goo blog サービス終了のお知らせ 

みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

JAF

2013年11月08日 23時52分22秒 | 日記帳

平成25年11月8日(金)

昨日は、お友達とウォーキング中に車が動かなくなって困っている人に出くわした。

緊急事態なので寝ているパパを携帯で呼び起こし、車で来てもらい、

バッテリー上がりのようだったので、パパの車と繋いでみたけど、

ウンともスンとも動きそうになかったので、結局JAFさんを呼ぶことにした。

「でも、JAFって何番なん

「#の8139」

うちのおっさん、なんで即答でJAFの番号答えられるん!?

「すげえなぁ、うちのおっさん!!

こんなことはめったにないことだけど、遭った時にはとても頼りがいのあるJAFさん

サービスマンの方は、私たちど素人にも分かりやすい説明をしてくれて、

対応、受け答え、すべてにおいてとても良い方でした◎

困っている人を助けることは、こちらとしても気分のいいものです。

一日一善、昨日はとても良いことが出来ました

 

 


キティちゃんの誕生日

2013年11月01日 18時44分49秒 | 日記帳

平成25年11月1日(金)

今日はキティちゃんの誕生日

リバティとキティちゃんのコラボの布、眠気眼で夜中の12時、

ネットで注文しました。

さっき(夕方)HP見たら、もう完売になってたから、注文しててよかった~!!

って、ちょっとラッキーな気分になりました

ハロウィンも終わったので、ブログのテンプレートも変更!

ちょっと渋めにしてみましたっていうか、ウィスキー飲みたいっ!!って思って

20代の頃は、二次会に行けばウィスキーの水割りをよく飲んでたけど、

今はそんな場所にも行かないし・・・

飲みてー!!って思って

 


球技大会

2013年10月31日 07時22分49秒 | 日記帳

平成25年10月6日(日)

地区の球技大会に参加して、

男子ソフトボール、女子ソフトバレーで、我が地区がW優勝致しました

9月の日曜日夜は、2回ほどソフトバレーの練習に参加しました。

毎週日曜日夜は、ラージボールに行っているみかりんママですが、

ここ最近休みがちだったので、「???誰でしたっけ???」と、

冗談混じりに話しかけて頂いています

11月は真面目にラージボールへ参加したいと思います

 

 


自転車

2013年10月26日 17時16分44秒 | 日記帳

平成25年10月26日(土)

ネットで注文していたみかりんパパの折りたたみ自転車が、昨日届きました。

早速今日組み立てて、みかりんと一緒にサイクリングに出かけて行きました。

運動不足の解消に良いではないですか!! 

みかりんママも自転車が欲しくなりました

 


郵便物が・・・

2013年10月24日 07時33分53秒 | 日記帳

平成25年10月24日(木)

最近・・・と言うか、もう何年か前から気になることが・・・

文明の発達で手紙電話メールと進化を遂げて来た昨今。

便利な世の中なのですが、

今、小学生のみかりんとお友達が文通をしていて・・・

お手紙を楽しみに待っているのです

親同士は、いついつお手紙出したから・・・と、電話で話してるから、

だいたいいつ来るだろうっていうのが分かってるんだけど、

それが首を長ーくして待っても来ないんです

消印は確かに投函した日なのに4日後だったり・・・

土日祭日を挟んでたからからかなぁ。

歩いて2,30分くらいの所なんだけどなぁ。

どっか遠くまでお手紙旅してきたのかなぁ

以前お手紙と一緒に投函した、いとこの誕生日プレゼントがその日に届かなかったり

(お正月頃だったから郵便局さんもばたばたしてたんだろうけど・・・

車で行った方が早かった

会社では、13日消印の郵便物が21日に届いたり・・・

どっか国外でも回って来たんかっ!!

郵便局さん、民営化になっていろいろ大変なのかなぁ

昨晩お友達にお手紙書いたから、早速朝投函しようと思います。

郵便屋さん、早く届けてねっ

 


みき

2013年10月23日 07時55分49秒 | 日記帳

平成25年10月23日(水)

昨晩我が家にやってきたテディベア。

実家の母からのプレゼント

みかりんに「名前を付けてっ!」って言ったら、

「みき」 と、返答。

「みき」は我が家にいた柴犬のお名前です。

犬が熊になって我が家に戻ってきたようです

 


拾物

2013年10月22日 07時42分39秒 | 日記帳

平成25年10月21日(月)

夜のウォーキング中、友達が落し物を見つけ・・・触っちゃった

縁石の上にキーケース付きの鍵・・・・・・なぜそこに!?・・・

意味不明

友達が指紋べたべた付けちゃったから、

何か疑われでもしたらやっかいなので、交番へ持ってった(私たちいい人

交番へ持っていく前に、

一応落し物近くの家の車を確認。該当するメーカーの車ではなかったし、

家のベルを鳴らしてみたものの返答が無かったので、

やっぱり交番へ持っていくことにしたのだ。

落し物には不思議なものがよくあるのだろうか!?

私、小学生の頃ウィスキーを2本(箱入り)拾ったことがあり、交番へ届けたことがある。

この間実家に行ったら、何十年も前の”拾得物件預り書”を母が出してきた。

ついこの間、こんな紙いらないから捨てたばかりなのに、

またひょっこりと私の手元に別の”拾得物件預り書”が・・・

捨てずに取っておけという思し召しだったのだろうか!?

 

 


なかよし助け合い募金

2013年09月30日 23時13分16秒 | 日記帳

平成25年9月30日(月)

毎年この時期、子供会よりなかよし助け合い募金のお願いで、ドラえもん募金箱が各家庭に配布される。

ペーパークラフトで貯金箱を組み立てるのだが、今まで赤い羽根の文言をじっくり読んだことが無かったので

ドラえもん募金箱に書いてあることを読んでみた。

「赤い羽根こども相談室」

赤い羽根募金のことで聞きたいことや、わからないことがあったら、電話してね。

って書いてあって、フリーダイヤルが書いてある。

午前10時~午後4時(土・日・祝日・年末年始はお休み)って

この時間は、小学生は学校だよねぇ。

おまけに土日祝日休みだったら、もし聞きたいことがあってもいつ聞けばいいんだろう!?

長期の夏休みとか冬休みに募金箱が配布されるならまだしも、

だいたい秋口に配られるんだよねぇ。

あんまり書くとクレーマーだと思われてはいけないのでこの辺で

ちょっと疑問に思ってしまいました

 


中学時代の同級生

2013年09月03日 08時14分07秒 | 日記帳

平成25年8月31日(土)

今日は何十年かぶりの中学時代の同級生とクラス会をしました。

集まったのは9名。とても懐かしく、久々に会えてうれしかったです

中学3年生の時のクラスは結構まとまりが良く、男女とも仲が良かったように思います。

二十歳頃はよくみんなで集まっていたけれど、

女子?・・・女性の結婚ラッシュと共になかなか集まれなくなり、

今日はほんとに久しぶりのクラス会となりました

男性陣は自分でお店を開いた者、会社の中でも重要ポストを任される者など

皆頑張っていてすごいなぁと思いました。

女性陣の中でも手に職を身に付け、今でもバリバリ働いていて社会に貢献しています。

久々に中学校の卒業アルバムを開くと、3年2組44名もいたことにびっくりしました

一学年9クラスもあったので、懐かしく思い出せる人もいれば、

名前と顔を照らし合わせても分からない人もいました

ニックネームだけは思い出せるけど誰だっけって人もいます

本当に懐かしいです。また年明けにでもクラス会やろうねぇ