goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに?!

広くも無い庭でガーデニングと野菜つくり 時々花見の旅に出かけています

あけぼの山農業公園 あっちこっち

2020-10-27 23:11:45 | チョットお出かけ花見
あけぼの山農業公園 広いです。








  

コスモス畑だけでなくアスレチックやバーベキュー広場も有ります。
そして日本庭園も
先週水曜日の夕方の庭園です。
春はいろいろの桜や桃が咲き乱れていますがこの時期は狂い咲きのツツジと山茶花が咲いているだけでした。



「布施の弁天様」の愛称で親しまれている東海寺も有ります。
三重塔
   

七五三のご祈祷に来ている方もいました。

このお寺の境内にある茶店 「花華亭」でブロ友さんと遅めのランチ。


お外のテーブルで心地よい風に吹かれ 眼下に広がる利根川の河川敷の向こうに見える筑波山を眺めながら 鰹出汁の効いたお蕎麦とアイスクリームを
美味しく楽しく頂きました。

追伸 
明日より一週間 ブログお休みいたします。
次兄の看護兼 家政婦さんをしてきます。
時折皆さんのブログを読ませて頂きます。
来週火曜日復帰予定です。


再びのあけぼの山公園

2020-10-26 20:09:35 | チョットお出かけ花見
先週の水曜日にここあけぼの山公園に来て 広くて綺麗に咲き誇るコスモス畑にすっかり惚れ込み 又昨日ブロ友さんを誘って来てみました。

今回もお天気が良く 日曜日ということもあり 小さなお子さんを連れた家族 年老いた親御さんを連れた家族など沢山の人出でした。




10時半頃から14時くらいまで途中ブロ友さんが焼いて来てくれたパンやあけぼの山公園に着くなり買った手作りの草餅を食べながらの休憩を挟み沢山の写真を撮りました。






いつもながら これは‼ という写真は撮れませんが ブロ友さんの
カメラを覗かせてもらい アドバイスを頂きながら青空の下での写真撮影は楽しかったです。




沢山撮った写真 大半がボツです。 それでももったいないので
「まっ いいか‼」とブログにアップしています(;^_^A

拙い写真を見て頂きありがとうございました。💦






一昨日 昨日の庭

2020-10-23 20:02:29 | 庭仕事
今日はお昼くらいには止むと思っていた雨が一日中降り続きました。

一昨日の晴天の日は珍しく雨の心配も無いので布団を干したまま太極拳に行くことが出来ました。 
昨日は暖かい薄りで 畑日和。 10日前に苦土石灰を漉き込んでおいたスナップエンドウの種まき予定地に牛糞 鶏糞 EMボカシ肥料を漉き込みました。 それと モロヘイヤを抜取りその後地に玉ねぎを定植するための石灰の漉き込み ゴーヤのツルの片付けなどをしました。
などと書くと物凄く仕事をしたようですが 少量多品種栽培ですのでどれもほんの小さい畑ですから3時間くらいで終わりました。

布団を干しながらベランダから見る庭 畑仕事をしながらの庭の様子です。


みかんがすっかり色づきました。少し酸味が強いです。
白菜の漬物に柚子の代わりに刻んで一緒に漬け込むと良い香りがします。

センニチコウは本当に長い期間咲いてくれます。

ジニアも長い間咲いてくれました。

今年は何時もの年よりシュウメイギクが綺麗に咲いています。


ピラカンサ 真っ赤になりました。

小春日和の昨日は庭に沢山の蝶々やトンボが飛んでいましたが
動き回る虫たちを撮るのは私には至難の業で撮れたのは動きの鈍いモンシロチョウとアキアカネだけです。

熱愛中?で動かないので余裕で撮れました。


モンシロチョウが飛んでいる畑のアブラナ科の野菜は青虫に食べられているようです。

ターサイ

小松菜

ルッコラは香りが強いのかあまり食べられていません。

コキアも色づいてきました。
花も赤いです。
コキアの花

コスモス畑

2020-10-21 23:03:33 | チョットお出かけ花見
あけぼの山農業公園にコスモスを見に行ってきました。

もうそろそろ見ごろかしらと思っていた矢先 私がフォローさせて頂いている方がこの公園を今朝ブログで今が見ごろと紹介されていました。

あまりにも綺麗に咲いているブログの様子に 是非とも行かねばと
思い立ち ブロ友さんを誘い25日に見に行くことにしました。

それに先立ち 25日まで我慢が出来ず早速 今日下見という口実で行ってみました。綺麗でした!
平日にもかかわらず 次から次と花見に来る方がいらっしゃいます。



  









久しぶりに晴れた今日 夕方前の西日が強いひと時に撮った写真です。
あけぼの山農業公園 春はチューリップを見に来た場所です。



メールにご用心

2020-10-19 20:03:49 | その他
先日の夕方スマホにショートメールが入っていることに気が付き
開いてみると このような文面のものが
アラアラせっかく来てくださったのに 留守をしていて申し訳なかったと思い 不在票がポストに入っているかと確かめにポストを
のぞきましたがそれらしきものは入っていませんでした。

翌日も朝から出かける用事が有ったので 不審に思いながらも
又不在の時配達してもらっては申し訳ないと思いメールを返信しました。

翌日は出かけてから心配になりました。あんなメールを返信したら
留守と言うことが分かってしまい泥棒が入るのではないかと。
気が気ではなくなり一つ用事を終わらせるごとに家に帰り様子見をしていました。

幸いにも泥棒には入られませんでしたが 結局 指定した日には
なんの届け物も届きませんでした。


もしアクセスしていたらフィッシング詐欺に会っていたかも知れません。
うかつに訳の分からない所への返信やサイトへのアクセスは危険と
肌でかんじました。
皆様もくれぐれもご注意くださいますように。


我が家の花とお野菜の様子です。

シュウメイギク
庭の北 東 南の3か所に植えています。 何処も満開になりました。 
    

食べきれなくて芽が出かかったニンニクを畑に植えましたら
立派な芽になりました。来年収穫できそう♬

8月31日に種まきした白菜 これから大きくなってくれると思います