寺崎八十四石米

地産地消に向け、美味いと評判を呼んだ地元の米を「八十四石」の名とともに蘇らせるため、見える米づくりを紹介していきます。

種籾の温湯消毒に挑みました

2024-03-03 19:33:10 | 米づくり
この数年オーガニック栽培への関心が高まりまして、一部の水田4反で試験的に挑戦しています。
昨秋は土作りの一環として毎年の米ヌカの他、もみ殻を投入してみました。

3月に入ると種蒔きの準備が始まります。これまではすべての籾を薬で行なってたんですが、この4反の田んぼ用の籾、YouTube動画見て温湯消毒に挑んでみました。

動画によると60°で10分、58°で15分とありまあした。

風呂の給湯温度を最高の60°に設定しても、容器に溜まる温度は精々53°ほどになってしまいます。
熱すぎて籾が煮えちゃうのが心配なんで58°で15分間の設定でやってみました。
意外とお湯の温度は下がります。キープするのに鍋2個とやかん1個にお湯を沸かして、温度が下がらないように妻が注ぎながらの作業、けっこう神経使います。
今回は小さめの衣装ケースで1袋ずつ、袋を揺することもあってか、直ぐに1、2°下がります。いや~、これは面倒くせー。


そして15分経ったら直ぐに別の容器の水に入れて、袋を揺さぶって冷まします。
こうして2袋を温湯消毒しました。


消毒したあとの浸水。日々の水温を足して積算温度が100°と言われてますけど、毎年ウチはもっと行ってるな・・・。
こうして毎日、水を交換して播種(種蒔き)を迎えます。

どうか立派に芽出てちょーだい!とお祈り中です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いですネ (米米)
2024-03-04 17:27:10
チャレンジするのは大切です。上手くいくと良いですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-03-04 19:28:57
ご無沙汰しております。
お客さんからの要望もありまして、精一杯、この4反でオーガニック挑戦してみます。
返信する

コメントを投稿