2017年4月16日日曜取材です
金蔵寺は、渋川市役所の北北西約3kmのところ
県道35号線の金井信号のそばにあります
県道脇に
駐車場が有ります

金蔵寺のシダレザクラ案内板です

駐車場から見上げました



境内庫裏の前にシダレザクラは在ります、散り始めています

群馬県指定天然記念物の石碑です

説明版です
昭和27年11月11日の指定、目通り3,2mの大木で、いも種ザクラと呼ばれているそうです
では、次へ行きましょう

(金蔵寺に関しては、このブログ2016年11月5日の記事をご覧いただければと思います)
金蔵寺は、渋川市役所の北北西約3kmのところ
県道35号線の金井信号のそばにあります
県道脇に


金蔵寺のシダレザクラ案内板です


駐車場から見上げました




境内庫裏の前にシダレザクラは在ります、散り始めています


群馬県指定天然記念物の石碑です


説明版です
昭和27年11月11日の指定、目通り3,2mの大木で、いも種ザクラと呼ばれているそうです

では、次へ行きましょう


(金蔵寺に関しては、このブログ2016年11月5日の記事をご覧いただければと思います)