民宿半兵衛のおやじのひとり言

民宿半兵衛を営む鉄道好きおやじのひとり言。鉄道以外の情報もありますよ。

8月も暑いです

2016-08-14 16:37:14 | 季節
暑い毎日続きますが、あっという間にお盆となりました。海岸では多くのお客様が海水浴を楽しまれ、
また道端ではお盆帰省されている懐かしいお顔と対面して挨拶を交わすなどお盆らしい光景です。

さて先日8月11日は初めての山の日ということで全国で山にちなんだ行事が行われました。
個人的には当日仕事だったので前日の午後、いつもの佐津海岸が俯瞰できる場所に登り列車を
撮影してきました。
午後も3時をまわっていたので海の色が濃く見えて、お昼頃ならもっと綺麗なブルーだったのかな?
と少し残念に思ったりしました。

佐津海岸俯瞰…キハ47系普通列車orキハ189系特急はまかぜ3号

佐津っ子橋のイルミネーションも随分LEDの玉切れが増えてきました。
でも夜はやはり佐津のスポットでとてもきれいに点灯しています。
夜9時半頃通過特急はまかぜ5号をイルミネーションと撮影してみました。
    



6月も半ばを迎えましたが…

2016-06-13 21:10:14 | 季節
久しぶりの更新です。
Windows10アップデート後パソコンが不調で民宿関係のソフトやら作業していただいた関係でこのブログもお気に入りのどこへやら?探すのも億劫で…申し訳ありません。

5月に撮影した写真を少し掲載します。

夕方の特急はまかぜ流し撮りとラッピングが新しくなった快速ジオライナー
 

佐津海岸のハマヒルガオと88歳半兵衛おじいさんが今年も海に舟で出てワカメを採ってきました…皆でワカメ干し
  

最近では珍しいディーゼル機関車
この日はDD51が工場から出場のピッカピカのDE10を牽引してきました。
 

最後は日本海の夕日…鉄道写真を撮影に行った帰りに竹野切浜からの夕日がとても綺麗なので撮影
 


かにカニ!

2015-12-29 18:24:22 | 季節
松葉ガニのコースです。

カニ刺し、茹でガニ、焼きガニ…とても美味しそうです…と思いながら撮影
冬のカニシーズン3月まで続きます。是非お越しください

 
 


こちらは、キハ181系かにカニはまかぜ

 

セコガニとドウダンツツジ

2015-11-12 23:07:30 | 季節
本日仕入れたカニご飯用のセコガニです。
揚がりたてはせっせと足を動かしてます。
 

今年も豊岡市但東町の安国寺にドウダンツツジを見に行ってきました。
案内の方が、今年は早くてピーク過ぎたとの話をされて見る前から残念なことに・・・

多くの方が見にこられていて、やはり下の方から枯れた色にはなってましたが
まだまだ見れる感じです。今月23日までの公開だそうですが、これから先は色合いが
どんな感じになるのかは分かりませんね。

   


松葉ガニ漁が始まりました

2015-11-06 22:05:58 | 季節

11月6日いよいよ冬の味覚「松葉ガニ」の漁が始まりました。
来年3月20日ころまでの漁期です。セコガニは年内で終了!

ぜひ香住の冬の味覚をご賞味下さい

昨夜のカニ漁船出稿の模様…
   

平成27年香住かに場まつりのご案内


【日時】平成27年11月14日(土) 9:00~12:30 雨天決行
【場所】香住漁港西港
【内容】
9:00~12:30 海産物・農産物即売、うまいものコーナー、特産品販売
9:00~12:30 香美町ジオパークコーナー
9:00~ 9:05 まつりオープニング
9:05~ 9:20 2015本の竹輪まき大会
9:30~10:20 カニすきぞうすい早食い大会 ※詳細は下記をご覧ください
10:30~11:10 お楽しみ大抽選会 ※空くじなし
当日9時~会場本部で抽選券を200円で販売。先着300名様
11:20~11:50 素人セリ市
12:00~12:30 ジオパーク○×クイズ
※各イベント等の時間は変更になる場合があります。

少しずつ秋らしく

2015-09-29 08:39:43 | 季節
秋の行事も次々にもうすぐこちらは秋祭りを迎えます。
まだ半袖でも過ごせる日は多いですが、日にひに秋が深まってきています。

9月から漁の始っている「香住がに」今が旬のおいしさです。途中松葉ガニと重なりメインは松葉ガニに
移りますが、来年5月まで漁が続きます。

香住がにカニ刺し
 


今月後半の列車写真は…
夜の流し撮り キハ47普通列車、はまかぜ5号
  

豊岡到着ジオライナー…今月後半は一般色の車両


最後は朝日を正面から受けてキラリ輝くはまかぜ2号

香住ガニ解禁(^_^)/

2015-09-04 12:13:30 | 季節
9月1日より香住ガニ漁が再開され本日初セリが行われました


9月19日(土)には香住ガニ祭りも行われます。
詳細は↓で




【日 時】 平成27年9月19日(土) 9:00~12:30 
【場 所】 香住漁港西港 ※雨天決行
【内 容】

9:00~12:30  海産物・農産物即売、うまいものコーナー、特産物販売
9:00~ まつりオープニング
9:05~ ちくわまき大会
9:25~ かすみさん紹介 NEW!
9:45~ カニ引きゲーム
10:30~ 赤イカ解体ショー
10:30~ 無料サービス
11:15~ 香住ガニ他海産物素人セリ市
12:00~ 香美町○×クイズ
12:30 終 了   ※イベント内容・時間は、変更になる場合があります。

【まつりコラボ企画】
全国のかすみさんを募集 【募集〆切/9月10日(木)】
全国の「かすみ」さん募集!お名前に「かすみ」がつく方(姓名どちらでもOK)。メール、FAX、ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、香美町香住観光協会までお申し込みください。お申し込み頂いた中で5名様を実行委員で選出します。選出された5名の「かすみ」さんには当日会場にて上質の香住ガニをプレゼント!

(お問合せ・お申込み) 香美町香住観光協会
〒669-6546 兵庫県美方郡香美町香住区七日市1-1
TEL.0796-36-1234、FAX.0796-36-3388
E-mail. kasumi-kanko@mxa.nkansai.ne.jp

総額1000万円の特産品が当たる「香美周遊スタンプラリー」
香美町内での宿泊+お買物でスタンプを集めて応募すると豪華景品が抽選で当たるスタンプラリーを実施しています。香住ガニまつりにお越しいただくとスタンプ1個をゲットできます。応募用紙は、まつり会場本部、町内の宿泊施設などに置いてあります。

佐津海岸も夏シーズン突入です。

2015-07-20 13:28:02 | 季節
本日近畿地方も梅雨明けとの発表がありました。
三連休の佐津海岸も今年1番の賑わいでした。

今日は昨日より少なめの海岸でしたが、モータボートで大きなベンチ?を引っ張るスパーマーブルの営業も始まりました。

今日の佐津海岸
  

昨年までのイカダは台風で大破…今年から新しいイカダ(樹脂製)も登場…ちょっと小さ目


10月から運行を始めるとの噂の289系…福知山電車基地に留置スペースが無いために1編成豊岡留置とのこと最近はラッセル車も近くに置かれています。乗務が終わって支区へ戻られる運転士さんを間に撮影

2月最初は雪も無く…節分は?

2015-02-01 22:16:18 | 季節
2月…山端にはふきのとうも見かけるようになりました。
元旦の雪から1月はどうなることかと心配しましたが、思ったほどの積雪も無く2月に入りました。

2月も3年前はかなりの積雪があり大きな被害もあったので油断は禁物ですが…
さすがに積雪の中の列車撮影ほどの雪は無くでしたが、何枚か撮影した画像を…

  

雪の無い1月最後の日でしたが特急はまかぜ4号を