ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

防災準備と言えるかどうか・・・

2014-08-28 00:25:09 | 防災関連
最近寝付きが悪いんで
防災について考えていた。

思えば阪神淡路大震災で大きな大きなショックを受けてから、
新潟の大地震、東北の大地震と大津波で完全に意識を変えさせられた。
どの地震も、本当に悲しかった。

牛子が生まれてから、いつも避難できるように(どこへ、とか何から、とかは不明)
必ず牛子に必要なものをひとまとめにしておいた。
遊びに行く時は必ずそれらを車に積み込んでいたので
いつも相方からバカにされていた。
「一体何があるって言うだあ?なーんにも起こりゃあせんわ!」

そして、神戸の地震の前の晩
牛子のオムツや着替え、タオル、おやつ、飲み物などを大きなバッグに入れ替えていると
牛子がやってきて
「かあちゃん、何やっとるの?」
と聞くので
「あのね、地震がきたら逃げんといかんでね、その荷物を用意しとるだよ。」
牛子は、地震て何?とも聞かず
「ふーん。」
と言って相方の方へ行ってしまった。
その翌朝、揺れで飛び起き牛子を庇い、収まったところでテレビをつけて見た光景は
一生忘れない。

この地方も30年も前から「地震がくる、必ず来る」と言われ続けているのに
静かなままだ。
そして、東北のあの大津波。
避難生活で苦労された方々、家族を亡くされた方々、
どれほど大変だっただろうと思えば思うほど
私の防災妄想も大きくなっていくのであります。

で、避難生活のために物干しロープとか洗濯バサミとか洗濯洗剤、
ファブリーズに塩素系消毒剤ピューラックス、洗濯ネットには名前を刺繍し
自衛隊の洗濯機を借りる気マンマン。
あとはマジックソープやボディタオル、ミニバスタオルに着替え。
これも自衛隊のお風呂に頼る気マンマン。

車で通勤距離の長い牛子にはリュックをひとつ車に積んでけ、
と言って、その中に季節ごとの着替え、タオル、飲料水、コップ
携帯トイレ、防寒着、ちょっとした医薬品とはさみなどを入れてあるが、
部屋に放り出したままだ。
あとは長距離を歩いて帰ってくるための靴と靴下も用意したいが
靴は車に積んだままでも、履かずにおいたままでも劣化するので
いざ歩こうというときに爪先がパックリ口を開けてしまっては目もあてられない。
悩むところだ。

ミニバスタオル

2014-08-27 23:46:59 | 使ってみた
最近ミニバスタオルを2枚ほど買ってみた。
もとをただせば牛子が幼稚園の頃プール用のバスタオルを手作りしたことがあって、
そのサイズが使い勝手が良いなあとずっと思っていたのだが、
市販されているとは知らなかった。
大きなバスタオルもないと困るけれども、体を拭くだけならなら小さいので十分だし、
最近の生活に合わせて”部屋干ししてもにおわない”加工がしてあるらしい。
本当は国産の某有名タオルメーカーの真っ白なタオルにちょっと手を入れて
オリジナルな可愛いタオルにしてみようとか考えた。
しかし、ね、値段がとてもよろしいので、もう少し安いちう国製にした。
それでもしっかりした生地で、タオルの扱い方いついてのパンフレットと、
なんとハンドタオルをおまけに入れてくれてあった。

ちょっと嬉しかったので、お礼のメールをしてしまった。

ただ、タオルに柔軟剤はタオルの劣化を早めるというのは初耳だった。
自分はあまり柔軟剤は好きではないので、ジョーゼットやウール以外は
使わないが、相方が洗濯をすると必ず柔軟剤を使うので
冬の朝、牛子の車のフロントガラスの霜をぬるま湯で溶かしてタオルで拭いたら
柔軟剤のせいでガラスが曇ってしまい、往生したことがある。
へんな膜ができてしまうのだ。
それに山用のフリースなどに柔軟剤を使ったりしたら雪も雨もはじくことなく
全部吸収してしまうので役にたたなくなる。
ユニクロのフリースなどは日常使いに静電気防止の為にかどうか知らんけど、
相方が柔軟剤を使うとヨレヨレの毛布みたいな感触になる。
いいんだか悪いんだか・・・・。
赤ちゃんにも柔らか~い♪
とかCMやってるけど、あんなものカラダに塗りたくるようなもんで
いいわけがないじゃん!
と常に思う。孫が生まれても絶対に使わせないど。

そうそう、このミニバスタオルは赤ちゃんや乳幼児の夏のお昼寝にもちょうどよい。
昔、牛子の為に手作りした5、6枚のミニバスタオルは避難生活用の物資の中に
入っている。

ゴーヤのてんぷら

2014-08-21 19:11:29 | 日記
ゴーヤをR子ちゃんからもらったので
早速てんぷらにしてみた。
てんぷらと言っても、からあげというか、チップスというか
1㍉以下の厚さにスライスして、しゃびしゃびの衣をつけて
じっくり(でも、すぐ揚がる)揚げると
ちょっとこげる寸前くらいがおいしい。
揚がったものに塩をささっと振ったら
ビールのおともに最高。
野菜嫌いの私でも、ゴーヤが苦手な牛子でも、揚げてるそばからつまみ食いしていく。
揚げるのは面倒かもしれんけど、お庭でゴーヤが出来すぎて困った方、
おつまみに最高ですよ。しかも夏バテ防止にもなるしこどもにも
苦味が気にならない。
あ、お塩はミネラルたっぷりの”亜国の島マース”とか、”ぬちまーす”とかに
してくださいね。
ひとりであっという間にゴーヤ一本食べてしまいますよ。

越後の笹だんご・その2

2014-08-21 18:49:11 | 日記
夕飯後、冷凍しておいた笹だんごをレンジでチンして食べた。
うまかった~。
本当は「蒸した方がおいしいよ」
と頼んでくれたSちゃんが言ってた。
そうだろうなあ、チンは水分が蒸発してしまいやすい。
で、チンする前に蒸留水を振りまいてラップしてチンしたら、まあまあだった。
笹で一個一個くるんで、藁で縛って・・・手間がかかってるなあ。
あたしが生まれた田舎では、柏餅は小麦粉であんこを包み朴の葉でくるんでから蒸した。
朴の葉のいいにおいがたまらなかった。
それをさらに炭火でちょっと焙って食べるとさらにうまかった。
柏の葉は朴の葉ほどの香りはないと思うのに、なぜ柏の葉なのか今でもわからない。
自然のものには、やはりかなわない。
笹だんごも、この独特の笹があってこその食べ物、
笹がなくなってしまったら、もう、この香りには接することもなくなり、
こんなにおいしいものも食べられなくなるだろう。
ちなみに、いろいろなお店で出しているのでしょうが、
今回買ったのは藤屋菓子舗というお店のでした。
おいしかったー。(まだ冷凍してある・・うひひ)

越後の笹だんご

2014-08-20 17:18:15 | 使ってみた
”使ってみた”のではなく、食べてみた。

”越後の笹だんご”
新潟の実家に帰る会社の友人がいつも買ってきてくれたのだが、
これはうまい。
今回もお盆に帰省したけども、みんなの日程が合わなかったので
注文して送ってくれることになっていた。
クール便の送料をみんなで頭割りすればお安くすむ、ということで
ついつい頼んでしまった。
夏目漱石の「ぼっちゃん」に出てくるのを読んだ時は「へえ~。」と思っただけだったが
世の中にこんなにうまいだんごがあったのかと思うくらい、あたしは好きだ。
以前、おばばにおすそ分けしたときは「それほどでも・・・」
とか言ってたがおばばは多分こしあんが嫌いなのだろう。
あたしはつぶ餡でもこし餡でもどっちでも好きだからいいんだけど。
「冷凍できるよ」
と言われてついつい10個も頼んでしまった。
冷凍しておいて山に持って行って食べたら最高にうまいだろう。
(結局それしか考えていない。)