今、単位PTAで問題になっているのは、『エアコンの設置』問題。
小中学校や高校でも、設置校が増えているようだ。
ただ・・・
公費での設置となると、難しい話になるみたい。
そこで、PTAが主体となって、設置の動きが出始めている。
我が校も、ある保護者の質問がきっかけで、設置委員会なるものができていた。
現在
全普通教室設置 → 合宿所+大講義室設置
に方向転換してしまった。
その理由は、この不景気により、保護者負担を増やしたくないと言う。
設置費用 … 後援会の予備費
運用費用 … 後援会費を減額し、その分を空調費とする。
これで、保護者を納得させようと言うのだ。
何だか、私は論点が違うような気がしてならない。
本当に、エアコン設置が必要なのか?
どの程度の規模で、必要なのだろう?
そこを通り越して、費用負担から議論を始めているから、ゴチャゴチャしちゃうんじゃないかな~。
今の現状として、『暑いぞ!○○』と言われている近隣を考えると、設置は仕方ないのかもしれない。
9月末には、保護者説明会を行う。
これがラストチャンスとなる・・・と、私は思っている。
このチャンスを逃せば、周年事業まで先延ばしになる。
どのように、保護者の意見を吸い上げられるか。
それをどう活かせるか・・・
私たちは、今何ができるのか?
何を求められているのか?
考えると難しい・・・・
小中学校や高校でも、設置校が増えているようだ。
ただ・・・
公費での設置となると、難しい話になるみたい。
この県では、PTAでの設置・・・
いや~。保護者での設置は、県教委の許可により可能。
(県教委のお達しによると、職員はタッチしてはならない・・・のだそうだ)
ただし、受益者負担は、上限1000円以内。
保護者の大多数の賛同が必要。
そこで、PTAが主体となって、設置の動きが出始めている。
我が校も、ある保護者の質問がきっかけで、設置委員会なるものができていた。
この委員会は、会長を中心に後援会の方々も含め発起した。
しかし、何をどう検討し、どう進めるか・・・
そこが、はっきりしない。
提案に関する資料すらない。
既に、10回の委員会が開催されているが、保護者説明会すら実施できていない。
提案内容もコロコロと変わり、どう対応していいのか・・・
悩むところ。
個人的に言えば、私はエアコン設置に反対。
それは、
6月~9月の運用に対し、
6月は梅雨時期で稼動日数が少ない。
7月は、初旬に期末テストが終了してしまうと、30分×4時間授業なので、暑さのピークは使用しない。
8月は夏休み
9月は、文化祭等もあり、集中した授業も少ない。
体育の選択コースもあり、部活も盛んな状況で、体調管理にも不安がある。
でも、これは個人の意見で、私は公の立場でなければ・・・いけないと思う。
現在
全普通教室設置 → 合宿所+大講義室設置
に方向転換してしまった。
その理由は、この不景気により、保護者負担を増やしたくないと言う。
設置費用 … 後援会の予備費
運用費用 … 後援会費を減額し、その分を空調費とする。
これで、保護者を納得させようと言うのだ。
何だか、私は論点が違うような気がしてならない。
本当に、エアコン設置が必要なのか?
どの程度の規模で、必要なのだろう?
そこを通り越して、費用負担から議論を始めているから、ゴチャゴチャしちゃうんじゃないかな~。
今の現状として、『暑いぞ!○○』と言われている近隣を考えると、設置は仕方ないのかもしれない。
9月末には、保護者説明会を行う。
これがラストチャンスとなる・・・と、私は思っている。
このチャンスを逃せば、周年事業まで先延ばしになる。
どのように、保護者の意見を吸い上げられるか。
それをどう活かせるか・・・
私たちは、今何ができるのか?
何を求められているのか?
考えると難しい・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます