浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

講座

2016-09-13 22:21:03 | その他
 今年、「彼らは近代日本国家をどうみたか」と題する講座で、福沢諭吉、中江兆民、田中正造、大杉栄をとりあげた。来年度もやって欲しいという要請を受けた。なかなかたいへんなので未だ引き受けてはいないが、取り上げるとすると

1 幸徳秋水 2 石川啄木 3 美濃部達吉 4 石橋湛山 5 伊藤野枝 6 竹久夢二

 くらいかな、と思った。

 基本的に、ほとんどが近代天皇制国家のなかに埋没せず、自分自身を鮮明にして生きていた人々である。

 このなかで、石川啄木と伊藤野枝は全集を持っている。啄木は、買ったときから一度も開いていないが・・・。

 いずれにしても、これらの人々が生き、そして主張したことなど、ほとんど私たちに継承されていない。彼らから、今を生きる私たちは何を学び取ればよいのか。これは考えるに値することだ。


 今日は一日中静岡で、社会運動史の編集会議があった。私の「安保闘争ー静岡県民の闘い」が、近いうちにネットにアップされるだろう。私の次のテーマは、沼津/三島コンビナート反対運動である。すでにこれについては各所で記述がなされているが、私自身がどういう新しい視点を提示できるか、考えてみたいと思う。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出会い | トップ | 官僚の独走 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事