goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに?!

広くも無い庭でガーデニングと野菜つくり 時々花見の旅に出かけています

雨の日 今日はきぜわしい

2019-06-30 11:10:15 | 日記
雨が続いています。
こちらは大雨ということも無く小雨が降り続いています。
普段の雨でしたら庭仕事がなく ゆっくりしていますが今日の雨の日は
新しく買ったカメラの設定やら 取説を読んで使い方のお勉強をしなければ・・・・

箱を開けてカメラを取り出したら 「軽い! コンパクト‼」
レンズはまだ未装着ですが今使っているミラーレス一眼より軽い
何より初心者向きのカメラという謳い文句に惹かれたカメラですので
使いこなせたらいいんだけど。

今使っているミラーレスカメラ 機能が多すぎて何が何だか分からずじまいで
3年が経過してしまいました。 このカメラはその二の舞いになりませんように。

二の舞にならないようにするには勉強 努力をしなければいけませんね。😵 

雨の日 野菜の収穫も面倒です。
インゲン 1本1本とらなければならないので傘を持って片手でとるのが
億劫でついつい・・・・今日3日ぶりに収穫しました。
大きくなりすぎて硬いです。 長めに茹でました。

ハイハイ! これから取説読んでカメラをいじくりまわして頑張ります。


民生委員さんが来てくれた

2019-06-28 11:23:44 | 日記
一昨日 婆友3人でランチをしていた時の会話
「うちは私1人だから時々民生委員さんがきて福祉サービスのこととか困りごとは
ないですか」って来てくれるのよ。
「私の所は66歳の二人暮らしだからやっぱり来てくれてたよ。今娘と孫が一緒の
世帯になったので外れたみたいだけど」

私「・・・・・? それって何のこと? 私67歳になったけど それらしきこと
何にも来ないよ。 65歳になったら市役所に登録に行くの?」
        
そして今日ランチをしていた1人から聞いたからと言って民生委員さんが
訪ねて見えました。

        
高齢者のみの世帯の方のみ対象の『高齢者台帳』を作ることにご協力を
ということで 名前 年齢 緊急連絡先 病歴 かかりつけのお医者様を
書いてお渡しいたしました。

高齢者福祉サービスの一覧表や普段の生活で注意することなどが書いてある
書類を置いていかれました。 幸いなことに今はこのサービスを受けなくても
大丈夫のようです。
     
    
でも もしもの時はお世話にならなければなりません。
有難いことです。

さあ今日はこれから施設の喫茶室のボランティアでケーキを焼きにいきます。
明日はこのケーキにお好みの飲み物を添えてお出しするウエートレスさんに
なります。

6月27日朝の我が家の花です。

「もやし」の保存

2019-06-26 16:03:09 | グルメ
もやし 私はあまり今まで買いませんでした。
それは新鮮な野菜がいつでも菜園から取ってきて食べられるからです。
それと もやしを買ってきたにもかかわらずそれを使わないで別の料理を
作ってしまう時もあります。 そんなとき もやしを冷蔵庫の中で
駄目にしてしまうことがあるからです。

そんなことをおばさんの立ち話でしていたらなんと良い方法があるというのです。
それはとっても簡単 茹でることも 冷凍することも無く 只 買ってきた
袋のままチルドルームに入れるだけです。

これは買ってきて丁度一週間経った
もやしです。買ってきたばかりと遜色が有りません。
味も歯ごたえもいつもの もやしと変わりませんでした。
変な匂いも無いです。
これなら夕方2袋で1袋の値段にして売っている時でも安心して買ってこられます。

私は本当はもやしが好きなのです。
この後サッと湯がいてキュウリの千切りとハムの千切りをまぜて ゴマ油と
醤油 酢 辛し を合わせた調味酢で和えて食べました。
美味しかったです。
                                   
もやしの写真だけでは殺風景なので 今回も又我が家のアジサイの写真を
アップしてしまいました。
                   
                  

雨上がりの庭

2019-06-24 20:52:38 | ガーデニング
今日は1日中雨でした。
今日は予定の無い日。 雨が降らなければ庭仕事をしようと思っていましたが
それも出来ず夕方まで何をするともなくボーっとしていました。

夕方雨が止み青空が少しの間だけ見えました。
タチアオイがてっぺんまで咲きました。 てっぺんまで咲くと梅雨が明けるとか。
まだまだ6月 梅雨はこれからが本番ですね。

ピエールドゥロンサールの小ぶりの花が咲いています。

我が家のアジサイは年々赤くなってきている。
テンプレートのアジサイは元々は濃い藍色でしたが今年は真っ赤か。
オタフクも元は水色でした。が今年はピンク (西側ガーデン)
北側ガーデンのオタフクは水色にピンクが混じって紫色
どちらも同じ木から1枝貰って挿し木したものです。
来年は濃いピンクと淡い色のピンクの花が咲くのでしょうか?
アジサイの本当の花も咲きました
    

アジサイは酸性の土では赤い花になるとか 
我が家の庭の土は赤土の酸性土です。今度の冬には石灰を土に混ぜて
中和してみようかしら。 赤い花も綺麗なのでどうしようかな。


    


太極拳フェスティバル

2019-06-24 13:14:54 | 日記
6月23日 今年も太極拳フェスティバルが総合体育館で行われました。
今年のゲストは ’16年 ’17年全日本武術太極拳大会1位の
村上僚選手でした。
広い体育館で1人で演武したにもかかわらず大迫力でした。

大会終了まで会場にいらしたようで終了後ロビーでお見受けしました。
ダイナミックな演武でしたので長身のガッチリ体型のお方と思いながら
演武を見ていましたが 実際は細身の方でした。
細い身体にパワーがみなぎっているんですね。

全国大会出場予定チームや県大会出場チームの特別演武を見たり



各教室の発表をみたり


私たちの教室も勿論やりました。
24式 楊式 42式剣です。 演武中は舞い上がってしまい
上手く出来たのか何なのか意識にございません😵 

取りあえず終わってホッとしました。