goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらそらと遊ぼう!

天国へ散歩に行ってしまった「そら」と
その後迎えた「クレア」「ジル」とのわんこライフ🎶

雪遊び (乗鞍 陽だまり)

2021年01月30日 | アウトドア

いやあ、ブログアップを少しさぼっている間に
年が変わって、2021年が始まってます。

さぼっていたというか、コロナ自粛でどこにも行かないし、
記事にするようなこと、なんもないからさ、間が空いちゃったってわけ。

今シーズンは、あちこちで積雪量が多い。
で、我慢できずに雪遊びへ。

行った先は乗鞍高原。
スキー場の駐車場から、スノーシューで善五郎の滝を目指します。


少し雪が降っていたけど、久しぶりのスノーシューなので
気分はアゲアゲ

間もなく、滝の見晴らし処へ。

おー!見事に凍って、美しい氷瀑!!

はやるようにして滝の袂へ。




滝は一部が流れているだけで、ほぼ凍結。
氷瀑をこんなにまじかで見たのは初めて。
しかも、そこを登ってる人たちがいる( ゚Д゚)




雪花をまとった林もとても静かで幻想的


その後、お宿の「陽だまり」へ。
そらと一緒に2回来たことがある陽だまりさん。ひろーーいドッグランがある。
ふかふかの雪のドッグランでヒャッホーイってあそぼって、ランに入ったその時、
一番聞きたくない音がしーんとした空気を張り裂くように響いた。。
猟銃の音。
これで、ビビりなジルの心臓は完全に凍り付いてしまった。
あーあ、せっかく楽しみにしてきたのに、、、

でも、クレアは全然気にもせずにテンションマックス!






ジルは誰かしかのそばを離れずに、でもクレアから誘われながら、なんとか遊ぶ?






陽だまりさんはピレが看板犬なので、心おきなく泊まれるの。
食事もとっても美味しいし、云うことなし。
クレジルも、たくさん遊んだから、食事中は足元でまったり。


2日目も雪上ランで。
昨日から降り積もった雪でかなりの深さ。
なので、ランの中でスノーシュー♬




2日間とも、雪空だったけど、風がなかったからそんなに寒くもなく遊べた。
楽しかったね!!


4連休キャンプ

2020年09月25日 | アウトドア

9月の4連休はいつもの本栖湖キャンプ⛺
仕事の都合で、土曜の午後着したら、すでにどこそこ車とテントでいっぱい💦
ど~しよー、場所ないじゃん!と思ったら、ポカンと広めの空間が!ラッキー!

初日の夜は我が家だけでほっこりキャンプ。
となりたかったけど、周りがうるさーい。
ドレミファドン!とかやってるし😡
反対側ではレゲエ風ミュージック😞
いつからキャンプで音楽普通になったんだ!

2日目はフォルテちゃんとドーイ君が合流。


コロナで単独が多かったけど、久しぶりにお友達とキャンプ(*^-^*)


あいにくの曇雨空だったけど、積もり積もった話やら、
おでんと串揚げ作ってたら、あっという間に暗くなっちゃった。
きのうは周りの賑やかさが気になったけど、
自分たちが盛り上がってると、気にならないもんだわm(__)m

3日目はいざ水遊び!




水温は思ったより暖かい。


フォルテちゃんちの3歳の娘ちゃんと、うちの2歳のおちびといいコンビね。




みんなでSUPを乗り合いっこ(*^-^*)







みんなとはここでお別れ。



最終日はクレジルと朝SUP。静かな湖上をゆっくりウロウロするのも気持ちいい。


空はもう秋だね。


水遊びはもうこれで終わりかな。
これからは紅葉秋キャンにシフトチェンジ♬
さてさてどこに行きましょうか。
楽しみ楽しみ~😊


小黒川キャンプ

2020年08月27日 | アウトドア

8月21日から2泊3日でまたまたキャンプ⛺
今回は長野伊那市、標高1,000Mほどにある小黒川キャンプ場。


テントサイトからオートサイトまで結構広い川沿いのキャンプ場。
今回はその中のドッグフリーサイトにチェックイン。
車はサイトの外に置く形。少し不便なようだけど、実際はその分サイトを広く使えるので悪くないな。




場内には釣り堀や、延命の水が湧き出ているところもあってそれを目当てに来てる人も多いみたい。



今回、魚釣りはしなかったけど、釣った魚はBBQで食べてもいいね。
延命の水はいただきましたよ。もちろんクレジルも。


川から渡ってくる風は涼しいし、
昼間は水遊びも楽しい😊




一番深いところでもこのぐらいだから安心して遊べる。(気象条件で変わるかもだけど)




コロナ禍だから我が家だけで単独キャンプだったけど、
定番になったピザ焼きしたり、串揚げ作ったり、なかなかおいしかったね(^_^)v

そうそう、キャンプ場のすぐそばに、予約必至な有名そば店「梅庵」が。
外席(2つ)はわんこと一緒に食べられるといううれしいところ。
この地のソウルそばは大根おろしと焼き味噌でいただく行者そば
そして限定の寒ざらしそばはかつおだしの効いた汁に生わさびで。
どちらも違ったそばの風味が誠に美味でしたわ。


まだまだ残暑は厳しいけれど、8月ももうすぐ終わり。
すこーしずつ秋も感じられそうかな。
とりあえず食欲の秋からですね!


ファミリーキャンプ

2020年08月11日 | アウトドア



8月の連休は久しぶりに孫3ンズとファミリーキャンプ⛺

今年はこのコロナ下で前にも増してアウトドア人気が高まってるそうで、
キャンプサイトは激混み!
まぁ、うちはそらパパが先発で1人キャンプしながら場所とってくれたから余裕だったけど。
サイトが混んでるってことは湖畔も混んでるってことで。
目の前の岸は芋の子洗う状態😞

なので、泳げる人は泳いで、それ以外の人とわんこは、2回に分けてえっちらおっちらSUPにのって移動。
大人2人とこどもとももと荷物、めいっぱい乗って、さすがに私も踏ん張ってこいだよ


でもおかげで、プライベートビーチ確保だわ♪


何よりも泳ぐの大好きなももさんは健在。
だけど、もう9歳だからさ、充電切れるの速くなったね。


今回初水遊びのお嬢、ととさんと一緒に怖がることなくSUPに乗れたよ😊


むしろとてもお気に召していただけたようで、後半はととさんと2人だけで。
これには少々ヒヤヒヤだったけど、


なんのなんの、本人リラックスしまくりで、ごろんと寝るっていう新しいスタイル生み出した(@_@)

水の中がのぞけるマットもお気に入り。

R&Mも、日本はもとより、あちこちの海を経験してるだけあって
楽しみ方が半端ない。

SUPも自分でこぎたくてオールの奪い合い(笑)



もちろんクレジルもいつものごとくカッコよく~

陸へあがってもお楽しみいっぱい。

シャボン玉もみんなでやればなお楽し✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌


本が大好きなお兄ちゃんにならって、読めない本を見て楽しむ。


散々遊んで疲れたら、お昼寝タイム  R君は黙ってるとずーーーっと読書タイム


下界は酷暑の中、わんこも人も爽やかな風を感じながら楽しく遊べたキャンプでしたー( ^)o(^ )
(後ろのサイトは別の人の)




3年目記念日はSUPで

2020年07月26日 | アウトドア

7月24日。

クレジルが我が家の子になって3年目になったよ( ^)o(^ )
いわゆる、うちの子記念日
お天気心配だったけど、今季初のSUPへGO!GO!


SUP大好きなジルさん、まだボード水に降ろす前にのっちゃってるし…


はい、その前に少し泳ぎましょうね。
泳ぐの大好きなクレアはどんどん泳ぐ― 嵐君と雷ちゃんもね。


クレジル、SUPの乗りこなしはもうばっちり!


安定のポージングだから、こっちも安心して進めるよ。


一緒に行ったdooi くんも、ほらこの通り😊







3年前の今日、2頭のうちどちらかを選んで連れて帰るという苦渋の決断をしに行ったのに、
帰りは2頭連れて帰ったあの日。


「うちの子になったら、あちこち連れていかれるし、アウトドア犬まっしぐらだけど
あなたたちそれでいい?」と。


3年前の初水遊び


やせっぽちだったお二人さんは相変わらず小柄ではあるけれど、
宣言通り、たくましく春夏秋冬アウトドア犬に成長してくれました💛
私達にクレジルを橋渡ししてくださったKさん、Iさん、
お二方にその後のクレジルを見ていただいてないのだけが今の心残り。
コロナ騒ぎが収まったら伺いますのでよろしくです。