梅雨の合間 庭仕事をしていると 蝶がヒラヒラ飛んでいるのが頻繁に目に入ります。
春先の俊敏さがいくらか落ち着いてゆっくり飛んでいるようにも見えます。
ツマグロヒョウモンは恋の季節のようです。
雑草コーナーでペアのツマグロヒョウモンを見つけました。

此処は あまり綺麗じゃないからもう少し綺麗なところに行かないかい?

ついておいでよ~


え~どこにいくの?

此処なんか どう?
もう少し綺麗なところがいいわ~

じゃぁ ここはどおかな~?
セージの花はここの家の婆さんが全部剪定してしまって咲いて無いけど 葉っぱが良い香りだから此処で我慢するわ~
上の方にミツバチさんが居るけど刺されないかな~?


大丈夫よ 私達下の方に隠れているから・・・・

な~んて 蝶々さんたちお話してたのか してなかったのか 仲良くチェリーセージの下に潜り込んで行きました。
オクラの葉っぱに居たナミアゲハ キアゲハさんも

お相手がいないかとキョロキョロ
綺麗なアガパンサスが咲いている方に出かけて見ましたが


お相手はいなかったようで ミカンの木の方に飛んでいきました。

モンシロチョウは元気にペアで飛び回り とても私のカメラには収まってくれませんでしたが 夕方 疲れ果ててローズマリーの香りに癒されるようにしているのを発見。

人参や荏胡麻の葉にぶら下がり一休みしています。


モンシロチョウさんは 疲れた時にはキャベツの葉っぱじゃなくて香りの強いローズマリーや人参の葉っぱから英気を貰うのかしら?なんて思ってしまいました。
どうなんでしょうね??
ツマグロヒョウモンも モンシロチョウも ナミアゲハ キアゲハも見向きもしなかったグラジオラスが傍で咲いていました。

ナミアゲハでなくキアゲハでした。
森うずさんの御指摘で気が付きました。
正確な蝶の名前教えて頂きありがとうございました。