真壁地区は真壁町の中心部です
桜川市役所の南約5kmのところ
茨城県立真壁高校の東側下宿通りに南面して
密弘寺が在ります
山門の西側に
駐車場が有りますので利用させて頂きました

密弘寺入口です

真言宗 熊野山 密弘寺です

参道左の石碑の後ろに目的のケヤキです

右の御堂の後にもケヤキの大木です


石仏の並ぶ幹を参道から見ました




北東側参道から



北側から、目通り幹囲7,8mの巨木です
市指定天然記念物のはずなので説明版がありそうですが
見つかりませんでした




西側から

参道の突き当りは旧本堂でしょうか

地蔵堂です

本堂です

弘法大師様です


本堂前から見ました

ケヤキの前の石碑は、医学博士根本瑛先生顕彰碑です
では、次へ行きましょう
桜川市役所の南約5kmのところ
茨城県立真壁高校の東側下宿通りに南面して
密弘寺が在ります
山門の西側に


密弘寺入口です


真言宗 熊野山 密弘寺です


参道左の石碑の後ろに目的のケヤキです


右の御堂の後にもケヤキの大木です



石仏の並ぶ幹を参道から見ました





北東側参道から




北側から、目通り幹囲7,8mの巨木です

市指定天然記念物のはずなので説明版がありそうですが
見つかりませんでした




西側から


参道の突き当りは旧本堂でしょうか


地蔵堂です


本堂です


弘法大師様です



本堂前から見ました


ケヤキの前の石碑は、医学博士根本瑛先生顕彰碑です

では、次へ行きましょう

