
三脚立てて木々を眺めながら30分ばかり待つこと、この森は暖かいのです。
遊園地では子供さんの声がする


飛んできましたメジロちゃん。寒いのに水浴び好きなのですね~^びしょぬれです。


仲間が増えました。 ↓新入生のお名前は?です。
新入生 (ヤマガラ)でした。 紅さま に教えていただきましたありがとうございます。

メジロちゃんも入れ替わりです。 ↓新入生です。
『エナガ』でした (eomaiさま) に教えていただきましたありがとうございます。



今日も鳥さんの大サービスです。
違った鳥さんのお仲間です。
明日に続きます(笑) 今日はすこし成功かな~~
ネタに困るとここが良いとか?・鳥さんサンキューです。

嬉しいコメントありがとうございます。
最近いい穴場教えていただきました。
周辺の山散歩も楽しめそうです。
春の山もアップできそうです(笑)
コメントありがとうございます。
此方こそよろしくお願いいたします。
新年お孫さまご家族お揃いでいいお正月でしたね。
メジロ山茶花バックに、水遊び可愛いでしょ。
飽きません。
taeさまお写真今年も楽しみです。
タグもよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
いつもうれしいコメントありがとうございます。
水場教えてくださって2回目行ってきました。
鳥のかわいいさしぐさがなんとも一人で笑ってしまいましたよ。
ラッキーたくさん撮らせてくれました。
コメントありがとうございます。
お越しくださってうれしいです。
紅さまにも感謝です。
>この子は『エナガ』です。可愛い子です~
ありがとうございます。
最近教えていただき2回目行ってみました。
すぐ来てくれるのに驚きました。
小鳥って可愛いものです。
メジロとかそこそこ飛んでるもののようですが、
名前は全く無知です。
どうかよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
またいって見ました比較的あたたかくて、足が向きました。
>新入生もいじめられないし小鳥天国ですね。
そうです共にみずあび交代です。
見てて笑ってしまいました。
元気に水はね体ふるわせですから~
また行きたくなりました。
コメントありがとうございます。
可愛いでしょう。
次ぎ次飛んできてくれますから~
水遊びが面白そうでシャッターの手が止まりそうなのですよ。
動きますがかなり環境に慣れてるようで撮らせてくれました。
よい穴場です。
また行ってみたくなりました、
コメントありがとうございます。
また、かわいいメジロさん達です。
くっきりと撮れて、さすがです。
こういう穴場をご存じ、うらやましいことです・・・(笑い)。
孫たちが帰り、ようやくご挨拶に伺うことができました。
メジロが、とてもすっきりと撮れて素晴らしいですね。
そしてその背景がとてもキラキラと輝いて、
新春らしい写真でとても素敵です。
今年も楽しく写真を撮っていきたいと思っていますので、よろしくお付き合いくださいますように
お願いいたします。
可愛いメジロさん大勢集まり楽しそう~~
まん丸お目目がとっても可愛い
入れ替わり色々な小鳥さんが水浴びに
見事に楽しそうな様子を撮られ本当にお見事・・
ころんさん、本当に見事な腕前・・益々お上手に成られUP下さり見せて頂くのが楽しみです
紅さんからお呼びが掛かりましたので(笑)))
「水場」は小鳥達の楽園です...
人間と同じく水分無くしては生き物も生きていけません 素敵な水場を見つけましたねぇ~~(^^♪
さて問題の小鳥ですが・・・
この子は『エナガ』です。可愛い子です~♪
此処では鍵が使えませんので もうひとつお教えします。紅さんの方へ良い情報をお教えしておきましょう...
お近くですか?。かわいいですね~。
小鳥さん達のショウを見ているようですね。
新入生もいじめられないし小鳥天国ですね。
明日が楽しみです。
まぁ~~ かわいい~~ メジロの 様子が・・・・水浴び?・・・・寒くないのかしらネ~~
なんとも可愛い画像に 食い入りました~~
たくさんの メジロさんの アップ 有難うございました。
鳥の生態あまり知らないのですが。
寒さにも水浴びで遊ぶ?水飲み?元気いいです。
>共同温泉でしょうか~?!
全く仲良く温泉楽しんでおりました。
水道管凍結するのですね~
観察楽しくなりました。
コメントありがとうございます。
鳥も生き生き!
共同温泉でしょうか~?!
メジロのパッチリ目が楽しいです~!
こちらでは神社の手洗い場もカバーがかかって閉鎖になってます。凍結してしまいますから~。(笑)
>「写してよ」と云いたげに集まってきますね
そうなのですよ、頭上飛ぶのです。
さえずりもにぎやかです。
バックは山茶花、蕾もみえました。
メジロちゃんサービスよく止まってくれました。
コメントありがとうございます。
可愛いしぐさに手が止まりそうです。
おなじみですが水浴びが面白くてアップです。
メジロチャン環境がいいのでしょう?
と思うのですよ。
周囲は豊かな山、瀬戸の海がきれい~お魚の港が~
そしてみかん畑が広がります。
カラスの数も多のです。
一年中小鳥が集まってるそうです。
またいいってきます(笑)
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
可愛いでしょ、水浴びが上手です。
以外と逃げないのですよ。
木の上いは次のメジロちゃんが待っていますよ。
生活環境がいいのかもしれませんね~~
コメントありがとうございます。
二回目にして大成功~~
嬉しいコメントありがとうございます。
面白い森でしょ。最近いい場所見つかりました、
メジロの森ってすごい数なのです。
頭上かすめて飛ぶのですから驚きです。
四国も高い石鎚連峰雪です、
平地は雪を見ませんが。
石鎚山系雪おろしのきれいな水
西条市全国的に有名です。
お野菜もよく育ちおいしいのですよ。
ゆき景色いいですね~~
コメントありがとうございます。
>水しぶきまで、元気ですね~。
寒いのにです。
フアインダー除いてて面白いです。
動作がまた可愛くて見あきませんです。
時々通いそうです。(笑)ネタ もとめてです。
コメントありがとうございます。
大地山公園驚きました。
鳥が枝渡してるのです、さえずりもににぎやかにです。
水浴び見てるとつい声出して笑いそうになるくらい
上手です。
楽しい場所になりました。
コメントありがとうございます。
いるいる
メジロさんが
「写してよ
メジロの緑と カラフルな背景がキラキラしていて
とても綺麗な構図ですね
鳥を撮るタイミングぅ~も すっかりコツを掴んでいらして~
迎春らしい メジロの写真
メジロちゃんの目がなんとも可愛くて印象的です。
どうしてこんなにたくさんのメジロが集まってくるのでしょうか。
不思議ですね。
どんな小鳥さんが集まってくるか次がとても楽しみです。
↓ 石鎚山の雪の風景もいいですね。
愛媛は暖かいという印象がありますが、この石鎚山は冬の厳しい様子を示してくれています。
キラキラ感もよくわかりました。
メジロちゃん、かわいいですね!
思わず「ちゃん」をつけたくなるくらい。
望遠で撮影しているのでしょうか?
すっごくきれいに撮れていますね。
気長に撮影するのが一番なのでしょうね。
それにしてもかわいい~
お見事..お見事..でした.
又 遊びに 来ます.
凄いところですね、こんなに沢山集まって
くれるなんて、此方では梅の中で一匹いる
かいないかです。羨ましい限りです。
↓四国の山には雪はないと思っていたので
雪景色には驚きでした。
四国のイメージは温暖という言葉だったん
ですよ!
わぁ~、メジロちゃん、可愛いです。
水しぶきまで、元気ですね~。
こんなにいるのですね~、凄いのひと言です。
先ほどから見とれております。
難しそう。。。感動です。
楽しんで撮っていらっしゃるようで。
そんな感じが伝わってきます。
これからが楽しみです。
>最初の時と大違い、やっぱり三脚で決まりですね。
そうですN先生からアドヴァイス・・
鳥に取られては駄目、待ちの姿勢が大事だとおしえててくださすいました。
さすが見す越さられました最初はあわてて連続シャッター
むちゃくちゃです。(笑)
鳥って飛ぶ、ですが止まると落ち着いてるものですね。
一息おいてのシャッターでした。
はまりそうです、でもメジロが多いようです。
森だけでも気持ちいです。
コメントありがとうございます。
人になついているのでしょうか?
メジロの行動知りませんがこれからわかるといいですが飛び交っているのですよ。
寒いのに水浴びは驚きです。
気持ちよさそうにです。
虜になりそうです。
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
盛り沢山のご紹介楽しませていただきます、
コメントありがとうございます。
撮れましたね~~! 嬉しいですね。
最初の時と大違い、やっぱり三脚で決まりですね。
鳥撮りの気持ち、解りますでしょ~♪
可愛くて可愛くてどんどん嵌っていきますよ!
最初の新入生4枚目はヤマガラちゃんです。
次の新入生、はっきりしないので断定は避けておきましょう。
調べて見ますネ。
大成功です~^0^/ 明日が楽しみです。
こんなにめじろがいるんですか~
可愛いですね~
いつまでも見ていたいですよね
小鳥の姿、本当に見ていて飽きませんね
水浴びまでサービス
でも動き回る小鳥を撮るの難しいでしょう?
新年早々、爺の所へご訪問頂き有難う御座いました。!
本日より、丑年最初の投稿・訪問を開始しました。!
昨年同様、本年も宜しくお願い致します。!