goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

新緑と目覚めた花達

2018-04-08 | 花フォト
4月7日撮影!!
風が強かったけど・(オオデマリ)がどうしても気になって・庭に出ます。



開花前は緑色・葉が綺麗です。
花色は・少し薄くなってやがて真っ白くなる。
紫陽花に似て色変化が面白く楽しめます。
 





もみじの新緑も眼に沁みます。



ツツジも蕾を持ちました。



タンポポ庭の隅でのびやかに咲いています。



(隙間は植物にとって天国)放映見ました。隙間に芽を出す植物たち発見!!
タンポポ・左は、みみな草?
大きな石を割って出る植物は?やがてみな抜き取られる運命かも?
根をしっかり残すのでまた発芽する力を持ってるらしい。
頑張れ!!



庭の花4

2018-04-05 | 花フォト
新緑が眩しくなりました。
イロハモミジの新芽が春の嵐で揺らいでいたのです。
シャッター押しても押してもぶれぶれ。
庭では落ち葉が舞って隅っこに固まっている.

ミツバツツジが・淡いピンクが綺麗でした。


雪柳も満開だけど今年は剪定されて短い!!
白い花は庭でも清楚で目立ちます。



最近読んだ本!!

1) 毎日Ⅰ万字を読みましょう。

2) 毎日Ⅰ万字を書きましょう。写経でも良い。

3) 毎日Ⅰ万歩目標に歩きましょう。

4) 毎日Ⅰ万回深呼吸しましょう。

目標たてて頑張りましょうでした。

最近読んだ本、、健康講座終わります・読んでいただき感謝です。



春の庭3

2018-04-01 | 花フォト
3月31日撮影!!
3月もあっという間に終わりました。
今年の桜は早く咲いて好い出会いが無くて終わりました。
歴史のある桜並木とか
妄想ばかりで過ぎてゆきました。


ユズリハの蕾が見え初めました。
とても新鮮に感じます。



庭では白い花 (ジュンベリー)がひときわ冴えて風に揺れています。
故郷は北アメリカ東部)
(ジューンベリーは近年人気の高い花木で、葉が完全に展葉する前に白い花を数多く咲かせます。...





桜は風に吹かれて散ってゆきます・お子達が花弁を追っかけたりして
春の庭が賑やかです。



ハウチワカエデが葉を持ちました・
こんな状態もハウチワカエデの魅力です。





(最近読んだ本落語で脳の活性化)

(笑いを日々を習慣に)
ガンの患者さんに漫才や喜劇を観賞してもらったところ、
種膓細胞やウイルス感染細胞を殺す働きのある(ナチュラルキラー細胞)
の活性が上昇したという報告もあります。
落語に限らず(笑うこと)脳の活性を始め、健康に良い事は間違いないようです。
意識して(笑のある生活)
送りましょう。

参考までに・さらりと読んでください。