goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに?!

広くも無い庭でガーデニングと野菜つくり 時々花見の旅に出かけています

お花見散歩

2025-04-13 19:08:50 | 散歩で見た花
友人の絵画教室の絵画展に行く日 丁度桜が満開の頃(4月5日)でしたのでカメラ片手に3キロほどの道のりを歩いて行くことに。

桜も 空き地の野草も 通りすがりのお宅の庭先もお花で溢れていて目的地までの道のりを楽しく散歩できました。

空き地ではナズナやカラスノエンドウそれに直径2センチも無いような小さな水仙?が咲いて つくしもヒョッコリお顔を見せてくれました。





住宅地の玄関先ではこんな花がツツジと一緒に植えられていて

初めて見る花でした。
ビバーナムという花の名前らしいです。

大きなお宅の広い庭に桜が植えられていて窓ガラスに桜が写っていて

窓ガラスの桜にピントを合わせたり

手前の桜にピントを合わせたり


街中にも沢山の種類の桜が咲いているんですね。




絵画展では2人の友人の絵をじっくり見て
太極拳のお友達は ビビットな色使いの大胆な絵 古くからのママ友の絵は穏やかなパステルカラーの風景画。
どちらも魅力的な絵でした。

一通り絵画を見て ゆっくりお茶していたら夕方の気配。

慌てて息子が通っていた幼稚園のあるお寺さんに桜を見に行きました。

参道からは山門が逆光になりシルエットの写真です。

山門をくぐり境内側からの山門と桜


庫裡の屋根と桜

幼稚園の園庭の桜

街中の散歩を楽しんだ次の日は 姉から実家に行こうとお誘いの電話。

実家に行くと 姪たちも居て 女三人寄れば姦しいのに四人もいるので兄が口を挟む隙も無く延々とお喋りは続き 夕方お天気が回復したころ実家を後にして近くの利根川の堤防の桜並木を見に行きました。

夕方にもかかわらず沢山の人が雨のやむのを待っていたかのよう散策していました。




堤防下の桜並木


利根川の向こう岸に沈む太陽


近場の桜 充分堪能しましたが それから3日後東北 福島へ お花見ツァーの旅に行きました。

次回 まだ咲いてない三春の滝桜 百花繚乱の花見山公園などのブログになる予定です。

遅れ 遅れのブログです。が 見ていただければ幸いです。





最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mako)
2025-04-13 19:47:54
hanahanaさん こんばんは
桜並木素敵ですね。
利根川のむこう岸に沈む太陽神秘的ですね。
川があるといいですね。私の住んで居る所川がないのでこういう
風景見れません。とても素敵な写真見せて頂き有難うございました。
返信する
Unknown (akatuki12273)
2025-04-13 20:02:48
こんばんは一年生です。

桜もピークは過ぎてしまいましたね~

もう少し見に行きたかったけど足が痛くて断念、

見事に咲いてますね~

東北の方へ桜見に行かれたのですね~

こちらへ来る高速でも高度が高いこは案外まだ桜が咲いてました。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-04-13 20:13:07
>mako さんへ
>hanahanaさん こんばんは... への返信

makoさん こんばんは。
今日は寒い雨模様 暑かったり寒かったり 身体が付いていけません。
沈む太陽 神秘的と言って下さってありがとうございます。
本当はもう少し光条を入れたかったのですが モタモタしている間に太陽が沈んでしまいました。
桜はピークを過ぎましたがこれからいろいろな花が次々咲く季節です。
拙いブログですが折々の花を載せたいと思っています。
これからも宜しくお願いします。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-04-13 20:17:28
>akatuki12273 さんへ
>こんばんは一年生です。... への返信

こんばんは。
もう桜も終わりですね。
でも今年は開花してから気温が低い日が多かったので随分と
長持ちしてくれました。
足が痛いって? テニスのし過ぎ? それとも例の贅沢病?
何処が痛くても大変です。
お大事にしてください。
返信する
Unknown (森うず)
2025-04-13 20:43:20
こんばんは。
片道3Kmのお散歩撮影、お疲れ様でした。道中、いろんな風景があって楽しそうでしたね。
ナズナやカラスノエンドウはこちらでも盛りで、沢山生えてます。
そして、いろんな桜のある風景は桜前線が北上していることを感じます。
古い建物と桜はよく似合いますよね、しかもあまり主張していない良い塩梅の光条まで入っていて良い写真ですね。
土手や堤防に桜が多いのは、桜見物に人が集まり、土を踏み固めて土手を強くするので、土手や堤防に良く植えられると聞いたことがあります。
それと、幹の途中から芽吹いている花を時々見ますが、私はこれが好きで生きてるなぁ~と思います。このことを胴吹き、と言うらしいです。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-04-13 21:35:10
>森うず さんへ
>こんばんは。... への返信

こんばんは。
3キロの道のりも楽しみながら歩けました。
帰りは勿論私鉄に乗って最寄りの駅まで帰って来ましたが。
雑草も自宅の庭では邪魔ものですが空き地で見ると綺麗です。
私も大木古木が太い幹からブローチのように花を付けているのが好きです。
硬い幹の皮から咲く花を見ると本当に生きてるって感じます。
堤防に桜は良く見られますが そういうことなんですね。
昔は重機も無い時代ですから土手を固めるのも大変なことですが
楽しみながら踏み固めてくれれば一石二鳥ですものね。
返信する
Unknown (ケイ)
2025-04-13 22:28:07
hanahanaさん、こんばんは。
あちこちでお花見が出来て最高ですね♪
利根川の桜並木、見事です!
夕陽と桜の写真がステキだと思いました。
最後の写真もスキです。(´艸`*)

お花見の旅でしたか、お写真を楽しみに待ってます。(^^)/
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-04-14 08:06:12
>ケイ さんへ
>hanahanaさん、こんばんは。... への返信

おはようございます。 
権現堂堤の桜には及びませんが 人出が少ないのと出店も無く
スッキリした景観が好きです。
この日は雨上がりのお天気が快復した夕方でしたので少しボンヤリした夕景の写真が撮れました。
真冬のスッキリした夕焼けも良いですが春の霞のかかった夕景も好きです。
ケイさんもこの写真が気に入ってくれたようで嬉しいです。
返信する
Unknown (yamasemi-harada)
2025-04-14 11:39:31
hanahanaさん、こんにちは!
やはり本当に花が好きなhanahanaさんが撮られると、どの写真もいいですね。
そのなかでも12枚目の桜の写真が好きです、それと逆光シルエットの写真も最後の方の夕景の桜もいいですね。
3キロの道のりもあっという間だったと思います、福島のお花見ツアー楽しみにしています。
返信する
Unknown (2188mido)
2025-04-14 19:46:04
こんばんは~

あらぁ~hanahanaさんも東北へ旅行されていたんですね。
今年の桜は読めないです💦
私も色々とブログが押していてなかなかアップできなくて💦
待ってますね。旅行記。

散歩道の花々がかわいくてきれいですね。春だな~って感じますね。
堤防下の桜並木は他のブロガーさんもアップしてました。いいところがあるんだな~って、来年は行ってみたいかな。忘れなければですが(笑)

夕日がきれいですね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。