民宿半兵衛のおやじのひとり言

民宿半兵衛を営む鉄道好きおやじのひとり言。鉄道以外の情報もありますよ。

民宿休業について

2020-06-02 14:46:56 | 民宿
いつもご利用頂きありがとうございます。
ブログの更新もしないままで申し訳ありません。

松葉ガニシーズン後半より新型コロナウイルス感染症により自粛の要請も広まってまいりました。
兵庫県北部地域では感染の報告はありませんでしたが、兵庫県、香美町、地元観光組合の要請により
ゴールデンウイークより完全営業休止としております。
しばらくはお客様方にはご迷惑とご心配をお掛けしますが、ご理解の上よろしくお願いいたします。
 また7月の営業再開を予定しておりますのでご予約の関係はご確認ください。
よろしくお願いします。

香住はコロナ自粛ムードの中、季節の移り変わりは変わらず自然豊かです。
鉄道写真で1月~5月をご覧ください

カニ輸送盛んな1月

暖冬の冬少し雪も舞いました。

桜も綺麗に咲いた4月10日

金沢へ向かう検査上がりの回送列車

5月になり余部は海と空がとてもきれいでした。
 
新緑の中を走るはまかぜ

松葉ガニ解禁

2011-11-06 19:19:12 | 民宿
今日、いよいよ冬の味覚「松葉ガニ」の解禁でした。
雨でしたが、少し暖かめの陽気で実感がわかないのですが、もう11月6日…これからはお鍋の季節のなります。

今日は柴山港で松葉ガニの解禁を祝うイベント「初セリまつり」も行われ大勢のお客さん、関係者で賑やかだったようです。ちょっと駅伝見たたんで行くのが13時まわってからになり大きなイベントは終わってました。赤井秀和さんもこられていたそうです。
いよいよ日本海のカニシーズンスタートです。

セリを前に大きさ種類別に並べられます。甲羅の方から余分なものが身に回らないように通常は逆さで並べられます。
   
水槽の中にもこんな感じで

セコガニはトロ箱で
 
威勢よくカニが競られてゆきます
 

今日、お客さん用に仕入れたカニです。
女将の携帯に付いた「小田ク~マさくん」←勝手にネーミング
と比べたらこんな感じです。
 

美味しいカニを是非どうぞ


余談ですが、鉄ちゃんとして忘れちゃいけないのが昨年の今日…
特急はまかぜの旧型車両キハ181系が最後の運転となって途中のカニセリ時には柴山に戻ったけどあちこち近辺ではまかぜ撮影に走り回ってました。
その最後の下り、はまかぜ5号を運転していた高校ん時の同級生もこの秋に家業の関係で退職したと聞きました。またいつか会ったら鉄道話聞こうと思います。お疲れ様



ちょっとおやじのブログお借りして-その2

2011-03-07 00:06:06 | 民宿
こんばんわ
いつも半兵衛おやじのひとり言、見ていただいてありがとうございます。

今回2回目ですがこの場を借りて宣伝を(*^_^*)

☆松葉ガニシーズンもいよいよ今月で終りとなります。色々話題となった今年のカニ漁でしたが皆様に喜んでいただけるよう美味しいカニをご用意しております。

今月も週末土曜日(12日など)でまだ空きもございますのでシーズン最後の月、松葉ガニ料理はいかがでしょうか♪お問い合わせ下さいね☆ 

◎4月からは香住ガニ料理の他、GW、夏の御予約も承っておりますのでよろしくお願いします(^_^)v
                             by♪女将

 



美味しい日本海の味覚

2010-11-17 19:54:05 | 民宿
寒さも日ひに厳しくなってくるようです。
やはり寒い時は鍋物が良いですね。

やはり冬と言えば松葉ガニ新鮮なカニ刺し…美味しいですよ

昨日のお客様は別注ですが、天然あわびのご注文がありました。ツヤツヤ、プリプリ、コリコリ新鮮です。

朝食には美味しいカニご飯です。


今日は民宿のこと書かせていただきました。

松葉ガニ初セリ

2010-11-06 20:25:55 | 民宿
今日は本当に良いお天気となりました。

今日は、181系はまかぜ最後の日なんですが、それは後にして、柴山港では初セリがあり余部ではまかぜ1号撮影後柴山へ・・・
柴山漁港では初セリ祭りが行われていて大勢の方がイベントや無料サービスに列を作られ、またテレビ、報道関係や観光客の皆さんがセリの見学をされていました。

沢山のカニが並べられ、威勢の良いセリの声が上屋の中に響き渡ります。
    

これが柴山1番がに・・・立派です。いくらで競り落されたんでしょうか?

貝殻浜

2010-08-22 22:20:48 | 民宿
今日も暑い1日でした。

今日の午後から山陰海岸ジオパーク推進活動の一環で委託事業として「さづ観光組合」の会員さん二十数名で佐津海岸の対岸にある貝殻浜(貝殻島)清掃作業が行われました。
今日は仕事だったので家は貝殻浜は女将が・・・夕方の海水浴場片付けは父が参加と今回は役にたてませんでした。エアコンの元で仕事しておりやした…皆さん御免
やはり対岸の貝殻島はたくさんのゴミは漂着していたそうで、船での往復、影の無い猛暑の中、本当に皆さんお疲れ様でした。

写真中央寄りの岩場が貝殻浜(貝殻島)です。
名前の由来ですが、女将も持ち帰ったここの砂を宿ログに載せていますが、ここの砂のほとんどが貝殻の砕けたもので出来ています。
昔からたくさんの貝が周囲にはいたのでしょうね。