ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

ダイソーで見つけた!

2021-03-05 19:38:00 | 防災関連
2ー3日前、他のものを買いに牛子たちとダイソーへ行った。

アウトドアのところも一応見とこう、と思って行ったら
なんと!
メスティンがあるではありませんか!
ダイソー本社へメールで問い合わせたら「再販の予定はない」みたいな返事が返ってきてがっかりして忘れていたんだけど。


しかも、まだ7ー8個あったよ。


これで楽天で注文中の「メスティンで10分でご飯が炊ける」というお米を炊いたらどんな感じだろ?
とか考えてニヤニヤしていた。
しかし、ニュージーランド沖でマグニチュード8、1の地震があったから
これで中国付近で地震でもあれば間違いなく日本もまた揺れる。
しかも東北の地震並みに。
10年目で悲しみもあらたにしているご遺族の方々の方はできれば避けてもらいたい。
2度も大きな災害に見舞われては気の毒すぎてなんとも言い難いものがある。
みんなが「来るぞ来るぞ」と言って身構えれば来ない、というから
日本中で「来るぞ、来るぞ」
と備えをしてもらいたいものだ。

ところでニュージーランドの方は被害はどうなんだろう?
ニュースではあまり詳しく放送しないのでよくわからない。
大きな被害がなければ良いと思う。





再びの地震‼️

2021-02-15 04:01:00 | 防災関連
ランドネが倒産したー。

朝起きたらテレビで地震の放送をしているのでまたもやビックリ‼️
「14日ごろが危ない」
それが過ぎたら
「18日ごろが危ない」
と言われていたので、ドンピシャだったなーとびっくりした。
それも10年目の東北って。
東北の方々、被害に遭われた方々には何と言ってお見舞いを申し上げたら良いのか
わかりません。
しかし、お気持ちはお察しいたします。我々も30年以上前から地震危険地域に住んでおりますので。

幸い津波とかはなかったのでほっと一安心したけれど、やっぱりあの時の胸のザワザワ感が忘れられない。
今朝も思わずザワザワした。

何故に東北なのか。

中部沿岸部は、地震と津波とおまけに富士山が噴火したら全滅、って言われているから
人ごとではないんだけども、こればっかりはいつどこへドカンと来るのか全く見当がつかないし、
地震予知連絡会というのも「余地はできません」って予算もらいながら言ってるし、
今回も結局予知していたのは全く予知連とか気象庁とか関係ないところだったもんね。

そう言えば有料で地震予知を教えてくれるとかいう大学教授は予知したのかなあ。
「有料」
っていう時点で、その教授のものは読むのやめたからわからんけど。

私は師匠の(山のピート師匠とは別の)ブログでいつも教えてもらってはいるんだけど、
流石に場所までは特定できないから、外国だったり海上だったりってことがほとんどだったんだけど、
今回はまた東北に来てしまった。

早く日常の生活に戻れますように、願っております。

避難生活妄想

2020-12-05 19:58:00 | 防災関連
午後から軽くお昼を食べながらビールもどきを飲んで
買い置きしてある備蓄用食料のチェックをしながらあれこれ考えた。

意外に食料が少ない。

そう言えば、ペンネなどお昼ご飯がめんどくさい時にちょいちょい使っちゃった。
あと2袋しかないわ。
ハインツのカレー缶が2個(これはデカイ)
サバ缶、イワシ缶、フルーツ缶。好物のみつ豆缶は先週相方に食べられた。
焼き鳥の缶詰6個。
地元の店チャオのあんかけスパゲティの麺とソースのセット。
インスタント味噌汁。ドリップのコーヒーパック。
野菜ジュースの缶一箱。
アリナミンV一箱。
紙コップ50個入り2パック。
箸100膳。
冷蔵庫に米、玄米。
ローリングストックのインスタントラーメン。
水のペットボトルを全部飲んでしまったので箱をいくつか買ってこないと。
トイレットペーパーは半年分。
まだまだ足りない。
そうそう、おでんの缶詰も注文しなくちゃ。
これは私が学生だった頃の大昔からある。寒い時にはいいと思う。

車中泊用に寝袋。
タオル、着替え。
雨降り用にレインポンチョ(山用のレインウエア持ってるけど)
相方の分も必要なので。
簡易トイレ。
防水シートでタープもどきを作ってあるので、本気で車中泊になったら
買い置きしてあるタープポールと細引きで昼間は屋根を広くする予定。
ハッチバックの扉を開けてカーテンのように吊るして雨、風を遮る透明で糸の入ったシートも作るの忘れとった。

今後東北のような大きな震災があったら当分自力で生活しないといけないだろうから
(自宅周辺にいるだけなら20メートルの高さの津波までなら影響は少ない)
あとはインフルエンザにも対応できるという漢方薬「麻黄湯」とか、風邪薬とか
消毒用アルコールも100mlのを毎月1個ずつ買い置きして5ー6本になったし、
除菌シートも当面使えるくらいはある。
ANAでも使われているという除菌消臭剤A2も暫くありそう。
ゴミ袋も市指定のゴミ袋を大量に用意しないと。
何としても災害が起こる前に何とかしたいが、しかし金がかかるわー。
しかもこんな荷物うちの車に全部乗るか?
ということで、妄想は止まりません。



大抵のものが揃うアウトドアショップ

2020-12-05 18:47:00 | 防災関連
grips  (https://grips-outdoor.jp/)は福岡県宗像市にあるアウトドアショップ。

何でここを知ったのかよく覚えていないけれども、アクシーズクインという日本の「山着」を作っている会社の
製品を取り扱っているというので検索したのかも。
そして、ここのお店はどこにもないようなものも時々あったりしてとても面白い。
今回、エスビットのポケットストーブwsというのを悩み続けているうちに
Amazonも楽天も軒並み売り切れとなってしまって、あーまたダメかと何気なくオンラインショップを覗いたら
あった、あった!

今まで普通のエスビットを買わずにきてよかったとか思いながらすぐにポチッと。
銀行から代金振り込んでワクワクしながら待っている。
このエスビットとbcbのポケットストーブがあれば、wood stoveを引っ張り出さなくても
お湯沸かしたり、肉まん蒸したりするくらいはできる。
なかなか山に行けないから避難生活用としても使えると思って買ってみた。
大きな鍋でカセットガス使うのももったいないから固形燃料で十分だし。
メスティンと25グラムの固形燃料が1個あれば1合ぐらいのご飯は炊ける。
(その時にメスティン折りしたオーブンシートを中にセットすればメスティンが汚れないらしい)
避難生活用にカセットガスコンロを用意されてる方、一度水からお湯を沸かしてみることをお勧めします。
カセットガス1本でどこまでの調理ができるのか、実験しておかれると
こんなはずじゃなかった
ということがなくなります。

という事で、近くに森林があって庭が広くて薪で煮炊きができれば良いですが
そうではないところにお住まいの方には固形燃料、またはアルコール燃料を強くお勧めします。



エマージェンシー(持ち歩き)

2020-01-09 14:28:00 | 防災関連
1何年か前に(登山を始めて少しした頃)
山でのホイッスルの必要性をしり、オババの分と2つ購入した



時々吹いてみるんだけど、なかなか音が出ん。
吹き方間違ってるのかなー、と思いながらモヤモヤしながら持ってたが
今回新しくこれを買ってみた。
なんせ、レスキューとかが使っているとかいう言葉についフラフラと。



これはふつうに吹いても音が出たのでそれ以上思いっきり吹くのはやめといた。
近所迷惑も甚だしいもんね。


さて、この正月。
今年も実家の兄弟たちと木曽路で食事会。(年末に大鍋でおでん煮込んでお寿司注文しとくから
好きに食べたり飲んだりして帰りは用意したタッパーに入れて持ち帰ってー。と兄弟ラインしたら
長男から「後片付けが面倒だから外で食事会する」とバッサリ切られてしまった。)

弟(3人、長男は仕事で不参加)、嫁さん、姪、娘と孫、オババで9人。
伊勢海老などもついた総額10万の食事会。
レジで金額を聞いて後ろへ吹っ飛びそうになった。(お金を預かっていた)
で、後で婆を連れて出かけようとしたら「予算を使ったので婆さんの小遣いはlない」
と長男に言われてしまったので「はあ?」

だからうちでおでん&寿司パーティーにしようって言ったのに!

さて、持ち歩きのエマージェンシーについて
姪が2人トーキョーで働いているので、政府広報でも「地震、大雨による洪水、液状化現象による被害、富士山の噴火」
について心配していた。
それで
⚪︎ヘッドランプ
⚪︎防塵マスク
⚪︎ゴーグル
⚪︎エマージェンシーブランケット
⚪︎ホイッスル
だけは持ち歩くといいよ的な話をついでにしたんだけどー
姪の1人は嫁(母親)とふたりで
「ウケる〜。ギャハハ。」
と大笑い。

三男とその娘は流石に真面目な顔して聞いていたが

ま、「その時になって慌てても知らん。」
と言うことでにやにや笑ってすましてきた。

本当に政府広報があるってことはその危険があるってことなんだぞ。
想定しておけば無難にすむ、と言うことを知らないのだろうか。

うちの相方も言う事聞かないので困るが。
娘と孫だけは守らねばならないと思っているので準備を怠らない様にしよう。