下布施地区は、いすみ市役所の南西約5kmのところ
県道174号線を進むと下布施信号が有ります
天照大神社は、信号を直進した西側の丘にあります
参道石段脇に
車お止めることができます

名熊の二本杉から見た天照大神社のある丘です



駐車スペースの上を蔽うようにスダジイの大木が在ります、「落枝注意」の案内板が有りますので気を付けてください

参道入り口です、狛犬は在りますが鳥居が有りませんね・・・名熊の二本杉のところの鳥居が天照大神社の鳥居のようです

広い石段を登りましょう

東から回り込むように境内に上がってきました、社殿の手前に目的のスダジイの巨木が在ります



近付いて見上げました




南側から、大枝は折れ傷が目立ちます



南西側根元です、目通り幹周り5,0mの巨木です



西側から

拝殿です

本殿覆い屋です

拝殿前から見ました
説明版等は有りませんでした
では、次へ行きましょう
県道174号線を進むと下布施信号が有ります
天照大神社は、信号を直進した西側の丘にあります
参道石段脇に


名熊の二本杉から見た天照大神社のある丘です




駐車スペースの上を蔽うようにスダジイの大木が在ります、「落枝注意」の案内板が有りますので気を付けてください


参道入り口です、狛犬は在りますが鳥居が有りませんね・・・名熊の二本杉のところの鳥居が天照大神社の鳥居のようです


広い石段を登りましょう


東から回り込むように境内に上がってきました、社殿の手前に目的のスダジイの巨木が在ります




近付いて見上げました





南側から、大枝は折れ傷が目立ちます




南西側根元です、目通り幹周り5,0mの巨木です




西側から


拝殿です


本殿覆い屋です


拝殿前から見ました

説明版等は有りませんでした
では、次へ行きましょう

