goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

気ままに?!

あれから一週間

汐留に行ったのは先週の月曜日 あの日もモ~レツに暑かった。日陰も無い博物館の噴水周りのプランターで咲く
インパチェンス こんなカンカン照りでもげんきが良い。 ならば我が家の庭でもOKかも。
来年我が家の庭でチャレンジしてみようかしら。
あれから一週間経っているけど暑さは日に日に増して真夏日 猛暑日続き。
あんなに毎日降った雨も 「もう今年の夏の分はとうにクリアーしたので暫く
雨降り中止です」と言わんばかりに太陽が照り付けています。

それにしてもあの暑さの中真っ直ぐ帰らずよくまあ上野で途中下車したこと‼

国立博物館では 「大和路のみほとけ展」が開催されているようです。

上野公園は大きな木も多く木陰を選んで歩きました。
セミの鳴き声が半端でなく凄かった。

息子たちが小さい時は 動物園 博物館 美術館 科学博物館と
よく来た上野公園ですがそれ以外の所はほとんど行っていないので
郷愁プラス新しい発見をしたくてこの暑さの中歩いてみたくなったのです。

木立の茂みの中ではまだ白いアガパンサスが咲いていました。

上野の東照宮 初めて来ました。




海外からお見えになった方が多いです。

振り向けば五重塔が・・・・・

あれっ、 ここって、東照宮 神社に五重塔?と思ったら シッカリ別の敷地です。
フェンスで区切ってありました。
旧寛永寺の五重塔です。 今は上野動物園の敷地に同居?しているようです。

花園稲荷神社 こちらも外国からおいでになった方たちが鳥居をバックに
写真を撮っていました。
公園の中にはその他いくつもの神社がありました。

花園神社にもお参りして不忍池に向かいました。

猛暑日の午後 もう蓮の花は見られないかしらと思いましたが
やや暑さ負けした蓮の花が そこかしこに見ることがでしました。
 分からないまま逆光を補正しようとカメラを触っていたらこんな写真になりました
               
失敗作ですが 「まぁ水彩で描いたような写真だわ~ あの操作をすると
こんな写真が撮れるんだ。」のお勉強にはなりました。
不忍池のほとりでは萩も咲いていました。

夏の真昼間 屋外での行動はやはり慎んだのほうが良いようです。
次の日まで少々疲れが残りました。 もしかしたら軽い熱中症だったかも。です。


                     
                     










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事