goo blog サービス終了のお知らせ 

花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

高橋山野草公園

2012年05月10日 | 山野草
今週に入り、すっきりと晴れる日がなく、曇りの日が多い函館です。
気温も少し低めなので、桜もまだ大丈夫そうです。今週中に桜を見て行かなくては。



さて、同じような春の花が続きます。
七飯町(ななえちょう)にある、高橋さんが造られた「高橋山野草公園」にお邪魔しました。
昨年初めて伺いましたが、個人のお宅ながら、35年かかって作られた、素晴らしい公園です。



金色に輝くエゾノリュウキンカです。



カタクリと薄紫色のキクザキイチゲです。



こちらはキバナノアマナの群生です。



カタクリとエンゴサクの取り合わせは、可愛くて絵になりますね。



ピンクとブルーに囲まれた一角に、真っ白のカタクリをを見つけました。
こちらの野草園は、初夏まで、いろいろな花見ることができます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乙部温泉 | トップ | 大沼の水芭蕉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山野草 (ウッド)
2012-05-10 20:43:10
こんばんは。
個人所有の公園にしては広くて素晴らしいですね。
長い年月をかけて造られた山野草園を皆さんに公開しているのですね。
嬉しいですね。

白いカタクリは私も見たことがあります。

昨日は長野県の戸隠迄日帰りで行ってきました。
雨の中ミズバショウ、リュウキンカ、カタクリ、キクザキイチゲ等を見てきました。
綺麗な花に出合えて良かったですよ。


返信する
ウッドさんへ (花散歩)
2012-05-10 22:53:33
今晩は。
広大な土地に、様々な山野草が植えられています。長い年月をかけ、手を入れながら大切に育てられた野草たち、どの花もとても可愛かったです。

ウッドさんも、精力的にお出かけですね。
お天気が残念でしたが、たくさんの花に出合え、楽しい時を過ごされましたね。
ブログのアップ、楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事