みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

もうどういうこと!?

2010年05月27日 08時46分07秒 | 小学校
昨日仕事が終わって家に帰ると、
みかりんが、宿題の漢字1ページをちょうど済ませたところだった。
「今日は2ページやらんといけん」
「なんでぇ?」
「今日ねぇ、宿題の漢字ノート忘れて行って、宿題忘れたら学校でやらんといけんのんじゃけど、漢字ノート忘れたから出来なくて、先生に、「家に帰って2ページやってきます」って言ったんよ
こいつ、自分で自分の首〆てる
1ページやるのに20分以上かかるのに、もう1ページやるのぉ

「今日の体力テスト、どうじゃった?反復横とび出来た?」
「今日ねぇ、ちょっと頭が痛くて、お腹が痛くて、足も昨日こけて痛いから、先生に見学しますって言ってやらんかった
ちょっと勝手に休むなよぉ絶対大したことないのに、
先生もそんぐらいのことで見学させないでぇ・・・

まさか体育を見学するなんて想像すらしていなかったことなのでとってもびっくり

そして今日は割り算のテストということで、
算数の自主勉強をするように先生に言われたらしいので、
文章題の苦手なみかりんにプリント刷ってやったら全くできない。
おいおい、学校で何を勉強しているのかね
ちょっとひねった文章で書かれているともうさっぱり分からないらしい。
単純な計算は出来るけど、
こういう時に割る、掛ける、足す、引くの計算の使いこなしが全く出来ないのだ。
それでまた夜ぶち切れ。みかりんもイライラ。
この人に算数を教えるのが一番疲れる

ヨガに体操

2010年05月25日 17時54分55秒 | 日記帳
今日のみかりんママは大忙しでした。
家賃の入金をしに郵便局へ行き、
会社にちょっと顔を出し、
昨日忘れていたコープを取りに行き、
10時半からは参観日(授業は理科)
11時15分に授業が終わって、急いでヨガへ直行。
12時50分頃ヨガが終わって、
セブンでおにぎり買って食べながら体操のレッスンへ
15時過ぎに体操のレッスンが終わり帰宅。
今日は有意義に過ごしたので、
明日は仕事を頑張るぞー

そろばん

2010年05月24日 21時27分32秒 | 日記帳
6月にそろばんの試験8級を受けることになっているのだが、
見とり算が1問若しくは2問しか合わなくて・・・
入れ間違えが多い4、6、9を克服すれば、
掛け算割り算は出来るので合格しそうなのだが
この間なんか、
見とり算100点満点の10点、
掛け算50点満点の50点、
割り算50点満点の50点  で、 計110点。 合格ラインは120点以上
後1問見とりが合えば合格なのだが、こんな合格の仕方はかなり問題ありだろう
6月は行事が多くてほとんどそろばん教室に行けないので、
ママはとってもあせっているのである。
またまたママの出番か
家で毎日やればどうにかなるだろうと、
さっきもやってみたら見とり2問しか合いません。
またガミガミ言ってしまった。反省
先は長い

仮性近視

2010年05月24日 20時46分19秒 | 病気
ショックだぁ
学校から視力検査の結果の紙をもらって帰って来たので、
今日、眼科に連れて行った。
そしたらなんと右目0.5、左目1.2で仮性近視と言われてしまった。
母はショックで立ち直れないぞ
いきなり眼鏡は嫌だろうから、目薬でしばらく様子を見ると言われました。
あぁ、やっぱりこれが血筋というものなのだろうか

自転車

2010年05月24日 20時40分27秒 | 日記帳
自転車を購入しました
16インチではとても小さいので、
身長に合わせて22インチを購入しました。
またしばらく自転車の練習で慣れさせなければです
おNEWの自転車でとてもうれしそうなみかりんです。
色はピンクよりもブルーがお好き

きららモーターフェスティバル

2010年05月23日 23時38分38秒 | レジャー

5月22日(土)
パパの仕事が休みだったので、
みかりんのそろばんが終わってから、きららのモーターショーに行って来ました。
昨年、弟家族と旅行に行ったのですが、6人だったので5人乗りの普通乗用車では乗れないので、車2台で行った経緯があり、
少し大き目の車を探しています。
パパはステップワゴンが良いと言っていますが、
よく考えてみれば、ワゴンが必要なのは弟家族と出かける時だけ。
日々の通勤に使う車としては、今の車で充分です。
WISHもいいなと思ったのですが、長さが長いので車庫入れ面倒くさそう
おまけにママは大きい車を乗りこなす自信がない
結局どうしたものかと悩みが増えてしまいました。

 

みかりんはのんきにプジョーのシンボルマークのまねごとです




普賢まつり

2010年05月23日 23時32分13秒 | 日記帳
5月15日(土)
普賢まつりに行って来ました。
普賢菩薩はみかりんとおじいちゃんの守り本尊なので
毎年拝みに行っています。
お線香の煙を
「頭が良くなりますように」と頭に、
「顔が良くなりますように」と顔に、
「心臓が元気でありますように」と心臓に、まんべんなく掛けて帰りました

きららドームモーターフェスティバル2010

2010年05月21日 08時29分47秒 | 日記帳
車好きのパパの為に、週刊Sundayやないさんが提供してくれる招待券を貰って来ます。
23日(日)はPTAの草刈り、22(土)は、もしかしたら仕事かも。
と、行けるか行けないかあやしいところ。
ママの父も車好きなので、母に電話したら、運動の為に自転車こいで貰いに行くと言っていました

漢字辞典

2010年05月21日 07時47分53秒 | 小学校
小学3年生になると、国語辞典を授業で使うそうです。
みかりんの国語辞典は、三省堂の例解小学国語辞典です。
昨年のみかりんの誕生日に、パパの弟夫婦にお願いして買ってもらいました。
学校から、国語辞典と漢字辞典の申し込み書を持って帰っていて、
申し込み期限が今日までだから、漢字辞典を買ってほしいというので、
漢字辞典を注文しました。
メーカーは光村教育図書です。
三省堂で揃えた方が良いかとも思ったのですが、買いに行くのも面倒なので・・・
みかりんは絵本を読むよりも、辞典とか図鑑、地図を見るのが大好きな子で、
国語辞典をもらってからは、付録についている部首を調べて書いてみたりしていたので
漢字辞典はみかりんにとっては必需品になるのかも。
来月は漢字検定9級を受けに行って来ます。

楽しいこと

2010年05月17日 07時57分39秒 | 小学校

先週の金曜日、お昼休みに先生とお友だちとバレーボールをして遊んだそうだ。
とても楽しかったと喜んでいた。日記にもその事を書いていた。

今日は1年生おめでとう集会で、お弁当をリュックに詰めて、水筒下げて、
体操服に赤白帽子をかぶって学校へ行きました。
今日は天候に恵まれ、遠足に行けますね。よかったよかった。
昨年は確か雨だったので学校でお弁当食べたんだもんね。

毎週日曜日のラージボールの練習も楽しいです。
もしかしたら、みかりんよりもママの方が楽しんでいるかもです。

毎週金曜日、学校から帰ってお友だちと遊ぶのも楽しみの一つです。

今週も元気に行きましょう!!