今日は朝から多田作品の展示をしていました。展示はいつも迷って苦労します。
いろいろ迷って 最後は何となく・・・カンで決めます。まあ一人でやってますので
気楽と言えば気楽です。全て自分の思ったとおりですから・・・
「夢雲」F4
多田ブルーの空と 白い雲 その影がとても気持ちがいい作品です。
誰もがこんな景色に きっとどこかで出会ったことがあるはずです。
「水郷」F4
先生は無理をして作画されません。そこがいいのです。
この水郷もさらっと描いてありますが 確かにこんな景色です。
水郷地帯で育ったものには当たり前の景色ですがとても懐かしい景色です。
今日は全ての作品を展示して タイトルも張りました。
個展は2/21(土)~3/8(日)までです。(月火休業)
皆様 足をお運びください。
ところで先日大学同級生の奥村君に会いに銀座の一穂堂画廊に行ってきました。
大学卒業以来の再開でとても嬉しかったです。
奥村君は 今や世界を代表する具象彫刻家になりましたが、ここまでの道のりは簡単ではありませんでした。
彼は学生時代より、一日中粘土と向かい合っていましたので40年近くずっとそのままの生活が続いていただけです。
「僕は相変わらず学生時代と同じ生活をしているだけです。」と語ってくれました。
イタリア伝統のブロンズ彫刻について たくさんのことを聞くことができました。
画廊春の 正式取り扱い作家として奥村信之の名前を使うことを許して頂きました。
片田舎のちっぽけな画廊ですが快く承諾して頂き 感謝感激です。
画廊春でも 奥村信之展やります。
何と うちの画廊のためにだけの 新作デッサン10枚展示します。
もちろん 彫刻もお求めやすい小品を中心に15点ほど展示します。
彼の最高傑作の一つ 「ジャスティス」 来るかもしれません。
(売れてしまっていたらごめんなさい)
皆様 お楽しみにしてください。
奥村展は 5月23日~6/7の会期で 画廊春にて開催しますので楽しみにお待ちください。
この猫 とてもよかった・・・。
初夏に飾ると気持ちがいい一枚です。お宅のニッチにお似合いですよ。画廊でじっくりみてください。
待ってます。