goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに?!

広くも無い庭でガーデニングと野菜つくり 時々花見の旅に出かけています

暑いアツイ

2018-08-31 10:02:39 | ガーデニング
今日はもう8月最後の日。 それにしても暑い!

東北 北陸の方は雨が多いようですというより被害も出ているようですが
ここ関東平野の真っただ中は今年の夏は異常に雨が少ない。
それに風も強く吹く日が多く我が家の野菜 花壇の花は瀕死状態です。
毎日水やりをしても焼け石に水のありさまです。

野菜も成長が悪く茄子ピーマンは殆ど収穫できませんでした
乾燥に強いと思われるモロヘイヤ オクラも例年なら毎朝山ほど収穫できて食べきれませんが
今年はやっと枯れずになんとか持ちこたえている状態で雨を待ちわびています。
明日は全国的に雨らしいので お湿りになるくらいは降ってほしいのですが

そんな暑いなか 枯れてしまった夏野菜(インゲン ミニトマト キューリ)の片付けをして
秋冬野菜の植え付け場所 種まき場所の土つくりをしました。

その合間に庭で比較的綺麗に咲いている花をパシャッ


ジニア(スターブライト)とっても小さい花で2センチにも満たないおおきさですが
オレンジ 黄色 白が咲きそろいました。


キンギョソウ 6月に種まきして今細い茎のてっぺんに重たそうに花を咲かせています。










葉ゲイトウもやっと綺麗な色が出てきました。






センニチコウが1番乾燥に強いのかしら。萎れることも無く太陽が情け容赦なく当たる場所で元気にしています。



イチジクが豊作

2018-08-24 19:19:57 | グルメ
今年はイチジクが豊作です。

今日はこんなに採れました


毎日3個ほどそのまま生で食べてお向かいさんにもおすそ分けして
それでも食べきれないので毎日ジャムを作っています。

こんなに1日で出来てしまいます
それを又お向かいさんにおすそ分けしたら空き瓶と砂糖が届きました


さあさあ明日もこの頂き物の砂糖とイチジクでジャムを作りましょう
瓶は大きめなので4個の瓶に収まるかな 無理かな~

お盆休み初日の花火大会

2018-08-23 16:02:10 | 日記
お盆休みで息子一家が我が家に来た初日は利根川の大花火大会の日

例年のごとく夕食のお弁当 ビールなど手分けして持ち宴会気分での花火鑑賞


花火が始まる直前薄暗くなった鉄橋を電車が走ります。 だいたいこの時間が宴会真っ盛り








桟敷で見る花火も来年 再来年でおしまいかな 孫が中学に入ったら定員オーバーで1つの桟敷席には入れない






息子曰く 中学生になったら「もう1つ桟敷席買おうか」 それって私が買うんかい!花火に2万円は痛い‼




今年の花火大会は風が無くて良かったと思いきや花火の煙が流れて行かず留まっている
煙の中で炸裂する花火の何と多いこと もうちょっと風があったら綺麗な花火がみられたのに


夏休み

2018-08-22 18:02:43 | 日記
夏休み(お盆休み)で息子一家と長男が1週間帰省していました。
当然ながら私は休みどころか大忙しの1週間でした。

毎日3食の食事の支度 10キロの洗濯機で毎日2回の洗濯等々
おかげさまで少々体重が減りました。


毎年恒例のバーベキュー大会 今年は雨の心配も無くできました


バーベキューの合間に孫たちがブロックで組み立てたかまどでカートンホットドッグを焼いてくれました
カートンドッグは孫がお泊りの野外活動で1番楽しかったもので我が家でそれを再現して楽しんでいました

カラオケにボウリング プール 






毎晩欠かさずした花火


お墓参り 私の実家で99歳のひい爺ちゃん(私の父)に挨拶してあっという間に1週間が過ぎてゆきました

最後の夜 孫たちが寝ついた後 息子と嫁さんが私にスマホの特訓 真夜中まで特訓は続き何とか少しは使えるようになったような
ならなかったような・・・・



草むしりとネギの土寄せ

2018-08-10 23:09:40 | ガーデニング
台風13号の被害は少なく恵みの雨になりました。
今は台風よりもゲリラ豪雨 線状降水帯のような気象現象が恐ろしい時代になったのかも知れません。

台風が去った後の昨日の午後 今日の午後ひたすら草むしりをしました。
お湿りの後は野菜 花も元気になりますが 真っ先に元気になって成長著しいのは何と言っても雑草です。

それにヒメイワダレソウが小径から花壇に侵入してペチュニア マリーゴールドたちが悲鳴をあげているので
ヒメイワダレソウをチョッキンチョッキン刈り込んでしまいました。
そのせいで今ヒメイワダレソウの花は少ないですが すぐに回復して2.3日もすれば又可愛い花を沢山付けることでしょう。

草むしりをしながら夏の花壇の花たちの記念撮影をしました。












例年なら7月上旬に採れるミョウガ 梅雨が無かった今年はお湿りが有った今ニョキニョキ出てきました。
ほんのりピンクではなく日に焼けた色黒のミョウガです。酢漬けにして保存します。


ネギの土寄せもしました。思った以上に良く成長してる


畑 庭仕事を終えて 夕涼み 空を見上げればおおきな火星が南の空に


さあさあ 明日からは息子一家が来て てんやわんやの一週間になりそうです。