goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに?!

広くも無い庭でガーデニングと野菜つくり 時々花見の旅に出かけています

あけぼの山農業公園

2025-04-07 22:04:47 | 曙山農業公園 布施弁天
ソメイヨシノが満開を迎え 今日近所の桜は ほんの少しそよそよと風が吹くとヒラヒラヒラ~っと桜吹雪が舞いました。

一週間前 急に真冬のような寒さ 寒の戻り最初の日3月31日にあけぼの山農業公園に行ってきました。
例年なら桜が散ってしまう時期なので急いで寒さこらえて雨が降る前にと行ってきました。

桜 満開かな~? まずは和風庭園から桜山を仰ぎ見ると
満開にはなっていない彩でした。

和風庭園で椿などを見てから



桜山に行き 最初にカメラを向けたのは二期咲の桜アーコレード
ギッシリと花を付けることも無く疎らにピンクにグラデーションの花びらをヒラヒラさせています。

3~4年ほど前桜の古木ソメイヨシノを切り新しく植えた若い桜はジンダイアケボノが多いです。


ソメイヨシノも大木古木で威厳を見せて咲いています。


寒くて時折ポツリポツリ雨が落ちてくるお天気の平日でしたが学校も幼稚園も春休みのせいか結構な人出でした。

桜に混じってイロハモミジも小さな花を咲かせていました。


葉がまだ芽吹いたばかりで綺麗な緑色にはなっていませんでした。

桜山からチューリップ畑を見下ろすとまだチューリップは見ごろ前のようです。


シンボルの風車 修理が終わったようで シートは外され姿を見せてくれています。

桜山を降りて芝生広場前の花壇では ラナンキュラスラックス ノースポールアネモネが咲き誇り

こんな変わったチューリップも


変わったといえばこんな変わった椿も咲いていました。


可愛いピンクのチューリップも咲いていました。

レンギョウ 矮性の木蓮 枝垂れ桜も




オオシマザクラは本館前で


因みに 桜餅の葉はオオシマザクラの若葉を塩漬けにしたものだそうです。

本館前 雑草コーナー(笑)ではホトケノザがピンクの絨毯のようでした。

今年のあけぼの山農業公園 ハンギングの寄せ植えが目立ちます。



そして池の中にも寄せ植えが。


最後にチューリップ畑に寄って開花確認。

ここではチューリップの足元にチューリップの花の色に合わせたビオラが植えてあるのでチューリップが蕾でも結構見応えが有ります。



きっと今頃はチューリップも背丈が伸びて大きな花を咲かせているのではと思います。




最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akatuki1227330)
2025-04-08 00:31:24
こんばんは一年生です。

ここは色んな桜が見れるんですね~

1週間前辺りはまだ寒かったですね~

チューリップも今頃は満開かな?

色んな花が楽しめる良いとこですね~
返信する
Unknown (michiyo2859)
2025-04-08 06:40:19
おはようございます。
寒い中お疲れ様でした。まだ満開になる前のいろんな花が咲き誇る頃を想う景色を連想させてくれるのも楽しいですね。

桜、もみじの可愛い花、チューリップやラナンキュラスラックスやアネモネが綺麗で今は満開でしょうか?赤い変わった椿の花?がとても素敵です。とても楽しませていただきました(╹◡╹)
返信する
Unknown (Haru)
2025-04-08 10:34:21
hanahanaさん、おはようございます♪
寒い日にあけぼの山に行かれたんですね〜
チューリップを見に今年こそ、って思っていたのですが、もう行かないと
終わっちゃいますね。。。
車でここまで行くのが億劫で、バスを使えば良いのですが面倒で。。。
近くて遠い場所です(^^;; やはり、出不精ですね〜

行かれた日は寒かったですよね〜
でも素敵な風景が見られて良かったですね!
桜は駅前通りの桜並木で見て終わりました。
今、娘の家、横浜にいて今日夕方帰宅します。
きっと庭が変化してるでしょうね!
返信する
Unknown (森うず)
2025-04-08 20:36:12
こんばんは。
寒い中、お疲れ様でした。
見慣れたあけぼの山農業公園ですが、季節の変化で趣が変わって飽きませんね。
桜のいろんな種類があって、楽しませて頂きました。
花も沢山あって、春爛漫ですね。遠くに風車を臨む写真は花壇の直線と曲線美が優雅で目の保養をさせてもらいました。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-04-08 21:01:53
@akatuki1227330 こんばんは~ 一年生さん
ここはもう少しするとあと 2~3種類の桜が見られます。
きっと今頃チューリップは満開になっているかと思います。
明日から福島に桜を見に行きます。
福島はまだ満開にはなっていないかと思います。
帰ったら又行ってチューリップの咲き具合を見てこようかと思っています。
その頃は終わってしまうかしらね。
近場にこんな公園が有るので楽しめます。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-04-08 21:08:56
@michiyo2859 こんばんは~ michiyoさん
桜もチューリップも満開前でしたが まぁまぁ楽しんで来ました。
今はこういう椿もあるんですね~ 日々花たちも進化しているのを実感しました。

又今週末頃行ってチューリップを楽しんで来ようと思っています。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-04-08 21:18:09
>Haru さんへ
>hanahanaさん、おはようございます♪... への返信

こんばんは~
そうですね。ここはHaruさんが住む柏市内ですが 私の家からの方が近いですね。
バスですと本数も少ないようですから不便ですよね。
近くて遠い・・・・わかります。
もう横浜からは戻られましたか?
娘さんの御宅に行ってお孫さんたちと楽しくすごされたことと思います。
庭も色々な花がHaruさんの留守の間に咲き始めているでしょう。
明日の朝が楽しみですね。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-04-08 21:23:19
>森うず さんへ
>こんばんは。... への返信

こんばんは。
毎度おなじみの あけぼの山農業公園です。
季節の変化で咲く花も変わってきます。
花好きな私には恰好な場所です。
チューリップの後にはポピー ヒマワリ コスモスが続きます。
これからも度々登場しますので飽きずに見て頂けたら幸いです。
返信する
Unknown (2188mido)
2025-04-08 22:19:12
こんばんは~

あけぼの山農業公園の情報をありがとうございます。
チューリップはどんな具合かな~って思っていたところです。
もう少しなんですね。

でも他の花たちがきれいですね。色鮮やかで癒されます。
返信する
Unknown (yamasemi-harada)
2025-04-09 08:48:32
hanahanaさん、おはようございます!
シンボルの風車と背の高い木(メタセコイア?)の風景が戻って来ましたね。
花は品種改良の新しい花が毎年のようにでますね、赤い椿は私にはカーネーションの様に見えました。
芽吹いたばかりのモミジの葉は清々しくて好きですね、小さな花も綺麗に映ってますね~。
桜も二期咲のものや初めて聞く名の桜など品種が多い様ですね、名前は覚えられません~。
今年は寒さのせいか桜が長持ちしています、最近花びらが散る姿を見る様になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。