goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらそらと遊ぼう!

天国へ散歩に行ってしまった「そら」と
その後迎えた「クレア」「ジル」とのわんこライフ🎶

近場で雪遊び

2020年01月25日 | アウトドア

1月19日
前の週に引き続いて富士五湖方面へ。
今シーズンは暖冬で極端な雪不足。
そんな中、18日に富士山周辺で雪が降ったってよってことで…
道の駅「富士吉田」

ランで遊ぶ前に周辺をお散歩♬






早くフリーにしてくれーってハイテンションのクレア
なのでランでのお遊びに切り替え。
そんなに広くないから混んでたらどうしようと思ったけど、
そんな心配いらなかったわ。


dooi 君も合流。
他のワンコが誰も来ない中、3頭で遊んでたら


またまたピレが!
インディ君が偶然同じこと考えて雪遊びに来てね。

その後は4頭で楽しく雪を満喫。(1頭写ってないけど…)

この冬、あと何回雪遊びできるかなぁ。
チャンスがあったら逃さず行かなくちゃね。

 


PICA西湖で冬キャン

2020年01月25日 | アウトドア

ずいぶん日が経っちゃったけど…

令和2年の初キャンプは、天気予報を見ながら近場で。
1月12日、13日。
行ったことがなかったPICA西湖になんと当日予約!
シーズンオフのこの時期、こんなこともできちゃうね。

2区画しかないキャンカーサイトも空いてた。
めっちゃ広し!!広すぎて逆にセッティングに悩んじゃった。
トレーラーとかでもこれなら余裕でしょうね。
炊事トイレ棟に近いのもいいね。


場内のドッグランも広ーい!
いつも緊張で遊びきれないジルも、ここでは楽しそうにはじけてたわ。


タープの中はストーブでポッカポカほっこり(*^-^*)
酒粕で作った甘酒~!


夕飯はアツアツおでん!

1泊だったけど近いからたっぷり満喫できた冬キャンプでした~

 


PICA西湖で冬キャン

2020年01月25日 | アウトドア

ずいぶん日が経っちゃったけど…

令和2年の初キャンプは、天気予報を見ながら近場で。
1月12日、13日。
行ったことがなかったPICA西湖になんと当日予約!
シーズンオフのこの時期、こんなこともできちゃうね。

2区画しかないキャンカーサイトも空いてた。
めっちゃ広し!!広すぎて逆にセッティングに悩んじゃった。
トレーラーとかでもこれなら余裕でしょうね。
炊事トイレ棟に近いのもいいね。


場内のドッグランも広ーい!
いつも緊張で遊びきれないジルも、ここでは楽しそうにはじけてたわ。


タープの中はストーブでポッカポカほっこり(*^-^*)
酒粕で作った甘酒~!


夕飯はアツアツおでん!

1泊だったけど近いからたっぷり満喫できた冬キャンプでした~

 


黒姫雪遊び 2020

2020年01月07日 | アウトドア



1月4日
新年初の雪遊びは、3年連続黒姫へ。
各地で雪不足が心配される中、黒姫も今年は雪が少ないと聞いていた。
でもいつものお宿に連絡したら、遊ぶにはちょうどいいぐらいだよとのこと。

で、行ってみれば、確かに雪は少なめ。
スノーシューいらないじゃん。スノーブーツで行っちゃえ。
クレジルは始めから大喜びのハイテンション(^^♪

春になると桜がきれいなこのまっすぐな道がお気に入りの場所へのアプローチ。
雪桜もきれいでしょ。

先へ急ぐクレジル

この先は誰も足を踏み入れていない秘密の場所。
去年は逆に雪が多すぎて、この場所でラッセルの限界を思い、ここから引き返したんだよね。
去年の写真、クレア埋もれてるし…


今年は余裕で進めたね。


そしてたどり着くのが広ーい野原。
のはずが、雪が少なくて雑草が埋もれてないよ。


おととし行ったときは、こーんなに広ーい雪原。


今年もこれを期待してたんだけどねー。
それでもクレジルは大喜び!



うちが黒姫にこだわって来る理由がもう一つ。
お気に入りのペンション「BOW」バウ に泊するため。
ワンコと一緒に来ることが宿泊の条件という、ワンコに優しいお宿。
そして何より、フルコースディナーが半端なくおいしい。
前菜からデザートまで全部オーナーさんの趣向を凝らした手作り。
今回のサーモンのバーニャソースも絶品。
子牛のベーコン巻きもプロの料理人並み。
さらにご主人はデザートが大得意で、この日は温かいアップルパイにバニラアイスがトッピング、うますぎ~!


夕食後は、お宿の看板犬ボルゾイのグレイシャー君とヴァル君
そして最近迎えたばかりの保護犬アドニス君や


今回同泊のエアデールテリアちゃんとワチャワチヤ盛り上がり、ダイニングがわんこサロンになってこれがまた楽し。




明けて2日目。
朝食後に、もう1頭の看板犬Eシープドッグの蘭丸君(12歳)も元気に顔を見せてくれたよ。


夜中降り続いた雪で、やっと黒姫らしい積雪に。
宿の前に停めておいた我が家の2代目パジェロはすっかり雪かぶり。



しかもこの雪、全然やみそうもなく…
ほんとは今日こそスノーシューで新しいコースを歩くつもりだったんだけど、
また来年のお楽しみにして
お宿のドッグランでクレジル解放(*^-^*)


最近ランでなかなか奔放に遊べなくなったジルのこんなにはっちゃけた顔、
それだけで来た甲斐があったってもんだわ。

黒姫は我が家から片道4時間で近くはないけれど、
雪遊びも、お宿も、いつも楽しませてくれるのでまた行きたいなと思わせてくれる場所です。

1年で一番寒い季節を迎えています。
でも、四季折々のアウトドアライフ、寒いなりの楽しいことをやりましょね♪
お次はどこ行こっかな?

 
 


GPGP 2019

2019年11月25日 | アウトドア

11月24日
年に一度のピレ祭り[GPGP!]が今年も朝霧FDGで開催されたよ。
天気予報は雨模様だったんだけど、
なんと朝には虹が出て、昼は暑いほどの良い天気。
GPGP 今年で8回目なんだけど、過去雨で中止は一度もない。これってすごいよね。

虹の橋を渡って、お空にいる子たちもみんな大集合!
そらもきっといたはず。


今年集まったファミリー120ちょっと。頭数でいうと170頭くらい。
集合写真は…もう写ろうなんて思えない。ただ規模の大きさが伝わればって感じかな。
右前方にいる赤いレイをかけてる子たちはご長寿犬。今回は13歳の子が数頭、最高齢。頑張ってるね。


お遊び競技は2つ。輪くぐり競争は年齢ごとに。
クレア&そらぱぱ、ジル&私のペアで。


午後からのイス取りマテ対決は昨年に引き続き、元気で自由奔放なクレジルは早々に撃沈。


お久しぶりにお友達に会えるのも嬉しいこのイベント。
クレアの同胎犬シュシュちゃんにも久方の再会。
似てるようで似てないか…シュシュちゃんはお嬢でクレアはお転婆娘


ところで、このイベント、ショップや個人の方からの協賛品のお土産や抽選があるんだけど、
最後に大じゃんけん大会があって、勝ち残るととってもいいものがもらえるの。
今年も、ながーい自然薯やらフードやら大きなソーラーパネルやらバッテリーやら
いいものがたくさんあって、中でも今年の目玉ともいうべく、みんなが欲しかった最後の商品はダイソンクリーナー。
で!なんと!そらパパが、170人以上はいたであろう中、見事勝ち残ってダイソンゲットしたのですー!!
2階のお掃除とか車の掃除に、前から欲しいなって思ってたから、嬉しくて思わず飛び跳ねちゃったよ。

今年、令和の始まりは骨折やらでいいことなかったけど、
終盤にこんなビッグプレゼントが待ってました♪

最後になりましたが、毎年開催までの段取りや準備をやっていただいたM&M の2人に
感謝の気持ちでいっぱいです。いつもいつもほんとにありがとう!

GPGPが終わると今年もあとわずかだといつも感じます。
グッと寒くもなりますね。皆様、風邪などひきませぬよう、お大事にね。