晴れたらそらと遊ぼう!

天国へ散歩に行ってしまった「そら」と
その後迎えた「クレア」「ジル」とのわんこライフ🎶

わんこと安比高原・八幡平

2018年08月17日 | 東北旅行

思わぬ長期休みとなった2018盆休み。
どこ行こうか?選択肢を2つに絞る。
長野岐阜あたりの標高高いキャンプ場はしご案
以前から行きたかった青森秋田方面案
天気予報とにらめっこしながら決めたのは、出かける日の午前中。
(どんだけぎりぎり~~)

8月11日、夕方。雷雨が予想される高地キャンプ場はやめて、
前半天気が安定しているだろう東北地方へ向けて出発。
この日はラン有り「那須高原」SAで車中泊。
ピーク時とあって一晩中うるさくて寝苦しかった

12日、岩手県安比高原へ向けて北上。GO!GO!
前日の車中で予約をとったキャンプ場。
天気次第なので予約はいつもギリギリ~
この繁忙期でも探せばあるのよね。
毎日クーラー部屋でお留守番だったから思い切り解放させてあげたくて。
安比オートキャンプパーク」ドッグランサイト
3月に改装したばかりということできれい。真新しいデッキも木の香りが残って気持ちいい。
が、なんだ!想定外のことが一つ。囲いがネットじゃん。9500円って決して安くはないから、そこはちゃんとしたフェンスにしてほしいわぁ。




周りを誰かが通るたびうれしいんだか護衛してるんだか、ワンワン、ネットに寄って行くから
足かけて破るんじゃないかとヒヤヒヤ気が抜けない。おいおい!
まぁ、自由に走り回ってワンプロ楽しんでるからいいんだけどさ。


場内はとーーっても広くてさわやかな風が吹き渡り気分は最高♬
奥にはドッグランも2つ。これならフリーサイトでもよかったかな。


安比高原はスキー場を含めて広大なリゾートエリア。
おっきなタワーホテルも奥に見えてるでしょ。


13日。朝は雲海が広がってたよ。


エリア内で飼育されている生後3か月の子牛ちゃんがご挨拶に。
わ~いなんて喜んでたのもつかの間。クレジル変に興奮しちゃって、見えてる間中制止する羽目に。


キャンプ場を後にして、お隣の八幡平エリアへ。


ほんとはお花がたくさん咲いてる八幡沼・ガマ沼あたりを散策したかったけど、
残念ながらわんこNG!
なので、八幡平ビジターセンターから大沼の周りをぐるっと散歩。(30分くらい)


もう初秋の花が咲いてたね。
🌸タチギボウシ

🌸ハクサンチドリ


ナナカマドは早くも色づいてます。

でも花よりなにより一番びっくりしたのが木道散策路にでっかいウンチ(*_*)
クレジルのウンチより大きいじゃん。ってことはクレジルより大きい生き物。それって熊?
しかもまだ生々しい。ビジターセンターで確認したらやっぱり熊。朝夕は普通に出現するらしい。
今回の旅中、あちこちで「熊注意!」の立札。熊鈴もってこなかったのは大失敗。


朝の涼しいうちにお散歩したら、向かうは青森県十和田湖―❣
今回の記事はわんこと東北出掛けたい人の参考になるように
エリア別にまとめています。
十和田湖では非日常なアクティビティを体験したよ。
その模様は次の記事で…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿