ここからは、2023年9月10日取材分です
新宮乙地区は、十日町市役所の南西約4kmのところ
十日町市役所北側信号から南東へ進み、本町1信号を右(南南西)へ、国道117号線です
約4.2kmの土市信号を右(北西)へ入ります、約200mでJR飯山線の踏切を越えて坂道を下ります

約400mで左(南西)へ進むと直ぐ右手に新宮神社参道が南東向きに開いています
参道入口前の道路脇に
車を止めさせて頂きました

境内左手には石仏や石碑が並びます

社殿の直ぐ東側に目的のスギが見えました

社殿です

社殿の軒下の額です

社殿東側の石碑は「村山文四郎記念碑」です



南東側から



東側から、目通り幹囲5.1mの巨木です



北東側から
では、次へ行きましょう

新宮乙地区は、十日町市役所の南西約4kmのところ
十日町市役所北側信号から南東へ進み、本町1信号を右(南南西)へ、国道117号線です
約4.2kmの土市信号を右(北西)へ入ります、約200mでJR飯山線の踏切を越えて坂道を下ります

約400mで左(南西)へ進むと直ぐ右手に新宮神社参道が南東向きに開いています

参道入口前の道路脇に


境内左手には石仏や石碑が並びます


社殿の直ぐ東側に目的のスギが見えました


社殿です


社殿の軒下の額です


社殿東側の石碑は「村山文四郎記念碑」です




南東側から




東側から、目通り幹囲5.1mの巨木です




北東側から

では、次へ行きましょう

