桐沢地区は、南魚沼市役所の北東13kmのところ
水無川が魚野川に向かて扇状地を作りはじめる位置の右岸です
国道291号線の赤石小学校の南側を東へ県道265号線を進むと
約2kmで、集落北側の山際に十二神社があります
鳥居の前が公園の様になっていますので、
車を止めさせていただきました

十二神社です




鳥居です



参道石段の脇に大杉です

根元に御不動様の手水です



境内から大杉です

社殿です

境内社と八海山・湯殿山の石碑などが並びます

境内奥にも御不動様です
こちらも、境内には説明版等は有りませんでした、目通り幹周り5,3mの巨木です
では、次へ行きましょう

水無川が魚野川に向かて扇状地を作りはじめる位置の右岸です
国道291号線の赤石小学校の南側を東へ県道265号線を進むと
約2kmで、集落北側の山際に十二神社があります
鳥居の前が公園の様になっていますので、


十二神社です





鳥居です




参道石段の脇に大杉です


根元に御不動様の手水です




境内から大杉です


社殿です


境内社と八海山・湯殿山の石碑などが並びます


境内奥にも御不動様です

こちらも、境内には説明版等は有りませんでした、目通り幹周り5,3mの巨木です

では、次へ行きましょう

