ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

ショルダーポーチ

2017-03-31 23:27:10 | 使ってみた
ザックを背負って山へ行くのに、手元に色々と持っていたいので
今までこんなショルダーポーチを使っていた。

500㎖のペットボトルも入るよ、というのと多少の雨なら大丈夫、という生地と止水ファスナーで
軽さも軽いしお気に入りだった。

しかし、

飽きるんだなあ。

ファスナーが横についているのも、頻繁にファスナーを開け閉めする自分には
ちょっと不便だったりして。

これはちょっとクリーニングに出してしまっておく事にして
他に何かないか物色していたらグレゴリーのショルダーポーチを見つけてしまった。
見つけただけじゃなく、買ってしまった。

Mサイズ。
荷物の多い私にはこれでもちょっと小さいか?
中身は免許証、小銭入れ、デジカメ、目薬、日焼け止め、虫刺されの薬、コンパス、
コンパクト、熊よけの鈴、道迷い防止用のピンクテープ、ナルゲンの30㎖ボトルに入れた海塩、
携帯など。これ以上持ったら一体どこへ行くのかわからなくなってしまうので
これ以上増やしてはならぬ。

ところで、後ろにはベルト通しがついているのが邪魔で、



取ってしまおうと悪戦苦闘し、ついに剥ぎ取った。

ちょっとまだ糸の残りがあったり、跡が残ってたりで美しくはないけど、
ベルト通しが付いてると意外と山服に当たって擦れたりするので
えええ〜い、取ってしまえ!
と思いきって取ってしまった。
しっかり縫い付けられていたので取るのに苦労した。

レビュー通り、これなら長財布がきっちろ収まる。(あたしは持ってないけど)
ファスナーも軽くて開け閉めしやすい。

そろそろ準備を

2017-03-31 23:19:06 | 日記
春の暖かさはほんの数日で、あっという間に夏の暑さがやってくる。
蚊もブンブン飛び出す。

そうだ、これの準備をしとかなくちゃ。
と出してきた。


昨年買って使ったら、とても良かった。
少し改造(と言ってもフックを取ってしまっただけ)したがカラビナで腰にぶら下げるのに
ちょっと無理があったので輪っかをつけてから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓





カラビナをつけたらいい感じ。



コッチャンVSパイ子(8年目ちゃん)=混乱協奏曲

2017-03-30 17:17:12 | 日記
本日、コッチャンとコンビの親分がお休みだったので、代わりにパイ子が
コッチャンとコンビで仕事をしていた。

朝一からトラ子姐さんが伝票をチラチラさせながらコッチャンとパイ子のところへやってきて、
パソコン指差しながらコッチャンに何か注意していた。
そこへショクチョーも合流したので、みんなの手が止まり、一斉にそちらを見た。

なんかあった?

と思っていたらショクチョーがそれぞれの機台を回ってミスの発生分のコピーを見せて説明してくれた。
「何ですの?」
と聞くと、昨日作業した製品の在庫を、全て使って入庫しているのに、残量が残ったままになっていた。

何で全量使用のチェックをしてなかったのか?(これは基本中の基本)

親分が昨日帰りに「あたしあのこ(コッチャン)無理・・」
と言いながら帰ったのに、今日出勤していたらどんだけ怒った事やら。

そんな事が午前中にあったのに午後にまたトラ子姐さんが険しい顔をしながら伝票持ってやってきた。
今度はみんなすぐに手を止め、暫くそちらを注目していた。
しかし、なかなか話がつかないようだったし何事かわからなかったので作業をやめて
見に行ってみた。
すると何度かやっている仕事の伝票の数字が合っていないのに、完了してしまって
おまけにすでに倉庫に入ってしまっているのだった。

何でこんな計算になるの?
どうして確認もせずにパソコンに入力しちゃうの?
何で勝手に判断せずにパイ子ちゃんに確認して聞かなかったの?
とコッチャンを叱った。

コッチャンはニヤニヤして緊張感のカケラもないので

ねえ!いい加減にしないと本当に知らんよ!
あたし、ちゃんと確認しなさいって、勝手にやるなってあれほど言ったよねー?
と激怒してしまいました。
結局パソコン画面で数字を追っていたら、
「ここはこう言うふうに入力するのを絶対に忘れんでね!」
と念押しして教えたところをすっかり忘れ去っていたのだった。

ダメじゃん!
ここは気をつけなさい、絶対に忘れちゃダメって教えたはずだよ。

間違った数字を入れて数字が合わないところを適当に合わせちゃったらしい。
ショクチョーが倉庫に連絡して製品を現場に戻し、最初から再検したら
全く違う数字だった。

数字をいじってるのに、いい加減にやってどうする?
お客さんにいい加減なもの売るつもりか?
と言ってしまいました。

流石に今日はパイ子もショクチョーに叱られたらしい。
(経験が長い人間が叱られるのは当たり前。気づかなきゃいけない事を気付かなかったんだから。

この現場、大丈夫か?

後でてーやんに言うと、
「あれ?こないだはちゃんとできてたよ」
と言うので

それじゃあパイ子がちゃんと監視してなかったのが悪い、と言うことになった。
パイ子はパイ子で聞かれなきゃ何も教えてやらず、注意もせず、確認もせず、
という方針らしいが、それでは困るのである。

過去にはなかった問題が最近噴出している。

雪崩遭難事故

2017-03-28 00:50:34 | 防災関連
夕方、帰宅してニュースを見て驚いたと言うかショックというか。


高校の山岳部の生徒さんらが春山(冬山?)の訓練中に雪崩に巻き込まれて
7人も亡くなり、教官もなくなられたとか。
教えていらしたのは資格を持ったベテランの方々。
しかも、雪の全くない地方の生徒ではなく、雪を“知ってる”地元の学校ではなかったか?

この事故のニュースを目にした時、
「ビーコンは持ってなかったのか?」
と言う疑問がすぐに浮かんだ。
まともに山にも登っていない素人が言うのもアレですが、ラッセルの訓練も大事でしょうが、
セルフレスキューの訓練はしていたのでしょうか?(高校1年、2年と言えば16、17歳だからまだ無理なんですかね?)
それとともに、あのように木が結構生えている普通の山に見えるようなところでも
簡単に雪崩って起きてしまうのだと初めて知った次第です。

皆様のご冥福をお祈りします。

また、救助活動をされた自衛隊、消防、警察の方々も必死さが画面から伝わってきましたが、
救助された方々をカメラから守る為に例の青いブルーシートで周りを囲いながら雪山を降りて来られる
警察、消防の方々の様子には本当に頭が下がりました。
本来ならあのようなシート無しの方が危険も少ないし、担架も早く降ろせるのでしょうに。



老眼

2017-03-27 23:15:39 | 日記
ではないので、新聞もそのまま読めるし1/25000の地形図も普通に見ていた。

登山口を探す時に普通の県別の地図を見るよりも、地形図で道路も探す方がわかりやすいので
結構普通に見たりしている。
昨日も、ケーキショップchachaの道をまっすぐずーっと走って行ったらどこに出るんだろう?
とか思って地形図上の道を辿っていて気がついた。

あたしは普通にこうやって見ているけども、これは当たり前じゃあないんだな。

相方がある時、地図を見ている私に
「あんた、それ見えるの?」
と言うので、
「うん」
と言うと、
結構驚いたようだった。それも思い出した。

そうかー!
この歳で老眼ないって、シアワセな事なんだな!
還暦まで後少し。

膝が調子よくなり、おめめも細かいものが見えれば
あとはボケを止める方法を探せば良いではないか。

ただし、近眼と乱視はあるので運転にはメガネが必要なのだ。
(無しでもナントカなるけどね、免許の申請には裸眼ではダメ)