ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

ぐうたらないちにち

2018-09-30 12:10:39 | 日記
きょうも台風の日なので何もせず、を決め込んで
朝、洗濯物を乾燥機に入れに行こうとしたら100円玉がないので
近くのコンビニで買い物をして小銭を作り、大型の乾燥機に洗濯物を入れた。
6分100円。

大型の方が早く綺麗に乾くので、いつもこれか8分100円のを使う。
さて、自分の服は最近めっきり
綿素材が減ったのでたった12分で綺麗に乾いてしまう。
おそるべし山服、化繊素材。これがバスタオルとかあると、25分はかかるのだ。


それから家に帰って昨夜作った蒸留水をガラスのポットで沸騰させ
(沸騰させない方がいいと聞いたけども、どうしても一度火を通したいので)
それを新旧二つの山専ボトルに詰め、少し残ったものはナルゲンボトルに詰め、
朝からまた蒸留水を作っている。

さっき3リットルほどできたので、一旦機械を止めた。

それからお腹が空いたので、朝コンビニで買ったサンドイッチとかゼリーとかパンとか
早めの昼御飯を食べながら軽く飲んだ。
相方が「出かけんなら飲めば?」
とか言ってたなあと思い出したので。
病気療養中の相方はまだ寝ているのでお昼だけ用意して(と言ってもコンビニのパン)
久々に囲碁フォーカスを見て

後は先日買ってしまったサコッシュをちょこっと改造しようかと思案中。

何もしないいちにち

2018-09-29 19:59:11 | 日記
昨日は夜みーちゃん、5年目ちゃんとてーやんとプチ女子会。

場所は「らく楽」
飲み放題用の芋と麦の焼酎が置いてあった。

後は飛騨牛の味噌焼きとか、鰻の柳川風とかあったけど、
写真撮るの忘れた。もちろん美味かったので夢中で食べたり飲んだり喋ったり。


転職してもわたしらのようなばあちゃんと時々遊んでくれる30代のふたり。
そんな2人と久し振りに駅周辺で飲んで、
帰りにてーやんと市電を降りてからコメダでシロノワールの大人版のミニとコーヒーでまったり。




若い2人はもう一軒行くそうなので駅で別れた。

たまにはいいもんだ。

きょうは台風も来るというし、牛子宅は婿さんが仕事休みでいるというので
ならば用事はなかろうと思っていたら、相方がどうしても仔牛の顔を見たいという。
それでお昼ちょっと前に仔牛の顔だけ見に行って、帰りに相方の薬をもらい、
買い物をして帰ってきた。

台風が来るからこれ以上風が強くなったら私は絶対に外へ出たくないし、
他人でも心配になる。
きょうは婿さんの誕生日のプレゼント用のグラナイトギアの迷彩柄(珍しい)スタッフサックが
届く事になっているし、明日は仔牛のおしゃぶりの落下防止バンドが届く事になっているので
配達する方々は大丈夫か、とか風が強くならないうちに来てくれればいいけど、
とか そんな事を心配しながら過ごしていた。

スタッフサックは無事に届き、



手洗い用の洗濯を済ませて
干しても乾かないから明日様子を見てコインランドリーへ行こうと
そのまま洗濯機の中に入れてある。
脱水してしまうとシワシワになるので、乾燥させる直前に脱水しようかと。

それから、最近あせもや湿疹が少し増えた仔牛のために
ミルク用の蒸留水を作る事にして、容器に水をいっぱいまで入れて一度沸騰させ
ある程度蒸留水ができたところで全部捨てて、
そこから新しい蒸留水を作っている。
夏の間は暑くてとてもじゃないが作ってられないのでやめていた。
蒸留水のお湯で作ったミルクを飲んでた時は、お肌には何の異常もなかったので
(赤ちゃんのための水を使っているからといって)
安心できないのか、とか思いながら。

それから秋のピクニックのためにナフキンをチクチク縫っている。
たまたまちょっと片付けをしていたら、ハギレを見つけてしまったので。


ただ、まだ左半分のケツが痛いのであまり長い時間同じ姿勢をしているのは辛いので
休み休み。
同時に山用の時計のバッテリーが半分くらいに減ってしまったので
電池が無くなりそうなヘッドランプのひかりを時計に当てて充電中。

ヘッドランプの電池も中途半端なままではなかなか心もとないので、電池はたっぷりあった方がいい。

紙オムツ

2018-09-26 21:03:08 | 日記
って湿気を吸うって知ってました?

そして、そうなったら(絶対使えん事はないけど)使えないって、知ってました?


初めて知った!

先日、牛子の家でいつものように仔牛をあやしていた時に
突然牛子がそんな事を言い出したので、詳しく聞いてみると
新生児用の小さくなってしまった使いかけの紙オムツを玄関先の物入れに放り込んであったんだけど、
ウンチとかのオムツ交換の時に下に敷いて汚れ防止に使おうと出したところ、
全部湿気を吸って黄色い線が青く変わってしまっていたらしい。

湿気で本来オシッコで色が変わるはずの部分が変色してしまっていては
オシッコサインの役目を果たさない。

牛子が赤ちゃん時代に使っていた紙オムツよりも
格段に吸収力が優れているという事なのか。
(ちなみにうちは布オムツで、外出時と雨の日だけ紙オムツにしてました。

災害時用にたくさん備蓄しておかないと、という牛子の考えに同調して
「オムツが臭わない袋」200枚入り(Sサイズ)をピンク、黄色、水色、と3色買って
牛子に渡したのは私です。

これは本当に臭わないので、LサイズやL Lサイズを外出用や山用に自分にも買っている。
山で出たゴミなどを入れたり、汚れた服を入れたり靴を入れたり、何にでも使えるのだ。

腰痛

2018-09-25 20:25:42 | 日記
7月頃から足が痺れたりして(左手のふくらはぎとか)いたので
最初は水分不足で熱中症かと思って、OS1なんかをがぶ飲みしてた。

しかーし、ちっとも良くならない。
良くならないどころか、左側のケツが痛くてたまらん。


なんかやったかしら?

と思って考えてもなーんにもない。

1ヶ月我慢して仕事したりしていた。

でも、痛い。

座ってられないほど痛いので(椅子ならまだマシ)
座敷ではまるで拷問なので、夕飯をちゃっちゃと食べてすぐ部屋にこもってベッドで横になっていた。
寝てれば痛くないんだけど、やれ風呂に入ろうとか歯を磨こうとかで起き上がると痛い。

しばらく湿布を貼ってみたが大して変わらず、
ふと気がつくと
肋骨の痛みを抑える為に飲んでいたロキソニンがあるではないか。

そこで、この1ヶ月はほぼロキソニンと、それが無くなったらカロナールを飲んで過ごしていた。


おそるべしロキソニン!

腰、いやケツの痛みを忘れられる。
2週間後は職場のバスツアーがあるから医者に行っとこうと
きょう、おばばの秋物のチェックのシャツをお直しに出しに行ってからとか考えて
「洋服の病院」へ仕事帰りに行ったら店が消えていた!

なんと!

それやこれやでウロウロしていたらすっかり遅くなってしまって
病院はまた今度。

普段は仕事帰りに仔牛を風呂に入れに行くので
なかなか医者に行ってられない。
肋骨折った時にケツの骨も痛めてたっけかなあ。

本宮山(車で)

2018-09-23 20:13:30 | 山ごっこまたは林道
ボケ始めたおばばを何とかしなくては、としばらくほったらかしていたのを最近
あちこち連れ回し始めた。


先月か先々月からちょいちょい車で出かけるようにはしているけれども
月曜日〜金曜日仕事して、土日どちらかをおばばの世話に当て、
どちらかを仔牛の世話に当て、で、ちょっとばかし疲れている。
普段も婿さんが仕事休みの日以外は仕事終わりに牛子宅へ寄り、仔牛を風呂に入れるのを手伝ってから
帰るので、腰が痛かったり足が痺れたり。

でもまあ、悔いのないようにしたいので
おばばをボケさせない為にはやはり歩くのが一番であろうと
少しでも出かけて刺激を与え、車中ではおしゃべりをし、涼しくなってからの山歩きに備えようと
努力している。
長男である弟の負担も少しは減らしてやらないとストレスにやられてはいけないし。
弟は「歩くのはもう無理だと思う」と否定的だが、
私はまだまだ望みを持っているので、「私は私で出来る限り歩けるようにしてみたい」
と言っておいた。

そんな事で今日もまず砥鹿神社へ挨拶してから








それから作手道の駅へ寄っておにぎりなどを買い、天気も持ちそうだったので
そのまま道の駅の真ん前にある道を登って本宮山を目指した。
普段は車で来ても新城側から登ってくるので、反対側から登ったのは本当に久しぶりだった。







こっちから登って来た。岡崎市になったり新城市になったり、豊川市になったり。



相変わらず頂上は電波塔だらけ、それ以外にもあちこち電波塔が増えている。



買ったばかりの新城茶を開け、(虫が寄ってこないように蚊取線香にも火をつけ)



エスビットでお湯を沸かしてお昼ご飯にした。
新城茶、美味しい〜。

久々の山頂下の芝生広場には山ガール(昔の)がたくさんいたけども
数年前と比べものにならないくらい山ガールになりきっている。
なんたって山スカートに色とりどりのウエアが華やかな事。
凄いなあと思いながらおばばと喋りつつおにぎりを食べ、お茶を飲み
帰ってきた。
やはり信号がなく、ステキなヘアピンカーブの連続な道なので
これからの季節はバイクが多くなる。
ヘルメットを取るとみーんな中高年ばかりで、最近は若い男の子をあまり見かけない。
私らが若かった頃は女の子も結構いたけども、最近は女の子もほとんど見かけない。
今どきの若い子たちは一体何をして遊んでるのだろうか、と心配になってしまった。

今日は比較的おばばの頭もはっきりしているようだったのでよかった。
この調子で10月半ば過ぎたら林道歩きを再開したい。