民宿半兵衛のおやじのひとり言

民宿半兵衛を営む鉄道好きおやじのひとり言。鉄道以外の情報もありますよ。

5月最後の日に

2009-05-31 09:21:37 | いろいろ
写真:佐津っ子橋イルミネーションその4…歩道真下から撮影

/朝からお天気も良い感じ…

今日で5月も終わりです。楽しみにしていた今日の日でしたが、新型インフルエンザなどの関係で、個人的に少しさみしいものとなりました。

FM802のコンサートも盛大に始まりサプライズゲストで桑田佳祐氏の登場もありかなり盛り上がったみたいです。今日はどうでしょうか?

ところで新型インフルエンザなのど関係で気にしてなかったあまるべマリン号まだ走ってるのだろうけど乗客はどうなんでしょう?今回は佐津川鉄橋の撮影場所の草刈してないので草ぼうぼうかもしれません。そこまで気も回らなかったしボランティアの心が掛け気味…?

さぁ、それではがんばって…

体脂肪

2009-05-29 23:24:31 | 季節
写真:今が旬。我が家は自家製のえんどうで「えんどうご飯」美味しく食べてます。

今日も曇りです。

昨日コープデイズ寄って鉄道雑誌を少し立ち読み…以前は毎月2冊ほど毎月購読していましたが本題もままならず、本屋さんで見て興味ある特集などなら買いますが
ほとんどペラペラっと見る程度です。情報的にも今ではなどでも知ることが出来るので鉄道雑誌も昔ほど部数は伸びてない様に思います。

それから昨日は健康診断、体重も衣類の分1㎏差し引いてもらえますが今の季節、衣類1㎏も多分ないと思われ少し得したのかも…
胃の透視は機械の上でグルグル動くように指示され機械も動くし、良い運動になります。午後からお腹が困ったのは言うまでもありませんが、つらいです。
それと心電図のゴムの吸盤がタコの吸い口みたいでいまだに胸の数箇所に痕が残っています。またいつもの女将の微妙なコメントですが、「皮膚が弱いから痕が残るんだし、風邪もひきやすいし…乾布摩擦したら…」小学校の時は学校で全校生、冷水摩擦してたんですが…

そうそうコープで下着売り場に「クロスウォーカー」の宣伝流れてました。「はいて、歩いて体脂肪を燃やそう」のキャッチコピーですがつい立ち止まりパンフレット持って返りました。男女どちらもあるみたいですが、父の日にいただけないものか?と思ったりもします。でもただキツイだけの下着に終わりそうだし…



明日は健診だし…

2009-05-27 21:43:48 | 季節
写真:父にわかめのラベル作れるかと頼まれました。もう一つ工夫が足りませんが他ラベル真似てこんな感じ…試作だのに足らない文字数字を父が手書きして、もう製品に入れてました

日中はまずまずのお天気でした。明日は雨…?

夜勤明けです。いつもながらボ~ッとしています。
明日は職場の健康診断、今からあたふたしても数値は変わらないのに歩きに言ったり野菜一杯食べたり…間近にならないと気の入らない性格です…
バリューム飲むのが嫌ですね。後も大変だし…
それから女性の多い職場なので胃の透しなど男性は少人数、外で待ってます。

インフルエンザの対応も少しずつ変わった来ました。今日も小学校で出たそうですが季節型と同じように対応するそうです。
サッカーの日本代表戦も大阪長居競技場でありましたが、満員のファンの皆さんが会場を埋め尽くしていました。今後各種イベントも通常に早く戻ればと思います。
5月30日31日の大阪城ホールFM802 RADIO MAGICと神戸ワールド記念ホールのミスチル、両コンサートは今のところ行われる予定みたいです。

これから夏に向けインフルエンザの流行にくい気候となりますが、また秋から冬にかけてが心配されています。がんばって手洗い、うがいの予防措置、万全にしたいと思います。でも、ワクチンとかどうなるんでしょう?ワクチン何種類も接種するのもどうかと…?

では、明日の健診結果楽しみに早く寝ましょ


ひまわり娘

2009-05-26 00:03:27 | いろいろ
写真:上からほのぼのです。…人間も体錆び付くと動かないと良くいいますが『者』それは気持ちの部分ですが、本当に錆びて眼に見える状態の『物』は悲惨な感じです。

今日もどんより…湿度暑さよインフルエンザを吹っ飛ばせ!!

先日NHK見てたら懐かしいう歌の音楽番組やっててその中であの伊藤咲子「ひまわり娘」聴く事が出来ました。咲子さんもそれなりにお歳をめされていましたがイメージ的にはそのままのような気がしました。今になって伊藤咲子さんを見て聴けてと出来るとは思いませんでした。確か城みちると噂があったんと違いました?

もう一つ、YOU TUBE見てたら、またまた好きだった沢田聖子さん映像やってまして見てました。やはり声歌は今聴いても良いです。まだ現役なので一度コンサート行ってみたいです。オフコース「愛の唄」の沢田聖子版も出てたのですね。

普通に

2009-05-25 08:56:21 | いろいろ
写真:香住らしい?竹輪カレーパンです。こんな形で竹輪の穴にカレーが詰まってます。チョッと食感が微妙ですが今朝、朝食でいただきました。

どんよりしたお天気が続きます。何かもう梅雨?と思うような感じです。

昨日は日曜日でしたが出勤で前日の疲れもあったのか夕食を食べお腹一杯になるとうたた寝をしていました。いい気持ちで寝てると急に携帯がけたたましく…「今日もどこかで」今仕事か?今日、区の会議の日…昨日も確認して皆さんと別れたのに完全に忘れていました。人間うっかりは良くあることなんですが、最近結構多いので気をつけないといけません…
寝起きで急いで言ったので会議も結構ボ~ッとピント外れでした。

インフルエンザも取りあえず学校も今日から始まりましたし、ある専門家は学校など、決まった空間での感染の遮断が出来たのは効果があったのでは?といわれています。また今後気温も湿度も上がり季節性のインフルエンザと同じように夏場へ掛け終息に向かうのではないかと…
ただまた今後秋から冬にかけての流行は心配です。
イベントなども再開されていますし、関西ばかりの感じも強い今回でしたが早く普通にもどってコンサートなども中止などありましたが現状に戻りつつあります。
でも、学校が始まったこの1週間がどのようになるかは少し心配です。

でも取り留めない言葉ですが「普通」は大事です。

がんばれ「ほのぼの」

2009-05-25 08:40:10 | 鉄道
写真:昨日夕、米子より借り入れで回送されてきた和風気動車「ほのぼのSUNIN」です。

廃車の噂が絶えず、心配な「ほのぼのSUNIN」ですが昨日夕に豊岡までの貸し出しの回送がありました。2日間ほど臨時で使用されるようですが、車両全体を見渡しましと色あせは目立ちますし、屋根はかなり錆びが出ています。また自慢の和風室内はのぞけませんでしたが内側の障子戸も破れ、色の変色など簡単な補修や放置部分もあり手が加えられていに事が分かります。

山陰地方のジョイフルトレイン全盛を支えてきた車両もブルーとレインと同じように役目を終える日が近づいていることを感じました。

エンジンのアイドリング音の「カラカラ」という音がやけに懐かしく昔を思い出します。

長生き

2009-05-23 19:46:43 | いろいろ
写真:今日の敬老会の様子です。これまでこの地区を支えて来られた皆さんです。

/暖かい陽気が続きます。

新型インフルエンザで色々行事自粛とかもありましたが区内の敬老会でした。
担当行事でしたが慣れた皆さんに協力、おそわりながら何とか終えることが出来ました。
やはり敬老会は初めて見るのですが、皆さんの演芸とか楽しい出し物に皆さん本当に楽しんで居られる姿はとてもよいものです。
また、女性は長生きと言いますが参加者の最高年齢も女性が圧倒的で九十代の方も数名居られましたが、やはり男性は八十代前半が最高でした。また参加者も女性が男性の3倍の人数で高齢化社会といいますが女性は長生きということを改めて確認した感じです。
皆さんこれ方も体に気をつけ長生きしてください。

月曜日から学校も再開ですが、自宅待機中、学校からも多くの宿題などが出ていたようです。結構する時間はあったようですが、ゲーム、PCの前に居た時間も多く
子供達も休みたくて休んでるのではないのですが、登校を前に焦る週末のようです。子供達も予期せぬ被害ではないでしょうか?


また一つ

2009-05-22 22:44:51 | 季節
写真:写真集の一コマ「いつもいつも」20年前は自分も若かったのに…

今日もどんよりのお天気でした。

気分も憂うつな中、新型インフルエンザでの規制も緩められるようです。今週は本当にどうなるのか?と思うくらいでした。子供たちも1週間自宅待機でしたが来週から学校再開ですが、まだ心配な部分はあります。

そんなインフルのニュースのなか、山口県ではビヤガーデンがオープンしたとのこの季節らしい明るいニュースにホッとしました。
早く夏に向け明るいことが増えて欲しいものです。

私ごとですが、今日またまた一つ歳が増えてしまいました。いくつになっても誕生日は周りからも声いただきますし嬉しいものですが、やはり微妙な気分でもあります。
仕事が遅番だったのとこんな状況の中なので家に帰っても何も変わったことありませんでした

どんより

2009-05-22 00:16:03 | 季節
写真:海も世間と同じなのか?どんよりとした景色の海岸です。

どんより曇りの一日でした。
夜は強い風が吹き荒れ道端にはどこから飛んできたのかビニールやバケツのふたなどが転がっていました。

今日は休みでテレビ見ているとインフルエンザのこと…東京でも出たとの報道と校長先生のどう取って良いのか?謝罪?
最近季節外れのインフルエンザの流行をよく耳にしますが、もう直ぐ日本も梅雨に入りますし夏に向かって気温も上がってきます。確かインフルエンザは寒くて乾燥した時期が流行るのでこれからの時期はウイルスにとっても苦手な時期になるのでは?と素人の考えですが思います。実際のとこ、どうなんでしょう?

先日車屋さんから代車を借りて乗ってたのですが、鎧駅に写真撮りに行って帰るときに溝に脱輪…ホイールキャップに傷を付けてしまいました。何年か前にも同じ所から代車借りて狭い橋の上で対向車とすれ違う時にもホイールキャップを擦って
借りた車で今回が2度目…あまり人の運転のこと言えません

しばらく同じニュース報道続くと思いますが、予防の行動は守って、思いの中では今までと変わりない普通の生活で行きましょう


今朝から・・・

2009-05-20 22:20:43 | いろいろ
写真:親戚の御返し物のカタログ注文で双眼鏡頼みました。これ持ってコンサート、野球をと女将共々考えてましたがどうなることでしょう…?

良いお天気となりました。

夜勤明けの今朝から気温も上がり暑くなって来ましたが、職場の外ウッドデッキは4日間塗装屋さんがペンキの塗り替えで来られてまして窓も開けられないし、やはりどこからともなく塗料のにおいが入り込んで一生懸命お仕事される塗装屋さんにはわるいのですが、暑い、くさいのつらい室内でした。

今日はお昼前に神社にお願いしている用事がありまた週末の土曜日の区の行事の関係の話もあったりで夜勤明けでかなり眠かったので眠らないようにがんばったましたが、頭の中は鍋のふたをしたような状態だったかも知れません。

エイベックスとか大阪城ホールのコンサート中止となりました。今月末には小田さんの出演されるFM802のRADIO MAGICもありますがどうなるんでしょう?
何かあってもなかっても言うに言えない部分で悲しいのですが…