ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

私は助っ人?それとも・・・

2006-06-12 23:43:17 | PTA・教育
上部団体の総会まで、後10日。
やっと、スタッフの集合時間の連絡が来たので、段取りができる。

しかし、今日は事務局からの電話が続く・・・
総会資料の原稿が上がらないようだ。
そして、私に理事会の内容を確認してくる。(テープがあるだろう

修正した予算案を送付してきた。要は、チェックして欲しいのだそうだ。
理事会後、事業報告の間違えをたくさん見つけてしまった。それを副会長を通して事務局へ連絡しておいたのだけれど、手付かずだったのだろう。
それも、データを送られ・・・私が直す事に・・・

私って、事務局の助っ人?
それとも、事務局員?
何だか、お人よしなのか、利用されているのか?
わかっていても、二度手間になるのなら、やってしまった方がいい。
と言うことで、今の時間になった。

でも、総会10日前にこんな事していていいのかな?
私にも、給料よこしなよ!
Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭教育=・・・・ | TOP | 記録の大事さ・・・ »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっえ~!! (まみ)
2006-06-13 23:39:51
始めまして。mamiです。



今になって各種会合ですか??

もう、1学期終わりますよ!!

5月中旬からはもう1学期の終盤です。



この6月は学期末です。

(子育ての場面では)



当方、最終の子供との事で同じ立場です。



子供はダレが育てるのでしょうか・・??



それは、PTAに属している親・先生・地域住民です。



親が親の立場でものを言わなきゃ!

自身もその中で育ったはずです。



全体の進行が遅いと思いますよ!

返信する
おじゃまします (中P役員)
2006-06-13 23:48:19
はじめまして。

私もPTA役員していますが、役員は皆同じ立場です。

会長だろうが、部長だろうが、事務局だろうが・・・・・

皆子供の為に頑張っています。

違います??

最後の子供だと思って(自分が年取って)偉そうに考えていませんか????

そう受け止めたので意見として言わせていただきました。

ちなみに、我が子は高校3高校2中2です。

現在中学P役員です



予算の、資料の間違い??それはその立場の人がすることです。

訂正資料作製。それを通例にするのは間違いです!絶対拒否すべきです。受け付けない事です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
返信する
まだまだ、これからです。 (ELK)
2006-06-14 00:37:28
まみさん、こんばんは。

そうですね、もう1学期が終わります。

既に、単位PTAは、活動も活気が出てきています。



しかし、上部団体はこれから総会と言うところもあるのです。

単位PTAが終わると市P連、そして、地区P(郡Pとか)、県P、日Pのブロックなんて続くのです。

そして、最終的に日Pが6月28日になるのです。

上部に行けば行くほど、活動時間は短くなっていく・・・やることは大きいのですが。



しかし、どこの立場でも、活動の基本は単位PTAだと思います。

その活動を支援する立場が、ガタガタしていてはどうしようもないのですが・・・

気合がもう少し、必要ですね。
返信する
コメントありがとう (ELK)
2006-06-14 01:00:59
中P役員さん、こんばんは。お初です。

役員は、同じ立場だと思います。

会長だけが、責任を負う立場でもないし、皆が支えて初めて活動ができるのだと思います。

そして、私も支えてもらってきましたし、今年も皆でやっていきたいと思っています。



上部団体に行けば行くほど、そこの活動に集中していられないのも現実です。単位PTA、市Pなどの活動をした上での活動となります。

上部団体(県レベル)によっては、事務局は常駐の有償の方を雇っているのが現状です。

給料を受けているからには、責任持ってやっていただきたいのです。ただ、それだけ。



文書の修正については、拒否をしたい。ただ、放っておけば、そのままの状態で外部に出されてしまうのです。

その責任は、会長を初めとする役員になる。それだけは、回避したいので断らずにやってしまうのです。



私にとって最後の一年。

PTA活動から学んだものはたくさんあります。

しかし、そこからたくさんの苦しみも見てきました。

PTA活動の過渡期と言われている今、やはり何が必要なのか?何をすべきなのか?じっくりと考えていきたいと考えています。

こんなグチめいた話を書くよりも、もっと大事な事が書きたい。しかし、そこまで活動が追いつかないのが、今の現状なのです。



返信する

post a comment

Recent Entries | PTA・教育