goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

写真展。

2014-03-21 | 日記フォト
          写楽の集い ・・3月16日撮影!!
        さいたま市立大宮図書館展示ホールにて。
        風景写真展・・皆さん力作揃いでした。   

     




     

        長野県風景が多かった・
        雲海~日の出, 夕焼け,など遠征された感動の被写体でした。


     




             

                新潟県柏崎市かやぶきの里・・
                お題ー伝統遵守
                私的に心に残る作品でした。



     

         図書館ホールの観葉植物・検索しました。

        コルディリネ・ストリクタ  別名青ドラセナ・。
         間違ってたら教えて下さい。


     

        花を初めて見ました。
       オリズルラン に似た小さな花です。

                       

                    
      番外編・・

     

      氷川参道沿いにある図書館の近くで、
      鳩と散歩の親御さん、パパさんと・歩行者天国、鳩天国、カラスも一羽、お仲間に。
                    平和な昼下がりです。




日本庭園~シジュウガラ 欅..

2014-03-19 | 日記フォト
      日本庭園は、春の粧はまだ。 3月16日撮影!!
      ハンカチの木も5月頃咲く!!。

      

      シジュウガラに出会います。

     

     ネクタイと言う正装初めて知りました。
     おしゃれです。

     


     
     どなたかの・餌 おもてなしを・  狙っています!!
                          ついにぴょんと‥早業!!

     

     そんな梅の木は、小さな、しだれ梅。
     散り始めていました。
     逆光で綺麗に撮れていません。

     

     満足気に地上に降りて飛んでゆく・・

     日本庭園では 野鳥が見られるそうです。



                     

     

     参道の欅・樹皮が剥がれて、

     
     一つ一つ樹皮を見ると。
     ただいま家族構成中!!に見えてきます。

     


     
     此方・可愛い動物家族に見えませんか?

          

     



     

     おなじみ、天満神社梅の木は、

     すっかり散って。年輪を感じ、新芽の力見ます。


                  

     春一番が吹きました。ソメイヨシノ が、高知県 1番のりで咲きました。

     日本列島北上・・日本の春ですね。




大宮公園散策

2014-03-17 | 日記フォト
 3月16日撮影!!
 日曜日晴れ・・風もなく穏やかな陽射しです。
大宮公園散策しました。

 

園内では大きいメタセコイアです。
紅葉が残っていました。



今日は運良く噴水が上がった時に 白鳥池に 到着です。ニッコリ 




場所を変えて撮影しました、 バックのメタセコイアが綺麗でしょ。




池の水面に春を感じました。




園内に入ると皆さんブルーシートであら~お食事中・・
花見は梅です。
二色の梅がバランスよく見頃でした。
あまりにも人が多く・レンズ向きができず遠くから~~一枚




此方は少しトリミングして引き寄せてみました。




児童遊園地では、お子達が乗りものに歓声が響きます。




舟遊池 に行きます。









のんビリ日向ぼっこされる方が次々入れ替わりを・
対岸から~見る。
桜が待たれる大宮公園でした。

帰りは日本庭園へ・・次回アップします。



 

桜・・(河津桜?)

2014-03-15 | 花フォト
  今日は晴れて。青空、出会った桜は8分咲き、
ある会社の玄関 に、やや枝垂れ咲きしていた・
名は不明ですが・・開花時期適にも河津桜?







蕾と開花の枝は見事・・に魅入ります。





晴れて白飛びしたけど・
久しぶり~マクロで撮ってみました。








足元の小さな庭には・早春の花~ボケの開花が見られました。

この花も久しぶりの出会い・

明日は春らしい気温・・春咲き花を追っかけたいものです。




桜えび

2014-03-11 | 料理と食べ物
       {桜えび入りちりめん佃煮}駿河湾、おみやげいただきました。
               各地で春の海の幸便りもTVなどでも紹介あります。
               美味しくいただきました。
                     

     
               又食し方もいろいろ・・アツアツご飯に乗っけて。



     

                クリックで拡大できます。
               


               又その他、関東風な食べ方があること知りました。

               日光お揚げさん・
               店内では、今日のおすすめ・・焼き油揚げに・おすすめ!!
               
                  
               Q&A 

               どんな食べ方します? 焼いてお醤油で、食べます。

                    納得出来ない食べ方でしたが。

               クリック   <<小肥さまブログ>>。
                    <手近な材料で作る薬膳料理>

              詳しくレシピに納得しました。早速つくりました。

              美味しくいただきました。(関東風な和食に乾杯でした)
       
                       関東風和食文化・             
                   関東風に息を感じる出会いでした。
            
              淡路島では、春一番いかなご魚。。高知では、小うるめの干物!!
                     高知の妹から届きました。

              桜を愛でるお宿。。名店お花見弁当の出前がすぐでしょう~ 


               

              過去画像から~  「 つばき寒桜 」クリック