みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

Bears

2012年09月28日 09時38分43秒 | グルメ・フード

9月27日(木)

今日は体操のリハーサル。

帰りはお楽しみランチの時間。

今回は下松のBearsへ。

みかりんママは海鮮明太パスタにしました。(6種類のメニューの中から選択)

ランチセット900円でボリュームもありGood!(平日)

サラダかデザート選択・・・もちろんデザート(これも何種類かのメニューの中から選択)

みかりんママはアップルパイにしました。

美味しかったですよ)^o^(


平成24年度秋季大運動会

2012年09月25日 18時04分21秒 | 小学校

平成24年9月22日(土)

過ごしやすいお天気の中、無事に運動会が終わりました。

白組優勝バンザーイ

みかりん白組。

保育園の時から今まで、一度も赤になったことのないみかりんです。

5年生のみかりんは、自分の出場種目の他に、係の仕事もあり、

運動会はせわしなく動き回っていました。

「徒競走、5人中5位でもいい!?」

「一生懸命走ったらいいよ!」

で、5位

障害物競走、5人中4位。

騎馬戦・・・体重軽いから上に乗って帽子を奪い取る役目だったのですが、

おっとりみかりんの事、「どうぞ私の帽子を取って下さい」だったのでしょう。

当日は馬に変更。

ピラミッド・・・体重軽いから上なんだけど、なんだかへっぴり腰。

よさいこ(男なら)・・・一生懸命踊っていたので良し

とまぁこんな感じで、白組得点にはあまり貢献出来てませんが、

一生懸命頑張っていましたよ

 


ふくろ作り

2012年09月25日 17時59分11秒 | 小学校

平成24年9月25日(火)

5年生なので、家庭科の授業でナップサックを作るようです。

上手く作れるといいのですが・・・

今頃とてもかわいい布で作るんですよねぇ。

布の種類も豊富で、お値段も690円とお手頃価格です。

みかりんはディズニーのミッキーとミニーの布にしました

 


道徳の授業で

2012年09月25日 17時45分40秒 | 小学校

平成24年9月25日(火)

校内研修なるものがあるようで、

5年生が道徳の授業を受けるようです。

テーマは「命の大切さ」ということで、

親から子供へお手紙を書いて、

それを道徳の時間に、子どもに読ませたいそうです。

2週間前からお手紙の用紙と封筒をもらっていたのですが、

なかなか書けずじまいで・・・

毎回の事ですが、切羽詰まらないとやらないみかりんママです

提出期限が明日までと押し迫って来たので、

昨日の夜、せっせと書いてみたのですが・・・

書いてたら長くなっちゃって・・・

あんまり長いとみかりんも読みづらいだろうから、

はしょってはしょってようやっと一枚に収めました。

手紙の内容は子供に見せないでとの事なので、

ママの気持ちを分かってもらえることよりも、

お手紙をちゃんと読めるかどうかの方が心配なみかりんママです

 

 


自然生家

2012年09月24日 08時00分21秒 | グルメ・フード

平成24年9月

体操の合同練習が、午前と午後と練習にも熱気が入り始めた今日この頃。

合間にメンバーとランチに行って来ました。

柳井のみやびはいっぱいで入れなかったので、

前から気になっていたお店「自然生家」へ行って来ました。

どっかのおっちゃんが老後の楽しみでやってるようなお店かなって思ってたのですが(失礼)、

入ってみれば女性に好まれるような素敵な雰囲気のお店で、

なんといっても若いかっこいい兄ちゃんが2人で切り盛りしてました

   

1380円でデザート、コーヒー付。

デザート含めて美味しかったのでお勧めですよ

 

 


鶏のから揚げ

2012年09月19日 19時00分30秒 | 日記帳

平成24年9月19日(水)

秋風、だんだん涼しくなってきました

鶏もも肉一キロ680円。お安かったので買って来て、

3種類の味付けで鶏のから揚げにしてみたんですけど。

①みかりんママ味付け・・・酒、しょうゆ、ニンニクすりおろし(チューブ)、しょうがすりおろし(チューブ)

                 30分くらい冷蔵庫で味をしみ込ませる

②日清 たつ田揚げ粉  3分なじます。

③みかりんママ味付け塩から揚げ・・・塩コショウ、ゴマすったやつ、ニンニクすりおろし(チューブ)、しょうがすりおろし(チューブ)

さて、みかりんはどれが美味しいと言ったでしょう・・・

 の日清 たつ田揚げ粉 

えー!!ママの味付け日清さんに負けちゃった 残念

仕方ない。

運動会のお弁当には、日清さんを利用します

 

 


ハードコンタクトレンズ

2012年09月17日 14時57分34秒 | 日記帳

平成24年9月17日(月)(強風)

コンタクトレンズを作り替え。

昔からハードコンタクトです。

以前はメニコンを使っていましたが、今回ニチコンうるるUVに変更。

右(水色)、左(青色)の色が違うので、左右判別できるので安心です。

UVカットレンズだそうです。

でも、乱視があるのでぱっとはっきりとは見えないのがくせものです。

最近夜の運転が見えづらい・・・と言うと、

・・・いつまでも若いわけじゃぁないんじゃけぇ・・・>夜の運転は気を付けて下さいだって

先生、はっきり物を言う人で、悪気はないんだろうけど口悪すぎ!!

緑内障の気があるので、来月視野検査をします。

OCTとかいう機械で検査したら、

円グラフが赤やら黄色やらなんともカラフル

先生が、「あんたぁ見てみんさい!普通の人のグラフは白や緑なんよ。

あんたのは赤やら黄色じゃろ!」

こりゃやばい・・・

でも、緑内障って治んないんだよね。

目薬で進行を抑えるようです。

 


秋のお客様感謝祭

2012年09月16日 23時27分54秒 | 日記帳

平成24年9月16日(日)

今日は、自宅のハウスメーカーの感謝祭へ行って来ました。

まず、有名メーカーによる展示コーナーをまわり、

TOTOさんの光触媒の塗装に感動し、

パナソニックさんがトイレを作っていることにびっくりしました。

みかりんは、ネイリストによるポイントネイルを予約していなかったにも関わらず、

丁寧にネイルアートしてもらいました。

 

パパは、お年頃のみかりんに部屋を作りたいと、部屋を壁で仕切るさんだんを担当者さんと話していました。

ママは、抽せん会のガラガラでハズレはしたものの、

サイコロチャレンジで6の目を出したので、お菓子やインスタントラーメンを6つ頂きました。

そして、フードチケットを頂いたので、肉巻きおにぎりやたいやき、昭ちゃんコロッケを食べて、

「今日は来てよかったねぇ」と言って、大満足で帰りました