古民家ゾーンには、2軒の古民家があります

南側から行きます


左側の長屋門は鈴木家表門だそうです

長屋門の裏側です


母屋は大澤家住宅です

表玄関

右手に穀蔵

西側に築山があります

裏側に文庫蔵がありました


右側の建物は金子家住宅です


金子家住宅の裏に水塚がありました

灘波田資料館は休みでした

土地改良の板碑が在ります、地域の歴史が読み取れます


馬頭観音が並んでいました

南側から行きます


左側の長屋門は鈴木家表門だそうです

長屋門の裏側です


母屋は大澤家住宅です

表玄関

右手に穀蔵

西側に築山があります

裏側に文庫蔵がありました


右側の建物は金子家住宅です


金子家住宅の裏に水塚がありました

灘波田資料館は休みでした

土地改良の板碑が在ります、地域の歴史が読み取れます


馬頭観音が並んでいました
