goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

青い鳥が来た・・

2010-04-14 | 

庭のカイズカが動く・・ふと見ると鳥・・そしてお隣の屋根に・・

驚き・・ 「ルリビタキ殿」?・ お山に通っても会えなかった.


ガラス越しに、二枚撮影ぶれましたが・

すぐ飛んで行った、ドキドキした。




  ルリビタキについて・・分布『ウィキペディア(Wikipedia)』から・・

夏季はユーラシア大陸の亜寒帯やヒマラヤ山脈で繁殖し、
冬季はユーラシア大陸南部で越冬する。

日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖し、

冬季になると本州中部以南で越冬(留鳥)する。






ルリビタキ♂、よく似てるけど・・もしか違う感じも・・

調べてみると (イソヒヨドリ) かもしれない?


 ご教授よろしく・・

お山はしばらく行ってません・・

お山にいらっしゃい・のお誘いかも(笑い)晴れた日に行ってみましょう。









追加の画像です。

ちょうちょう、早くから飛んでたけど、撮れたのが初めて。

いい出会いだった。




桜のお山へ

2010-02-23 | 

春霞・・16度のあったかさ・・

久しぶり桜のお山 MFへ・・桜が・・(なまえ不明) 満開を過ぎて散り始めでいます。

早速鳥さんの威勢のいい鳴き声は、ヒヨドリさんです。





バーダーさんがいなくて独り占めよかった。

画像にマウスオン・クリックしてください。次の画像が開きます。

10枚です。


<<


ルリビタキ姫さまがお出まし・・たっぷり遊んで見せてくれました・・ありがとう。

タグソースは北斗さまにお借りいたしました。いつもありがとうございます。



ヒヨドリさんとツグミさんが、何度も近づき、追い払います(笑)









これから咲きそうな椿いい色しています。



おまけ
アオジ・・二羽仲良く出てくれました。

遠くてぶれています、記録となりました。

久しぶりのお山はきつくて汗汗でした。





鳥の集団

2010-02-01 | 

昨日から降る雨は、今日も連続雨・・・

このような雨にも集団で鳥が (150羽) はいたでしょう。驚き・・・
遠くてやっと証拠撮影です。







お行儀よく並んでします。



アップで見ます。 嘴と足が黄色。  図鑑で調べましたが、
  
カワラヒワ?黄色い羽色が見えませんが・・。

ムクドリかもしれません  

  
雨にも負けず、羽を膨らせた感じに見えて・・




集団を見たのが初めてでした。   鳥の名前 教えてくださいね。







番外編は、  暗い画像になりましたので明るいものを。
雨のミニバラでした。

不鮮明ですね。



彼岸桜蕾と鳥

2010-01-30 | 
                 近所で一番早く見られる彼岸桜です。

                 まだ固い蕾。彼岸のころでしょう。


             


       


       
      
                「彼岸桜」「小彼岸桜」「ヒガンサクラ」 とカタカナ表示もあるらしく、

                日本の桜らしい~表現と云いましても、専門用語があるそうですが?

                大輪が咲きそうな蕾です。




                             



         

              庭のお客さんは、ツグミさん。てっぺんで・・・

                ≪ てっぺん検索してみました。≫

               出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
                  移動: ナビゲーション, 検索 てっぺん・・

(鉄片)鉄の破片。
(天辺)物体の最も高い部分。「天辺(てへん)」が転じたもの。
時計の12時を指す業界用語。正午ではなく深夜の12時のことを指すことが多い。

                なるほど事典検索して得るものありでした。


         


         

              見え隠れしながら~~ツグミさんの餌とり時間でした。

              今日も晴れて春が近そうな一日。

              訂正  ヒヨドリ~表示していました、間違いでした。

                 今日の鳥さんは。ツグミ正解で訂正いたしました。

                 静さまに教えていただきました。
                 ありがとうございました。

お山の鳥

2010-01-21 | 
              晴れて暖かいけど・・お山は5度は低そうで、冷たい風が肩をよぎる。
             
              枯野道の空間から雲が、飛ぶ鳥に見えてきて・・  ≪1月19日撮影≫


       


           タグソースはnon-nonさまにお借りいたしました、いつもありがとうございます。

<
一気にメジロ水浴びです・・・1
< < < <
<




       

                  ヤマガラ ゴクゴク・・・

       

                シジュウカラ・・・続いてゴクゴク

        

               ミヤマホオジロ? 遠くてやっと撮影・・今季初見・・


       

               名は不明 アオジかも?何かゲットしている。今季初見・・


      
                 
            名は不明 シロハラかも? 今季初見・・・↑ ↓ 同じ個体。
                
       
       

               

                今季初見の鳥に出会いましたが、珍しい鳥さんに出会えません。
                      お山は寒くて限界(三時間の戦いでした)
                 

        ホッカイロ 持たなくては・・寒さしのぎの体操などしてると鳥さんが逃げてしまうんだって・・・
                 しばらくお山はお休みします。(笑い)

                鳥さんの名前、教えてくださいね。