いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

秋の熊本 石橋ツアー(3)

2011-11-30 20:33:00 | 日記

 

美里町にある 大窪橋

嘉永2年(1849)に架けられた

平坦地に架けられたため アーチが高く中央部がかなり盛り上がっている

 優美な趣のする大窪橋は

中国大陸の水郷に架かっている橋を 連想させる

 

周囲は畑で 普段は橋を渡る人もほとんどいないけど

桜が満開になる春 彼岸花の咲く夏の終わりごろ

 紅葉の季節などには たくさんの人が大窪橋を見に訪れるそうだ

 

 

 惜しいことしたな

写真を撮るのに夢中になって

橋を渡ってみなかったような・・・気がする

  

 周りの田んぼの畦には

 ヒメジョオンやイヌタデなどの 小花が咲き乱れ

 

大窪橋は まわりの田園風景に しっくりと溶け込んでいた 

なぜか この風景は 私の心を虜にした

 

 

橋のたもとには 真っ赤に紅葉した楓が目を引く

足下には  雨ざらしの電子レンジが・・・

 その中に 案内地図が入れてあったのには

 驚くやら 感心するやら・・・

 

 

 霊台橋

長さ90M  高さ16M  幅5.5M

日本最大級を誇る 単一アーチ橋

 国の重要文化財となっている

 

 弘化3年(1846)に工事を始め 翌年にはこの大きな石橋を完成させた

 6~7か月で 前例のない大きな橋を造り上げたそうだ

あまりの大工事に 心労が重なり 

石工の卯助は 以後二度と石橋を作らなくなったそうだ

 

昭和41年までは  バスやトラックが走っていたそうだが

霊台橋に並行して 新しい鉄の橋が架けられてからは 

 車の侵入は 禁止されている

現在は 観光用の人道橋となっている

復元工事が行われ 

迫力はあるが きれいに整いすぎて 趣に欠ける気がした

 

 

力学的な知識のない私は

どこから どのように 石を積み上げていくのか分からないけど

ただその大きさと 工事期間の短さには驚かされた