民宿半兵衛のおやじのひとり言

民宿半兵衛を営む鉄道好きおやじのひとり言。鉄道以外の情報もありますよ。

一息いれて

2007-07-30 23:33:15 | 季節
今夜は民宿も一休み、仕事も休みでしたので皆でラーメン食べに行きました。たまには外で食事も良いものです。そのあと子供にあのコマーシャルやってるミニストップのハロハロ食べたいなぁと賛同を求め初めて食べましたが今夜は少し肌寒く何でこんな冷たいもの食べるの!と横で女将が言っておりましたがしっかり自分の分も頼みほとんど食べておりました

鉄道情報では一昨日から3日連続で夕方予定臨のダイヤで列車が走りました。
KTR8000系出場・DE10-1118出場・DD51-1043+12系客車2両(三江線の全線運転再開記念用列車返却)でした。

サッカー

2007-07-22 21:02:15 | 小田さん・音楽
昨夜はサッカーを真剣に見入ってしまいました。日本が押していたのでいつ得点がと思っていたら先に点取られ直ぐに追いつきはしたもののPKになってしまいました。でも勝てて良かったです。オシム監督は選手をほめることなくもう一つ煮え切らないコメント多いですが性格なのでしょうか?子供はほめて育てろと良く言いましたが大人の社会では部下に厳しい上司もあるようですね…間違ったことを押し切られるのは大変困りますけど。民宿で嫁が厳しいのも同じでしょうか

昨日から旧エーデル鳥取車によるあまるべロマン号運行されています。夏は全車指定なので運賃と余分に510円必要で乗車の方はどうなんでしょうかね?
写真はGWのリゾート車のロマン号でオール自由席でした。



餘部鉄橋チョロQ

2007-07-20 23:18:30 | 鉄道
鉄道雑誌で出ていたので知っていましたが、今朝の神戸新聞にも記事が出ていて売り切れては困ると民宿の浜の作業が終わると直ぐに買いに出かけてました。北近畿主要駅のキオスクでの販売でしたが豊岡に行ってみると陳列の数からするとまだ2番目位でした。いい年したおじさんがチョロQを勇んで買う姿は他の方にはどう見えてのか帰ってから気になりました…どのくらい販売されているのでしょうかね?
今回のものは箱の景色が菜の花バージョンですがお盆過ぎから通販等で発売のものは青田(田んぼ)バージョンだそうです。子供心に気になります。

海水浴

2007-07-17 23:53:44 | 季節
今日もお天気はすっきりとはしませんでした。
台風、地震日本列島は本当に大変な3連休でした。

明日は地元小学校が海水浴をします。私らの子供のときはプールも無く学校でも海水浴でしたが今はプールばかりで学校での海水浴指導がないことから1日ですがされるようになりました。昔は遠泳もあり本当はいやでしたね上手から下手で何班かに分けられて…海の近くにゃ住んでは居たがあの頃はそんなに泳げなかった親父です(当時は子供)家の子も明日は海で泳ぐと楽しみげに言ってました。お天気よければいいですが…

それから鉄道話題1つ
長期入場中だった「旧エーデル鳥取」車2両が本日出場しました上から下まで綺麗に塗装されてました。
古い車両はメンテナンスかなり大変と聞きます。交換部品も調達が大変でしょうしね?それにしても他JR会社に比べJR西日本は事故関係は別として古い車両を大事に使っていますねぇ他社はローカル線でも新型投入してるのに?



台風

2007-07-15 21:50:02 | 季節
3連休でしたが日本列島ほとんどが台風にやられましたね…
被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

民宿でも海水浴等を楽しみに予約されていたお客様には本当に残念なことでした。
また夏祭りのシーズンでもあり催しの中止とかがあったようです。幸いこちらは海こそ荒れていますが大きな風も吹くことなく雨だけですみました。7月に台風が列島に接近することは珍しいですが今年も夏らしい夏が来るよう願いたいです。





昨日今日

2007-07-09 16:54:41 | 小田さん・音楽
昨日は少年野球大会の準備やグランドの整備の手伝いをしてきました。考えると10年以上前にもしていて長男の時から縁が切れないことです。野球は下手でも集団行動を通して大切なことを学んで欲しいです。

それから昨日は鉄道愛好家の友人も来香され少しの時間ご一緒しましたが結局普通列車の接続が悪く行き帰り共「特急きのさき」利用になり非難轟々言われてました。特急接続中心かな?またゆっくりお越しください。

月9ドラマ主題歌小田さんの「こころ」です。楽しみにしてましたが娘のクラブ夜練迎えで見れません…第1話の最初で主題歌が差し込まれるその辺が見たいのにクッ

夏シーズン到来

2007-07-02 22:34:02 | 季節
7月に入りました。香住の海水浴場も海開きしました。まだ梅雨の蒸し暑い気候ですが今年の夏は暑いと予想されてます。海水浴プランご用意していますので皆さんも是非佐津へお越しください。

それと先月末から隣柴山港に日本最大級の起重機船が入港しています。鉄道も好きですがこんな船も結構好きですし空港で飛行機見るのも好きです。今回も大きなケーソンを柴山沖に沈めるために神戸から関門周りで着ました。今回が6個目でしょうか?最終15個のケーソンを沈めて大きな波から入港する船を守るんでしょうね。