goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

播種することが主目的

2013-06-20 23:03:51 | 日記/たく農園だより
朝2Hの介護支援を済ませた。
その後、ラディッシュを八百屋のお兄さんへ
届けた、今回は200個と少なかったが!。

曇りで19℃、雨は無さそうなので畑へ向かった、
きょうは、播種することが主目的だった…。
畑(I)に着くと、
妻は草刈り機にて、除草を開始した。


耕運機で畝をひとつ作り…、私は
ラディッシュ(白)とラディッシュ(赤白)を播種、


前回作った畝の未使用部分に、
ラディッシュ(丸赤)も播種した…。


エシャレットが人気で完売したので…、
前回の収穫量程度を、更に収穫することにした。
明朝9:00までに、直売所へ搬入予定

畑(K)に移動して、
野菜の生育状況を確認して回った…
サトイモがもう一本、発芽していた(二本目)。
土曜日に出荷予定していたラディッシュは、
まだ小さいため、キャンセルの連絡を入れた。

これにてきょうの作業は終了
辺りの景色を楽しむ時間、カメラを持って…


防風林の中に入って、木々の隙間から
梅雨真っ盛りのどんよりした空を…、


栗の木の下から覗く、
薬師山の見える田園風景を…、


雨雲が垂れ込めていた…。


防風林の奥を流れる鳥居川に出て…、
戸隠山と黒姫山は雲の中


水量は普段とあまり変わらない鳥居川、
妙高山も雲の中で、寂しい…。
やっぱり青空がいい、青空が恋しくなる


防風林の中は真夏の暑さをしのげる!
この先が畑(I)で、後ろが鳥居川。


家に戻ると、
留守してくれたワンちゃんとじゃれたりして、
暫く身体を休める…。今日は、エルが寄って来た


畑付近は、明日も曇りの予報で、
気温は17℃と低い、湿度は90%と高く
ほとんど無風状態のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交響曲第1番ハ短調作品68

2013-06-19 18:32:01 | Brahms/Saint-Saens
朝1Hの介護支援を大幅延長で済ませると、
昨日準備した、エシャレットを直売所へ持ち込んだ、
開店時刻の9:00を遥かに超えてしまい、
お客さんに声かけられながら、陳列した!
「旨そうだな、おらうちのはもう枯れてる…
これは、信濃町産だからいいんだな」と言って、
買ってくれた!ご夫婦に感謝です…ありがとう。
商品には、こんなコメントを添えた…
 『ビールのおつまみでどうぞ!、
 味噌で…、醤油に浸して…
 あっさりと簡単に!!、かじりつきます。
 コリコリとした食感が楽しめます!。たく農園』


あす出荷予定のラディッシュで、
小さくて出荷対象外のものは、自宅で食べる…
生でも上手いが、沢山採れるので甘酢漬けにして
少しずつ、ゆっくり食べようと漬物に…。


日中はちょっと買い物に出掛けて、
妻は、庭や部屋に飾る鉢植えの花を買い求めた。

雨で特にすることも無く、長い一日だった
気温は21℃で湿度は80%近くまで上がった。
明日は、曇りのようだ…。

xxx

Johannes Brahms
ヨハネス・ブラームス(1833年-1897年)は、
ドイツの作曲家、ピアニスト、指揮者。

"交響曲第1番ハ短調作品68"(1876年)を聴く、
第1楽章 Un poco sostenuto - Allegro
第2楽章 Andante sostenuto
第3楽章 Un poco allegretto e grazioso
第4楽章 Adagio - Più andante -Allegro non troppo,
    ma con brio-Più allegro
ブラームスはベートーヴェンを尊敬していた、
ベートーヴェンを超えなければと考えていたため、
最初の交響曲の完成までに21年を要した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久石譲in武道館

2013-06-18 19:33:54 | クラシック音楽
朝1Hの介護支援を済ませた、
午後は14:00から2Hの居宅家事支援があった。
これからまだ1件、就寝の支援がある…。

昨日畑から収穫して来た、
エシャレット(根らっきょう)の泥を、
妻は水洗いしてくれた…これから、

小分けして、明朝には直売所へ…。
夕飯では、味噌やマヨネーズを付けて丸かじり、
コリコリとした食感、味も辛過ぎず丁度いい、
出荷OK…ビールのつまみに最高だが…、
今夜は、残念ながら休肝日だった。

話題の無い時は、庭に出て被写体を探す…。
今年はしっかりと棚を作ってやった…巨峰が、
こんなに生長していた
   

ラベンダーが咲き…


ホットリップスも咲いていた。
密かに…、寄り添うように…、
可愛らしく、美しくその花を咲かせていた


xxx

2015年夏完成予定の新長野市民会館、
芸術監督に内定した久石譲氏(62)。

"Joe Hisaishi in Budokan
- Studio Ghibli 25 Years Concert"
を聴く、
・風の谷のナウシカ
・もののけ姫
・魔女の宅急便
 ---
・崖の上のポニョ
・天空の城ラピュタ
・紅の豚
 ---
・ハウルの動く城
・千と千尋の神隠し
・となりのトトロ
 ---

2008年8月、
宮崎駿監督作品の音楽を集めたコンサート
「久石譲in武道館
~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~」を開催。
当初は2公演の予定だったが、チケットが
初日完売で好評の為、追加公演された。

xxx

エシャレットの出荷準備完了、
就寝介護に入る前に、小分け作業を完了させた。
15袋を明朝、直売所へ持ち込む予定。

        ~人気があれば、追加で収穫する予定~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷わず畑(I)へ向かった

2013-06-17 23:29:45 | 日記/たく農園だより
27℃湿度58%で晴れの予報だった。
朝1Hの介護があり、後は夕方1.5Hの支援だけ…。
畑が待っている…、迷わず畑(I)へ向かった

畑(I)では、
昨秋に定植した、ギョウジャニンニク畑の
草取りを行った、畝間は耕運機にて行い、
後は、手作業で草取りを完了した。


ラッキョウの収穫をした、
ビールのつまみに最高なので、
この時期に毎年出荷をしている
味噌を付けて生で食べると…最高に上手い!!


ラディッシュ(赤白)を播種した。


ミニトマトの花が…、


エンドウの花が…、


ナスの花が咲き始めていた…。


白菜も、
トンネルの中で、大きく葉を広げていた…。


種イモを定植してから久しいが、
サトイモの芽が出ていた、たった一本だけ!


帰り道に、畑(K)により
ラディッシュの収穫をした、
畑(I)の収穫分と合わせ、明朝出荷の予定。

家に戻り、次の介護支援まで…
ラブ・エルと時間潰しをした。
二匹並んで、
一生懸命お手入れをしているところ


ちょっとふざけ過ぎて、
このラブに噛みつかれてしまった…、
右手に穴を2つ開けられた!。


エルは温厚な性格、
生れて直ぐに引き取り育て始めたので…、
その差は歴然としているが…。


ラブのやつは今までずうっと、我慢していたのか?
暫く噛みつくことは無かったので、私は
すっかり信頼して油断していたところを、
いきなりやられしまった、信頼関係が崩れ…
ちょっと残念に思ってる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズはまだ続いた

2013-06-16 22:37:05 | 日記/たく農園だより
加藤晃さん指揮の市響コンサート、感動しました。
指揮者の思いが、聴く側の我々にどんどん入ってきた
次回も、その次も、ずっと加藤晃さんの指揮で…、
聴かせて欲しいと思いました。

市響のコンサートを聴いて帰宅すると、
娘からの、父の日プレゼントが待っていた…。


半袖ハーフパンツのパジャマだった

          ありがとう 着心地いいよ!!!
縁側でラブと一緒に外を眺めて…、
のんびりと夕飯までの時間を過ごす、私は

外に出て、草取りetc.をしたりして…。
アジサイの花のつぼみが日増しに、
大きく広がって来ていた、開花はいつに?


サプライズはまだ続いた…。父の日プレゼントが、
息子の嫁さんからも、宅配便で届けられた
丁度、晩酌を済ませたところだったが…








早速、お礼の電話を入れた…。
クール宅急便で輸送されて来たので、
直ぐに冷え冷えのビールを、頂くことにした

ありがとう!!  苦みが効いてて旨い!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする