20日(土)は、天気予報が良い方にはずれ、最高のお天気になりました。
本州は暑くて大変そうですが、函館は気温も25度前後、爽やかな風も心地いい、過ごし易い夏を迎えています。
さて、久し振りに北斗市の匠の森に出かけてきました。

研修センター前の広場は、タンポポモドキで覆われ黄色く染まっていました。

お目当てのクルマユリはまだ咲き始めたばかり、陽射しが眩しすぎてこんな感じになってしまいました。

今回一番目に付いたのが紫色が鮮やかなウツボグサです。

マイヅルソウの果実も紅く色づいてきました。

ユニークな姿のラン科の花はクモキリソウです。

下向きに咲く可愛い花はウメガサソウです。

エゾクガイソウも咲き始めたばかりで、色もまだ薄い紫でした。
訪れる人もほとんどいない静かな森を楽しみました。
本州は暑くて大変そうですが、函館は気温も25度前後、爽やかな風も心地いい、過ごし易い夏を迎えています。
さて、久し振りに北斗市の匠の森に出かけてきました。

研修センター前の広場は、タンポポモドキで覆われ黄色く染まっていました。

お目当てのクルマユリはまだ咲き始めたばかり、陽射しが眩しすぎてこんな感じになってしまいました。

今回一番目に付いたのが紫色が鮮やかなウツボグサです。

マイヅルソウの果実も紅く色づいてきました。

ユニークな姿のラン科の花はクモキリソウです。

下向きに咲く可愛い花はウメガサソウです。

エゾクガイソウも咲き始めたばかりで、色もまだ薄い紫でした。
訪れる人もほとんどいない静かな森を楽しみました。