しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

準備完了

2016-09-23 23:22:48 | 日記

明日、吉例秋のお泊り会です。

 

 

那須高原へ。

 

 

お宿は、昨年と同じところです。

 

 

長雨の後なので、ぬかるんでいるかもしれませんが、

 

 

ひろぉ~~~い森の中の、静けさ、

 

 

ではないか、

 

 

おじょうちゃま、お坊ちゃま達は静かだけど、

 

 

人間は、わぁわぁきゃぁきゃぁにぎやかなのよね。

 

 

森の緑たちにエネルギーを充填してもらってきます。

 

 

 

 

ひたすら、お土産づくりに励んでいました。

 

 

まだ、秘密。

 

 

お泊り会の旅行記に載せます。

 

 

オバタンにいただいた着物地を使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

しっぽたちのお土産はぁ

 

 

 

オイタンからいただいた

2016-09-14№(002)

 

 

これ

2016-09-14№(010)

は、おなかの中に入っちゃいました。

 

 

たくさんいただいた

 

2016-09-14№(012)

 

 

お芋さん大好きsのおなかの中にも収まりましたが

2016-09-14№(013)

 

2016-09-16№(001)

 

さて、これが化けるのは、いつもの。

 

 

 

 

今回は、もうひとつあります。

 

さぁ~て、なんでしょう。

 

 

味見したら、「おいしっ」。

 

 

ママやパパに狙われたら、死守なさいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、こういうお空になるらしいです。

2016-09-09№(002)

 

 

 

2016-09-21№(034)


もうすぐ

2016-09-18 21:49:46 | 日記

誰かさんのおかげというか、そのせいで出番の少ない兄ちゃんs。

 

 

2016-06-08№(030)

 

 

 

 

 

 

年が離れているだけでなく、

 

玄太郎とは正反対の静かで、控えめな惇。

 

 

暑がり弟sをしり目に、

 

今夏も散歩の先頭にたって、たったった。

 

食欲もバリバリ。

 

夏に体重が増えるという…

 

体重、3.52kg。

 

3.5キロ代復活。

 

 

 

 

年齢的には、半年しか違わない青太郎。

 

のんびり、おっとり。

2016-08-28№(008)

 

今夏の5月から続く暑さで、ちと参りました。

 

過呼吸のような状態になりがちで、カート必須の散歩でした。

 

 

少し気管支を痛めてしまったようです。

 

咳こむようになってしまいました。

 

涼しくなったので、だいぶ楽になり咳も収まってきました。

 

 

体重、4.02kg。

 

4kgに乗りました。

 

重い…

 

 

 

 

 

 

 

ひとり跳ね回り、駆け回り、「あそぼっ」「あそぼっ」。

 

行動のひとつひとつが、「おもろいヤツ」。

2016-08-28№(006)

 

よって、ネタが片寄る次第で。

 

 

 

今夏は、やばくなったら自分からカートに潜り込み、休憩。

 

爆食がなくなりました。

 

相変わらずのムチムチムチっ、ずしっ。

 

が、体重は落ち着いたようです。

 

 

3.56kg。

 

惇より重いのよ…

 

 

 

 

 

 

 

台風の次は秋雨前線で、「つまんねぇ」顔の3狆。

 

 

でも、そのおかげで夏の疲れがとれたかしらね。

 

 

 

 

 

爪切り終了。

 

順次シャンプー。

 

今週末は、お泊り会だよ!!


狆in狆

2016-09-15 19:08:30 | 日記

 

 

2016-07-04№(011)

ポアポアの耳の毛の、奴の狆に見えませんかしら。

 

なんとなくそんな雰囲気でしょ?

 

 

 

 

 

この角度だと、

2016-07-04№(014)

2016-07-04№(015)

 

どう見ても、「河童」

 

 

 

 

 

2016-08-30№(001)

 

人相の悪い「パンダ」

 

あっ、パンダ相か。

 

 

 

 

 

 

青は白が少ないくらいの背中なので、「腹巻き」にしか見えませぬ。

2016-08-30№(002)

 

 

惇も同じく

2016-08-17№(009)

 

 

 

へそ天で寝るのも玄太郎だけ

2016-08-22№(001)

 

へそ天の時の「手」面白いのよね。

 

2016-08-22№(006)

2016-08-22№(005)

 

手で微妙なバランスをとっているんでしょうかしら。

 

 

「大の字」はできないみたいです。

 

 

 

 

 

このスタイルが一番かわゆい。

2016-09-02№(025)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなところに大事な笛を置いておいたワタクシが悪うございます。

2016-08-23№(002)

 

枕にしないでくれない。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとっ

 

 

 

 

 

 

 

 

2016-08-23№(003)


涼しくなりました

2016-09-12 20:25:42 | 日記

 

やっと秋でしょうかね。

 

今日は、肌寒いくらいでした。

 

 

暑がり青太郎には、苦手な季節がやっとやっと終わりました。

 

 

暑さが、今年は少しこたえた青太郎でした。

 

 

 

 

 

 

 

こうやって、ひんやりタイルで「いい気持ぃ」ができるように。

2016-09-03№(002)

 

夏場は、素足で出ようものなら、「あぢ、あちちちち」。

 

 

 

 

一度懲りているので、よぉ~く気配を探ってから出るようになりました。

 

 

右左を見て、むぁ~~という空気が押し寄せたら、回れ右。

 

 

 

 

 

 

 

冷房は、29度でしか入れないわたし。

 

き~んと冷えているBどのの部屋から、こちらを窺う青太郎さん。

2016-09-03№(003)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑がりB殿もクーラーを入れない涼しさになれば

 

2016-09-03№(007)

 

 

 

「おりぇもぉ」

 

 

2016-09-03№(008)

 

ピンボケお許しくださいまし。

 

 

 

 

 

 

 

 

静かな時間、終わっちゃったね

2016-08-08№(010)


ぺったんこ

2016-09-10 19:15:26 | 日記

2016-08-25№(004)

 

玄太郎が引っ付き虫をしているのは、

 

Bどのの脇腹です。

 

かぁちゃんよりクッションが効いているので、居心地最高よね。

 

 

このところ、惇と青にかぁちゃんの傍の場所取りに負けているのでございます。

 

 

すると、とことこBどのところに行くの。

 

 

 

むふふの顔の玄。

2016-08-25№(002)

 

 

 

 

 

その目つきはなぁ~に?

2016-09-02№(022)

 

おちりとおちりでこっつんこ、だね。

 

2016-09-02№(023)

 

2016-09-02№(024)

 

 

Bどのは、

 

 

「背中がほわんと暖かくて、銀次郎みたい」と、

 

 

鼻の下を、ながぁ~~~くしておりまする。