みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

花夢果夢しぜんたいけん会

2011年08月27日 22時13分19秒 | 日記帳

明日は花夢果夢しぜんたいけん会があります。

前回の第1回が陸上記録会と重なって参加出来なかったので、

今回は参加します。

先週の学校の草刈りが延期になり、花夢果夢と日にちが重なってしまったのですが、

みかりんママが草刈りに出て、パパにみかりんを花夢果夢に連れて行ってもらうことにしました。

今日は、場所が分からないので地図を片手に場所を確認しに行きました。

実は家から結構近かった

 


数学検定9級

2011年08月27日 21時51分56秒 | 日記帳

8月27日(土)

今日は以前申し込みをしていた数学検定の日でした。

9級レベルは、小学2年生から3年生程度なので、4年生のみかりんにとっては受かるべき試験です。

と言いつつ、夏休み、何の勉強もしていないみかりんに、

とても不安を感じるみかりんママです。

前日ぐらい、ちょっと過去問題をやってみんかい!と、印刷してあげたプリントも、

お友だちと一日遊びほうけてやっていません。というか、やろうとする気配が見受けられない

いらっとするみかりんママ

「みかりん、明日試験なのに、プリントいつやるん!?」

明日の朝」

で、朝、過去問題やってみた。

ちょっと怪しい。掛け算の筆算、しばらくやってなかったからど忘れしてる。

文章問題間違ってる他もろもろ

と、何かと心配を感じるみかりんママです。

 


福井県のお菓子

2011年08月25日 09時39分52秒 | 日記帳

8月24日(水)

社長の息子さんから福井県勝山市の

勝山銘菓「羽二重くるみ」を頂きました

食べちゃったので包み紙を

金花堂㈲はや川さんのお菓子で、お餅の中にくるみが入っていて、クレープ生地で挟んであります。

初めて食べました。初めての食感。美味しかったです

中国地方に住んでいるので、中部地方や東北地方のことに疎いです。

石川県は金沢兼六園。ここは行ったことがありますが、福井県は行ったことがありません

お恥ずかしいながら、福井県に勝山市と言う所があることさえも知りませんでした。

ちょっと全国各地の銘菓のお取り寄せでもしてお勉強してみようかなっ

でもパパに、「これ以上太ってどうするんっ」って言われそう

 

 


太陽光発電

2011年08月24日 09時39分22秒 | 日記帳

8月24日(水)

夏、2階の住みかは灼熱地獄。

西日のキッチンで火を使えば、汗がだらだらとにかく暑い

で、対応策として屋根裏にファンを取り付けるだの、クーラーを設置するだの案が出たものの、

なぜか暑さ対策から太陽光発電へと話が変わり、

我が家も太陽光発電の工事を行うことになりました。

高級車を買ったと思って、お金を生んでくれるかもしれない太陽光に出資した方が

将来的に考えてもいいかも。と、言うことになりました。

自分達の使う電気を自分ちで作るなんて自給自足生活の第一歩です

(ぐうたらなみかりんママは、花や作物は一切育てれらません

今なら補助金もあるし。でも、この書類を書くのが大変。

少しでも不備があると書き直し。

ハウスメーカーさんも毎回家に来て大変だなぁと思います。

 

 


熊野筆

2011年08月24日 07時58分26秒 | 日記帳

8月24日(水)

女子サッカーの「なでしこ」さん達が国民栄誉賞を受賞し、副賞としてもらった熊野筆。

そういえば、うちにもある

大事に和ダンスに入れてました。未使用

みかりんが社会人になった時にあげることになりました

 


漢字検定

2011年08月23日 17時48分45秒 | 日記帳

8月23日(火)

今日は漢字検定7級を受けてきました。

合格基準は70%

昨日模擬試験をやって見ると5割強の出来。

だから合格というよりは現時点の出来を把握するための試験だと

認識して受けました。

そして今日の試験。

家に帰って自己採点してみると、後6点で合格ライン

対義語は満点。

音読み or 訓読み も9割合っていました。

7級は、小4修了程度なので、現在小学4年生のみかりんにとっては

1学期分の漢字しか習ってないのだから難関なのは無理もありません。

でも、後6点で合格なら、夏休みにもう少し頑張っていれば合格していたかも・・・と思うと

ちょっと悔しいです。

担任の先生に、漢字に関してもやらせ過ぎだと注意を受けたので、

夏休みはほとんど本人の自主性に任せて何もやれと言わなかったので、

ほんとに何にもしないで遊んでばっかりの夏休みでした。

しかしながら試験があるのに何もしないのはまずいので、

1週間前から少し頑張りました。

試験を受けて思うことは、

1学期に習っている漢字でも、文章の読みが漢字ドリルと違うだけで読めない、書けないということです。

だから、学校のドリルだけやっててもダメだと言うこと。

まだまだ言葉を知らないと言うこと。

みかりんママも漢検1級の問題をやったら、一つも分かりませんでした。

大人になっても読めない書けない言葉が沢山あるのです。

みかりんに、次は5年生になってから受ける!?って聞くと、

2月にあるならその時受けるとやる気モードでした。

家での漢字練習のやり方は、漢検の問題集を基に、

ママが言った言葉を漢字に書くやり方です。

書けなかった時は、2回続けて書いてみたり、違う熟語を書いてみたりします。

例えば、「梅」と書いた後に、「桜」も一緒に書いて覚えたりもします。

「毒」を書いた後、「苺」と書いてみたりもします。

一緒にやってるので、みかりんの苦手な漢字を把握出来ます。

苦手な漢字を重点的にやると、だんだん覚えて行きます。

みかりんが昔苦手だったのが、

「決める」と「使う」でした。よく間違えていたけど、

何度か書いていると間違わずに書けるようになりました。

そうやって一緒にやるのが楽しいみかりんママです。

みかりんはどう思っているか分かりませんが・・・

そして漢字100字程度を30分でやるのが通常となって来ています。