なんて、凄いですわ。

猫さんの右のお耳がカットされてるから、男子かな?地域でも違うらしいけど。慣れてますね!
2、300メートルなら、泳げる人は大丈夫です。ワタクシも脱走できますのよ。
深夜にポチり応援📣📣
返信する
Unknown (こた母)
2024-02-12 06:42:21
尾道は、何度訪れても、安定の街。
いいですね~。
ロープウエイにも、乗ってみたいな。
刑務所から脱獄した事件があったんですね。
こちらでも、報道されてたのかしら?
泳ぎに自信のある脱獄者だったんですね(汗)
返信する
Unknown (yuta)
2024-02-12 07:05:38
千光寺は有名ですね。
ロープウエーからの眺望素晴らしいですが、
頂上から見る街や海は更に素晴らしいです。^~^
返信する
千光寺 (幸せなさち)
2024-02-12 07:16:33
おはようございます
尾道の街並みは風情がありますね
このままの風景、いつか見て見たいです
ロープウェイの駅の出口にいた猫ちゃん
ほんとに賢そうですね
皆さんに可愛がられているのが解ります
返信する
Unknown (ひろし曾爺1840)
2024-02-12 08:09:09
<👴>よっちんさん・お早う御座いま~す!
@☺@今日は之から出かけますので頂きました「コメントや👍ポチ」のお礼で失礼します。
💻:「今日のブログ」に👍&👏です!
*👴:今朝もblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ。<welcome!>
🔶連休最後の日をお楽しみ下さい👋・👋!
返信する
Unknown (ベル)
2024-02-12 08:37:07
泳いで渡った人居ましたね
かなりの流れがありそうだけどやっぱり逃げたかったのでしょうね
猫可愛いです
耳カットされてるから地域猫
きちっと管理されてるんですね
返信する
Unknown (hirugao)
2024-02-12 08:38:35
私が行ったときは多分ロープウエーはなかったのでは・・・
にゃんこの町といわれていますよね
千光寺公園は春がよさそうですね
日帰りでも行けそうかもしれません
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-02-12 09:25:45
おはようございます。
細い路地
ロープウェイも絵になりますね。
返信する

コメントを投稿