民宿半兵衛のおやじのひとり言

民宿半兵衛を営む鉄道好きおやじのひとり言。鉄道以外の情報もありますよ。

今年も1年ありがとうございました。

2010-12-31 19:43:55 | いろいろ
今日は朝から降りだした雪がかなりの勢いで積もり、交通機関にかなり影響が出ています。
道路は雪と掘れたわだちで走れずでした。また鉄道も架線の雪付着や倒木など色んな弊害が出てます。
今年最後にこんなこと書きましたが年末年始の大雪はかなりキツイです。

今年も色々ありましたが、余部鉄橋のコンクリート橋への切り替え、キハ181系の最後の走り、キハ189系デビュー…鉄道に結構引かれた1年だったでしょうか?

そして来年は小田さんのツアー、ドーム5大コンサート含め凄いツアーになりそうです。また鉄道は特急こうのとり287系デビューなど楽しみです。

でもまず最初は娘の成人式…

今年も1年、「半兵衛親父のひとり言」に来てくださった皆さん本当にありがとうございました。
来年もつたないブログですが、書いて行きたいと思いますので、民宿半兵衛共々よろしくお願いします。

おやじも更年期?

2010-12-28 20:30:00 | いろいろ
今日はお昼前から雨…クリ約の山本潤子さん「冷たい雨」が頭をよぎります。

予報では年末年始にまた大雪の予報です。
2年前でしたか?大晦日から雪になり、元旦がすごい雪の中年始回りでした。
なんで年末年始に雪が降ること多いんでしょう?まだ今回の年末年始は分から無いのですが…今年は30、31日は仕事で家、職場で雪のことが気になります。

クリスマスの前の頃から夜寝ながらテレビ見たりして、朝起きる時、頭を持ち上げた後に頭がグルグル回り、起きて居ると別に支障は無いのですが、寝転ろんだり首を傾けて戻したりすると少しの間グルグルします。車の運転も仕事も雪掻きも支障なく出来ますが、一応内科を受診して薬飲んで様子見ることになりました。夜勤など不規則な生活、寝不足、疲れ、夜中の変な体勢でテレビ見る、キハ181系が終わった…何か原因は色々考えられますが、他に病的なことが無ければ良いですが…また年明けに受診して状態変らなければ検査らしい…

でも職場で他の職員に聞くと男性にも更年期障害あるらしいしそれと違うか?みたいに言う方もあります。やはり考えると、元気、やる気出すもの色々ありますが、だんだんとおうちゃくになってきたようです。思っても直ぐに行動に移すこと、転換が遅くなってきたように感じます。歳でしょうか?
自分から動かすこと考えんといけませんねぇ…最後の3日と来年も元気出しましょう!

さて今年は特にコンサートも行ったわけでもなく、趣味であの特急はまかぜキハ181系の撮影中心だったように思います。
最後に今月半ば、キハ181系「かにカニはまかぜ」の横で記念撮影…夜勤明けで大変眠い顔でしたが…

佐津冬景色

2010-12-26 09:01:18 | 季節
今朝は結構冷え込みましたが、昨日ほどの積雪はありませんでした。

職場の除雪も6:30頃に見に行きましたが昨日除雪しているのでたいしたことは無く
入り口付近を除雪して帰宅…また今夜夜勤なので行かねばならないけど…
昨日も急な雪、道路の凍結で事故や動かなくなった車が多くあったようです。
豊岡方面はほとんど雪は無くて海岸線に多く降った雪でした。
これからも雪道対策考え事故の無いように運転しないといけませんし、カニシーズンでこちらに来られるお客様も宿などとの連絡で雪情報などを確認のうえお越し下さい。

今朝除雪に行った途中にキハ189系はまかぜの雪中初撮影…少しピント合ってませんが
このキハ189系いつも冬場北近畿方面の電車など密着連結器に取り付けられる連結器カバー付けてませんが最近は省略なんでしょうか?
  

そして今朝の家に出来たツララです。

ホワイトクリスマスに

2010-12-25 23:52:15 | 季節
今日は朝から雪…ホワイトクリスマスになってしまいました。

母の話によると今朝4時ごろから降りだしたとのことで日中に結構積もり30センチほどの積雪となりました。午後は1時間ほど職場の雪掻きになってしまいました。

夜家に帰ってから雪降る中、家をバルブ撮影…


昨夜は終りまでクリスマスの約束を見ました。
今日の出勤がちょっとつらかったですが…
昨年の流れを感じさせる内容でしたが、ゲストの皆さんが小田さんのアレンジで
自分の曲をフルコーラス歌う感じでしたね。
スピッツの「空を飛べるはず」好きな曲ですが、小田さんに歌って欲しかったです。
感想はそれぞれあると思いますので書きませんが、良いクリスマスイブをこのテレビで過ごせたと思います。
来年はクリ約でオフコースなんて企画できないでしょうか?

外は雪、寒いので今夜はこのくらいに…

クリスマスイブ2010

2010-12-24 20:54:40 | 小田さん・音楽
今日は午前中からミゾレが降り午後には少し道路も白くなるようになりました。
冬だから雪は仕方ないことですが週末の交通事情に影響無いように願いたいです。

ここ数日お休みが続いて午後はワイドショーを見る機会が多く、麻木久仁子氏、大桃美代子氏
お二人の記者会見の中継も見てしまいましたが…争い?なんだか怖いような

そんな中、今日午後の「哲子の部屋」のゲスト壇れいさんは「金麦」CMのイメージと違い清楚で
落ち着いたイメージでした。
この方は出身が隣の新温泉町(旧浜坂町)で浜坂高校を卒業されてます。友人に聞いて夏ごろ知りました。

今日はクリスマスイブ、23:55からはクリスマスの約束2010です。
さぁどんな内容でどんな曲が歌われるのでしょうか?
ツアーの日程も発表され気持ちが広がってしまいましたが、今夜はクリ約に集中ですね。
先月購入の録画テレビですがダビングはDVDでは読み込まれずブルーレイディスクにしかダビング
出来ないことが分かりました。両方出来ると思いDVD10枚買ったのに…これからはブルーレイ買わないと
いけませんが、値段高い?再生はどちらも出来るんですが

今年のクリスマスケーキです。
民宿のお茶うけの最中「松葉蟹」を購入している昔ながらのお店にお願いしました。



キハ181系大勢のファンを乗せて

2010-12-23 22:51:40 | 鉄道
キハ181系かにカニはまかぜ最終日ということで昼のお客さんがあったのですが、許可得て撮影に

やはり下りのかにカニはまかぜも佐津駅5分停車で大勢のお客さんが降りて記念撮影
今日はカニのお客さんよりほとんどが最後のキハ181系に乗車の鉄道愛好家の皆さんで
豊岡から駅員さんも1名配置されていました。
今日は女性車掌さんの乗務もあり結構話しかけたり撮影したり…って感じでやはり
女性車掌さんが乗ってるだけで華があります。
これで通常のキハ181系の運用は終りになりました。後は団体関係の臨時とかあれば使われる可能性もありますが、どうなんでしょう?さよなら運転…噂では聞きますが定かではありません。
  
下りのかにカニはまかぜ入ってきました。今日は運転席も最後尾も2名が乗車
女性レチさんも安全確認…頼もしく感じます。

   
前に載せた手作りマグネットはまかぜヘッドマークでしたがキハ181系の塗装が厚く、磁石がくっ付かず、カッコいい機関士の帽子かぶったお子さんに持ってもらい撮影…多分見た人で欲しい人いるかも…無いか。防水タイプのマグネットシートA4を2枚で1200円チョッとは掛っているし
そして紫煙を噴き上げあの独特のうなりをあげ、出発して行きました。
本当にありがとうと心から思いました。
多分この後何を追いかけて行ったら良いのか?と何だか脱力感を感じた鉄道愛好家さんは少なくないと思います。

これからは、ボチボチ新型キハ189系撮影しようかな。
でも運行前倒しになり冬の試運転してないキハ189系、トラブルの無いように願いたいです。

キハ181系最終日

2010-12-23 09:53:40 | 鉄道
朝から曇りのお天気です。
いよいよキハ181系「かにカニはまかぜ」最後となります。
これで正規の運用は終わりで今後の動向が気になりますが
廃車前提でしばらく保留されるのでしょうか?
さよなら運転もファンは期待しているのですが?
ただキハ181-12が後半のはまかぜ運用にほとんど入ってなくて
東北の「特急つばさ」からしようされてた先頭車だけに保存
されるとは思いますが動向が気になります。

話は変わりますが、今夜の「ロケみつ」の「カッパでいい湯だな」
コーナーで尻取りの温泉巡りで三朝温泉から我が地区の佐津温泉
になり今夜放映されるとか…地区の誰もその情報知らなくて…?
京都に居る弟家族から情報もらいました。
果たしてどんな映像が映るのでしょうか?
深夜0:25~1:25です。


クリスマスもうすぐ

2010-12-22 10:39:28 | 季節
雪にはならず、曇り、雨のお天気が多い12月です。
クリスマスイブの24日頃からこちらは雪の予報ですが、ホワイトクリスマスとなるのでしょうか?

そのクリスマスですが、昨日は職場でクリスマス会を行いました。
皆さんに喜んでもらえるような端的なものとして寸劇考え、台本も10分から15分で終わるようなもの夜勤の合間にに作ったり…
地区の文化祭で行った「余命1ヶ月の花嫁」で結婚衣裳を借りた経緯もあり、寸劇で結婚式しようと…結局台本作った自分が舞い上がり何がなんだか分からない、寸喜劇の結婚式でした。劇に出ていただいたり、見ていただいた利用、入居の皆さんに笑いと感激与えられて職員も皆満足でした。

今回も娘の高校時の制服スカートはいておさげのカツラに化粧して出ちゃいました。


小田さんのツアーもスケジュール発表されましたが、9月からの5大ドーム公演は圧巻の驚きでした。今回大阪城ホール公演が無いのが?ですが、日程の関係だったんでしょうか?前回も追加公演がありましたので途中に入ってくる可能性もあるのかな?
と思ってます。
今回は地方というか米子での公演や規模の小さめなホールの京都会館などの公演がありませんね。その分ドーム規模の会場にとのことでしょうか?
70万人動員は本当に凄いです。今から期間中体力維持して乗り切っていただくことを願ってます。けっして自転車でこけないように願うばかり…
今から楽しみですが、チケットも何か厳しい予感がします。
そろそろ忘れないようにクリスマスの約束2010の録画予約もしないと…

小田さんツアー2011

2010-12-21 07:23:28 | 小田さん・音楽
12月ですが、雪より雨の多いお天気です。

いよいよ小田さんのツアー予定が発表されました。
詳細は分かりませんが、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5大ドームを含む26会場53公演で、総動員数は自身最多の70万人で、男性ソロアーティストとしても最多となるとのことです。

3月26日の静岡エコパアリーナからスタートで9月29日東京ドーム最終までファンにとって、とても楽しみな半年となりそうです。


水難つづき(^_^;

2010-12-18 23:07:14 | いろいろ
なんとなくハプニング…?が続きます。

一昨日の職場夜勤時は知らない内にパットをトイレに流されていたらしく、おかしいと?と思いもう一度水を流すと便器から水が溢れるわあふれるわ…トイレ内は水浸し…詰まった物を取り出すのも大変でしたし、何とも後の始末に汗だくの夜でした。

そして今日は、流し台の水道蛇口の動きが悪いので潤滑用のシリコンスプレーして、それでも調子良くならずで根元のカバーを緩めようと回してゆくと…ドバァ~と水が噴出しとんでもないことに…吹き上がらないように手で押さえ父外の止水栓を止めてもらい、結局水道屋さんにも来ていただき…直すつもりが壊してしまいました。腹から下はズブヌレ…余計な事をしたと非難ごうごう
幸いパッキンなど悪い所もありましたが再生不能…夜9時半の出来事でした。またまた高く付きます
何かもう一度水害がありそうな…海には行かないようにします。

今日先に書こうと思ってたんですが、午前中民宿の準備手伝った後余部に「かにカニはまかぜ」の撮影に行っていました。土曜日ということもあり、あのお立ち台はキハ181系はまかぜ最終日に近いほどの人手があり、今回も遅く行ったので良い場所ではありませんが、何とか撮影出来ました。
チャオ君はこの列車に乗車していたそうです。
この列車もキハ181系での運行はあと5日…23日が最終です。
  

そして午後豊岡でこんな虹が出ていました。列車が来たら一緒に撮影できたのですが
用事を済ませ急いで帰りました。