山之上神社は、魚沼市役所の南西2km、魚野川左岸段丘の崖に有ります
小出の町から魚野川をJRこいで駅に向かい、県道372号線を南へ
崖際の県道を進むと、赤い鳥居が目印です

鳥居前が県道です、橋を渡って右に
駐車スペースが有ります

山之上神社の石碑です

南側には教育神社の石碑もあります


神社への階段の上に大欅が有ります

階段を上がると手水舎です

山之上神社の社殿はもう一段上に有ります

教育神社社殿です

社殿前から欅の根元です、魚沼市指定天然記念物幹回り7.1mの巨木です

南側から


階段を下りて南側から見上げます


北東側から見上げました
では、次へ行きましょう

小出の町から魚野川をJRこいで駅に向かい、県道372号線を南へ
崖際の県道を進むと、赤い鳥居が目印です


鳥居前が県道です、橋を渡って右に


山之上神社の石碑です


南側には教育神社の石碑もあります



神社への階段の上に大欅が有ります


階段を上がると手水舎です


山之上神社の社殿はもう一段上に有ります


教育神社社殿です


社殿前から欅の根元です、魚沼市指定天然記念物幹回り7.1mの巨木です


南側から



階段を下りて南側から見上げます



北東側から見上げました

では、次へ行きましょう

