檜原地区は、村上市役所の北北東約10kmのところ
地区の中程に伊須流岐比古神社(いするぎひこじんじゃ)が
参道を東向きに鎮座します(社名板も鳥居の額も名前の書かれたものはありません)
手前の道路脇に
車を止めさせて頂きました

国道を西から進むと道路の先にスギの巨木が在ります



南側から



東側から、目通り幹囲5,3mの巨木です


参道は東向きです

手水舎です

社殿です


境内の石塔です
では、次へ行きましょう
地区の中程に伊須流岐比古神社(いするぎひこじんじゃ)が
参道を東向きに鎮座します(社名板も鳥居の額も名前の書かれたものはありません)
手前の道路脇に


国道を西から進むと道路の先にスギの巨木が在ります




南側から




東側から、目通り幹囲5,3mの巨木です



参道は東向きです


手水舎です


社殿です



境内の石塔です

では、次へ行きましょう

