goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

茨城県北茨城市、大津町北町「八坂神社のシイ(スダジイ)」(市指定)です!!

2022-12-23 18:30:59 | 巨樹・大木
 ここからは、茨城県に入って南下します
 
 大津町北町は、北茨木市役所の北東約7kmのところ

 JR常磐線を跨線橋で越えて国道6号線を北東へ、約4.8kmで常北中下信号を過ぎると

 間も無く右手の岡の上の大きな幹が見えます、西向き参道で八坂神社が鎮座します

 車をすぐ先のコンビニ前に止めさせて頂きました

 国道西側から参道を見ました

 国道6号線は交通量が多いので、少し北側から国道を渡って境内のスダジイを見ました

 南へ移動しながらスダジイを見ました

 大きなスダジイが境内西端に聳えています

 鳥居を潜って参道石段を上ります

 参道からスダジイを見上げました

 社殿です


 本殿です


 社殿の西側に目的のスダジイです

 南側から


 説明版です
   八坂神社のシイ
    最大周囲 13m
    根元周囲  9m
    高さ   25m
 地上3mのところで2股に分岐し、独立樹として生育しており、雄大な枝振りを示している。
 主幹の部分は髄が腐朽し地表近くは空洞になっている。
 樹齢は約600年位と推定される。
    昭和59年7月5日
    北茨城市文化財指定
      北茨城市教育委員会

 樹勢回復事業の標柱です

 南側から見上げました

 南東側から

 東側から

 本殿東側境内から

 社殿の東側から見ました

 では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島県いわき市、渡辺町中釜... | トップ | 茨城県北茨城市、関本町才丸「才丸諏訪神社のアカガシ」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

巨樹・大木」カテゴリの最新記事