十二神社は、十日町市役所の南約16kmのところ
清津峡入口近くにあります
関越自動車道塩沢石打インターチェンジから国道353号線で
十三峠トンネルを抜けると十日町市です
峠道を下り切った所の清津峡入口を南へ
直ぐ先の清津川の手前を東へ進むと
左手に神社が見えて来ます、鳥居の後ろに大きな杉の木が見えます


神社入口です


大杉は地上約2mのところで二俣に分かれています


社殿の西側からです

根元までコンクリートで覆われています



東から見ます


南東側からの全景です
では、次へ行きましょう
清津峡入口近くにあります
関越自動車道塩沢石打インターチェンジから国道353号線で
十三峠トンネルを抜けると十日町市です
峠道を下り切った所の清津峡入口を南へ
直ぐ先の清津川の手前を東へ進むと
左手に神社が見えて来ます、鳥居の後ろに大きな杉の木が見えます


神社入口です



大杉は地上約2mのところで二俣に分かれています



社殿の西側からです


根元までコンクリートで覆われています




東から見ます



南東側からの全景です

では、次へ行きましょう

