ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

マンガの販売規制について

2010-12-18 16:24:47 | がんばれ!PTA
性描写漫画の販売規制、
     東京都議会委員会が可決

     2010年12月13日(月)16:22 asahi.com
 過激な性描写のある漫画などを子どもに売れないよう規制する東京都の青少年健全育成条例改正案が13日、都議会総務委員会で、民主、自民、公明各党の賛成多数で可決された。出版社などが「表現の自由を侵す恐れがある」と反発していることに配慮し、規制の慎重な運用を求める付帯決議が付けられた。共産党と生活者ネットワーク・みらいは反対した。15日の本会議で成立する。
 改正案は、刑罰法規に触れる性行為や近親相姦(そうかん)を「不当に賛美・誇張」した漫画などを18歳未満に販売できないようにする内容。6月に否決された前回案が「規制対象があいまい」との批判を浴びたため、都は対象の明確化を図り、再提出した。前回案に反対した民主党も「規制拡大の恐れはない」などとして賛成に転じた。
 



賛否両論あるとは思うけれど、私は賛成です。

これは以前、市P連の家庭教育委員会の活動の中で話し合ったことです。
毎年、加盟校から選出された委員が、テーマを決めて研究協議をします。

ある年、『小学生らしい小学生を育てるには…』と言うテーマになったことがあります。

テーマを決める段階で、担当委員から子供たちの生活で気になる情報を挙げてもらいました。

その中には…
若年層の妊娠中絶の現状や、その母親の言動。
テレビのドラマやバラエティ番組の内容。
私たちの想像を超える過激なアニメの性描写。
など、いろいろ…

そして、この情報を与えているのは、私たち大人であると言うこと。
その責任をどのように考えていくか?
今の情報化社会に於いて、子供たちに必要ではない情報からどう守るべきか?

このような話が出てきました。
これを、ずばりテーマに掲げるのには抵抗があり、家庭教育の視点からこのようなテーマになったのです。


ある県では、PTAと連動して販売状況をチェックし、規制をしているところもある。
出版業界でも自主規制はしているのだと思う。
それでも、それを潜り抜け販売する輩はいる。


この規制をすることと共に、各家庭が子供たちの環境に注意を払うことが大事なのだと思う。
こう言った学びもPTAの大事な活動の一つなのだと思う。




Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 協力するべきか… | TOP | あけましておめでとうございます »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | がんばれ!PTA